| Kakaku |
『軽自動車の完成形かと思います。』 ホンダ N-BOX カスタム 2023年モデル ぺにーれいん1967さんのレビュー・評価
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 192〜247 万円 2023年10月6日発売
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル > ベースグレード
2025年7月6日 23:51 [1973924-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
無難で良いと思います。デイライトがかっこいい。
【インテリア】
軽自動車としては、良いと思います。ルームランプは、電球なのですね。。
【エンジン性能】
ターボではないので、力が必要な時は回転が上がりますが、平坦な道では問題なし。
パドルシフトが無いので速度調整が難しい。
【走行性能】
近所しか走っていませんが、必要にして十分。
【乗り心地】
ここが一番驚きました。
段差を拾った時の挙動など、とてもしなやかに感じます。
【燃費】
評価なし
【価格】
評価なし
【総評】
私のN-WGN(マイナー前)が車検で、代車としてノンターボ車を借りましたので、
半日乗り回した感想です。
さすがに新型だけあって、乗り心地は最高でした。いわゆるNVHが抑えられていて、
不快な点がありません。デジタルメータも、見やすくて良いです。
平坦な近所で乗るなら、何の問題もありませんね。
ただ、山道や高速道路を走るならターボは必須と思います。
パワフルさは私の軽ターボの方が上でした。
なお、ここに書いた感想は、あくまで「軽自動車」としてですので、
不満があるなら普通車を買うべきだと思います。
この車や、スペーシアなどもそうですが、今やハイト系軽自動車は、
「何かを我慢して、妥協して、仕方なく乗る」ものではありませんね。
サイズ感がマッチして、「これでいいや。」と納得して買うものになって来ています。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人
「N-BOX カスタム 2023年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月2日 20:39 | ||
| 2025年9月24日 18:00 | ||
| 2025年9月16日 19:29 | ||
| 2025年9月13日 15:25 | ||
| 2025年8月23日 17:46 | ||
| 2025年8月19日 00:00 | ||
| 2025年8月15日 22:58 | ||
| 2025年7月6日 23:51 | ||
| 2025年6月2日 07:21 | ||
| 2025年4月30日 12:09 |
NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,325物件)
-
- 支払総額
- 92.9万円
- 車両価格
- 82.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 173.1万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 4.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 173.8万円
- 車両価格
- 168.9万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 202.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜270万円
-
13〜256万円
-
14〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円
-
17〜230万円
-
25〜169万円
-
108〜450万円










