| Kakaku |
スズキ スペーシア 2023年モデルレビュー・評価
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:スペーシア 2023年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| HYBRID G | 2023年11月22日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| HYBRID X | 2023年11月22日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| HYBRID X 4WD | 2023年11月22日 | フルモデルチェンジ | 2人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.70 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.50 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.33 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.56 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.10 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.33 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.50 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:価格」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2023年モデル > HYBRID G
2025年8月1日 08:20 [1977922-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
通勤にN-ONE(JG1)を使用していますが、故障したので3日間代車としてスペーシアを借りました
室内高が高くて、ここまで必要かと思うくらいですが、使い勝手に大きな不満はありませんでした
【良いと感じた点】
・広々した室内
伸びをしても手が天井に触れない程
・後席のマルチユースフラップ
荷物を後席に置いてフラップを上げてずり落ちるのを防ぐのでとても便利、操作も簡単でこれはアイデアもの
・アイドリングストップからの復帰
エンジン始動がとてもスムースでエンジンが掛かっているのかどうか分からないほど
・シフトレバー横のSモードスイッチ
坂道などで前車と距離が詰まった時などちょっと速度を落としたい時に便利
【イマイチと感じた点】
・非力
普段乗ってるN-ONEもターボ無しだが、Nシリーズは58ps、6.6?・mに対してスペーシアは49ps、5.9?・m
バイパスで通勤しているが合流の加速時にパワーが無いなぁと感じました
ちなみにカタログの重量はN-ONEが840?でスペーシアが850?
N-BOXは910?だがおそらくN-BOXの方がキビキビ走ると思う
・ステアリング・インパネの位置
当方170?の男で足が長いわけでもないが、ペダルに合わせてシートを調節するとステアリングやインパネのシフトなどが微妙に遠くなってしまう
メインターゲットである女性を意識してるからかな?
せめてステアリングのテレスコ機能があればと思いました
・足回り
走行距離1.2万キロの車でしたが10万キロ走ってる? と錯覚する時があるくらいヘタった感覚(個体差かもしれませんが...)
小柄な方で、リーズナブルにハイトワゴンが欲しい方向け
価格がちょっと高いけど走行性能や安全性能も含めてN-BOXの方が優れていると思います
オートクルーズ付きのHonda Sensingや後席ロードリミッター付きプリテンショナーシートベルト付いてるしね
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2023年モデル > HYBRID X
よく投稿するカテゴリ
2025年6月9日 20:30 [1967654-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ベージュ×ブルーのツートンですが、ほぼホワイト×ブルーですね。エメラルドグリーンっぽいブルーです。控えめなカラーリングが好きです。
電動スライドドアはとても快適で欠かせなくなりました。
【インテリア】
全方位モニター付けるにはメーカーオプションナビをオーダーする必要があります。ナビを選べなくなるは残念でした。
メーカーオプションナビの画面を、道案内画面とメディア画面に2分割にはできません。運転の燃費情報が真ん中に出た形になります。
音声コントロールが無いので、やりたい場合はcarplay+Siri等になります。
音質はポテンシャル問題ないはず、が原因不明の不具合に見舞われ心配です。
後部座席にもテーブルとUSB充電口があるのがポイント高いです。
【エンジン性能】
【走行性能】
詳しく無いのでノーコメント
【乗り心地】
後部座席広くて、オットマン機能を使うと脚を伸ばせるのがリラックスできて良いですね。
【燃費】
マイルドハイブリッドの恩恵を堪能できる機体かとおもってます。
【価格】
カスタムやギアというバージョンがあるのに、無印もいろいろ機能が付いてるからか少し高価な気がします。
【総評】
10年ぶりの買い替えだったので軽自動車の進歩にワクワクしました。「長く乗りたい、誰かに乗って欲しい」と思える自慢のマイカーになってくれそうです。ナビ、AV周りは及第点ですが、慣れれば使いこなせると思ってます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2023年モデル > HYBRID X
2025年1月27日 16:03 [1929590-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
個人的にはとても好みです!
とくにイエローとソフトベージュの2トーンカラーが優しい雰囲気で好みです!
【インテリア】
自分が背と座高が低いので運転席に座った時天井が遥か上にあるように感じられ少し寂しさを感じました。笑
素ペーシアの方はブラウンとベージュ?アイボリー?のインパネで外装の柔らかい雰囲気と合っていて穏やかな感じです!収納もとても多く使い勝手が良さそうだなと思いました。
【エンジン性能】
静かで振動も少なく、軽自動車の進化にビックリです
【走行性能】
試乗させて頂いただけなのであまり言えませんが、巷で言われる様な力不足は街乗りでは感じられませんでした。あくまで街乗りの車として穏やかにゆったり乗ればいいと思います!それにNAエンジンの軽自動車、しかもスーパーハイトワゴンに走行性能を求め過ぎでは…?と思います。笑
【乗り心地】
ソフトな感じで素ペーシアのキャラクターに合っていると思いました。
【燃費】
試乗車なので無評価でお願いします!
【価格】
オプションナビ等アレコレ付けないのならコスパ最高の車だと思います。安全装備も付いてますし。
【総評】
H20年式のkei・R5年式ハスラーに乗ってるのですが、ディーラーさんにお伺いした際試乗させて頂きました!
スペーシアはハスラーより世代?が新しいのもあるのか安全装備もより充実しておりライバルに比べて装備は同等、同等以上なのに価格は安い…。スズキさんの車が売れる理由がわかりました。これからも街中で乗りやすい車を造り続けていって欲しいなと思います^ ^
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スペーシアの中古車 (全3モデル/8,975物件)
-
- 支払総額
- 162.8万円
- 車両価格
- 159.4万円
- 諸費用
- 3.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 808km
-
- 支払総額
- 141.8万円
- 車両価格
- 138.6万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 72.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.4万km
-
スペーシア Xリミテッド ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム 両側電動スライド HIDヘッドライト ワンオーナー フルエアロ アイドリングストップ
- 支払総額
- 55.4万円
- 車両価格
- 46.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.3万km
-
スペーシア Xリミテッド フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ドラレコ 両側電動スライド HIDヘッドライト アイドリングストップ
- 支払総額
- 63.4万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜349万円
-
6〜233万円
-
7〜202万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
11〜218万円
-
17〜310万円
-
19〜289万円
-
26〜250万円












