| Kakaku |
『シートの作りは良い』 ホンダ N-BOX 2023年モデル 朋丘さんのレビュー・評価
N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 110〜256 万円 (3,239物件) N-BOX 2023年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2023年モデル > ベースグレード
2024年6月23日 22:55 [1855849-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
私はSUV・カローラクロスを通勤に使用しています。
年老いた親に「そろそろ、免許を返上してほしい。買い物なら車を出すから。」と言ったものの、車幅が1,825mmもあるSUVでは乗り降りに難があって、降りる時に転んで骨折したら大変なので、その用途で家族のN-ONEを買い換える事にしました。
それがこの車です。
今回の評価は40分の試乗を二度して感じたものです。
【エクステリア】
軽でこんなに背が高いの?
【インテリア】
安いグレードでも、スライドドアに巻きカーテンが付くとは。
そういえば昔の電車がこうでした。
上から、下からの違いがありますが。
【シート】
昔、プレマシーでひどい腰痛持ちになりました。
リクライニング機構が曲者で、尾てい骨周りのホールドがしっかりしていないとすぐ腰痛になってしまいます。
なのでずっとトヨタの1800ccクラスの車ばかり乗り継いでいます。
ホンダの5ナンバーはどれもダメで、まさか軽など座れない、と思っていましたが、これが意外、悪くはないです。
もちろんSUVの様なゆったり感はありませんが、これなら買い物くらいの運転は大丈夫です。
親の代からのお得意様なので、しっかり試乗させてもらった結果です。
【トランスミッション】
自分は、常にシフトダウンしてエンジンブレーキを使って、止まる時はニュートラルに入れる、というマニュアル車並の操作を楽しんでいます。
エンジンブレーキはボタンを押して下げる事になりますが、どの速度でも良くつながります。
山、丘から下る時は、積極的に使いましょう。
トヨタのシエンタも試乗しましたが、あちらはエンジンとの協調が良くありませんでした。
【走行機構】
アイドリングストップが付いているのは意外。
渋滞すると発停を繰り返すので、バッテリーに負荷が高い事を考えると本当にエコなのかどうか?
夏場はクーラーの効きが悪くなるはずです。
【乗り心地】
眼の位置はSUVより高い気がします。
車幅が狭い割に車高があるので当然左右に振られる感じは出ます。
交差点の事故で昔はこの手の車が良く横転していましたが、最近は見ません。
改善が図られているのでしょうか。
【縦列駐車】
SUVで苦労しているので、お店の駐車場に停めて横に余裕が出来てスライドドアと言うのは、とても気持ちの良いものです。
左右それぞれに175mmも余裕が出るのですから!
【後部座席】
後ろの座席はズズッと下げられるので足元はとても広くなります。
これなら年寄りでも、先ず乗り込んでもらってから着席するというバスの様な乗り方ができます。
勿論開閉は手元スイッチで出来ますから。
子供がいる家庭でもこれは良い空間です。
それと、ドアスイッチには非常停止ボタンがありません。(普通ありませんが)
「間違って開けた、でも急に閉めても危ない!」という時はスイッチを乱打するとドアはその所で停止します。
覚えておくと助かる場面があるかもしれません。
【価格】
お得意様価格は楽です。
一発即決の価格が提示されるので。
コンフォートパッケージは付けました。
【総評】
試乗ですので、評価の星は仮のものになります。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
「N-BOX 2023年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月14日 22:10 | ||
| 2025年10月9日 19:58 | ||
| 2025年7月22日 23:43 | ||
| 2025年6月16日 00:09 | ||
| 2025年3月30日 21:50 | ||
| 2025年1月9日 15:14 | ||
| 2024年12月12日 07:19 | ||
| 2024年8月30日 22:07 | ||
| 2024年6月23日 22:55 | ||
| 2024年6月22日 14:50 |
NBOXの中古車 (全3モデル/12,710物件)
-
- 支払総額
- 83.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 80.3万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 146.2万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 67.2万円
- 車両価格
- 55.9万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.7万km
-
N−BOX G・Lパッケージ 《走行65000キロ》《車検2年》パワースライドア/ステアリングコントロール/プッシュスタート/スマートキー/スペアキー有/CDオーディオ/オートエアコン/
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜233万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円
-
17〜230万円
-
24〜169万円
-
41〜503万円











