| Kakaku | 
『ハイブリッドからPHEVに乗り換えました。』 トヨタ ヴェルファイア 2023年モデル 一代目投資家さんのレビュー・評価
ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 629〜1268 万円 (600物件) ヴェルファイア 2023年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル > プラグインハイブリッド Executive Lounge E-Four
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
 - 2件
 - 11件
 
2025年5月10日 16:38 [1794783-2]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 3 | 
前車エグゼクティブラウンジ2WDからエグゼクティブラウンジPHEVへ乗り換えです。
【エクステリア】前回に引き続きモデリスタ装着、マフラー部分が少し違うようです。
【インテリア】前車 エグゼクティブラウンジと天井、ハンドルが本木目になったくらい
       シンプルで良いと思います。   
【エンジン性能】EV走行でも動力性能には問題ありません、気持ちよい加速です
        ハイブリッドに比べモーターの依存が強いのかエンジンも比較的静か
        ですシステム出力306馬力あるので坂道とかでも良くのぼります。
        スピードオーバー要注意。
【走行性能】  スポーティさはハイブリッドの方が軽い分感じられるかも?
        重心が3・5センチ下がってると言うことなので悪くはないです。
【乗り心地】  ハイブリッドに比べ乗り心地は良くなった気がします。ゴツゴツ感が
        減りました。
【燃費】   EV走行はガソリン換算でリッター辺り25〜35キロ(電気料金とかガソリン
       価格で変動しますが1回充電するとガソリン2リットル分くらいの価格に
       なるのでEV走行が70キロ走れたら2で割るとガソリン換算のおおよその
       燃費は35キロになります)  
       長距離で1000キロ以上走るとEV走行の恩柄も少なくなり20キロ
       くらいでした。
       (実際は電気代がかかってるので換算すると19・2キロ位になります)
       高速燃費はかなりいいと感じました。
【価格】   乗りだし価格は1200万弱と安くはないですが性能からみたら安いの
       かも?
【総評】   妻がクラウンスポーツのPHEVに乗ってますが気に入ったので
       ヴェルファイアもPHEVにしました。車重が違うクラウンスポーツと同じ
       システムなのは残念。バッテリー容量増やしてほしかった。
       後燃料タンクが60〜47リットルに減ったのは非常に残念  
       普段はそれで全く問題ないですが、遠出したとき航続距離は精々
       850キロ位でしょうか? その他は殆ど大満足です。
- 使用目的
 - 通勤・送迎
 - 買い物
 - レジャー
 - 頻度
 - 週3〜4回
 - 重視項目
 - 高級感
 - ファミリー
 - 快適性
 - エコ
 
- レビュー対象車
 - 新車
 - 購入時期
 - 2024年12月
 - 購入地域
 - 山口県
 - 新車価格
 - 1085万円
 - 本体値引き額
 - 0円
 - オプション値引き額
 - 5万円
 
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった39人(再レビュー後:21人)
2023年12月24日 21:56 [1794783-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 3 | 
2015年式30系ヴェルファイアハイブリッドVからの乗り換えです。
20系ヴェルファイアハイブリッドにも以前乗っており
30系では乗り心地がかなり良くなりましたが
エンジン性能自体は余り大きな差が無く燃費もカタログ燃費ほどの差は無かったと思います。
40系は197馬力から250馬力になりかなり動力性能は良くなった気がします。(システム出力)
車中泊も良くするので今までは2列目はあえて電動シートにはしていませんでした。
2列目シートを倒しての車中泊を一泊ほどしましたが、2人までならなんとかできます。
以前は大人4人でもマットひいて出来たのですが。3列目跳ね上げて2列目一番前で
なんとか3人寝れるかな、シートが大きい分狭くなりますが。Zpuremia だともう少しスペースがとれるかも?
その分シートで寝るには少し広く寝返りもどきは打ちやすいかも?
動力性能と共に一番大きな違いは峠道などのコーナリングです
かなり曲がりやすくなってロールも少なくなっています。パドルシフトもあり
タイヤがちびるのを気にしなければかなりせめても大丈夫(あくまでミニバンレベルでの話ですが)
足回りは固め(30系に比べ)ですが大きめの揺れが少なくなったので総合的な乗り心地も
良くなったと思います。
運転支援も30系前期に比べるとかなり進化しています。
燃費も燃料タンクが65リットルから60リットルと少なくなった位には良くなってるようです。
助手席のオットマンが無くなったのには妻も不満のようです。
- 使用目的
 - 買い物
 - レジャー
 - 頻度
 - 週3〜4回
 - 重視項目
 - 高級感
 - ファミリー
 - 快適性
 - エコ
 
- レビュー対象車
 - 新車
 - 購入時期
 - 2023年10月
 - 購入地域
 - 山口県
 - 新車価格
 - 870万円
 - 本体値引き額
 - 0円
 - オプション値引き額
 - 0円
 
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった18人
「ヴェルファイア 2023年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 | 
|---|---|---|
| 2025年10月19日 07:47 | ||
| 2025年10月19日 00:07 | ||
| 2025年10月4日 11:21 | ||
| 2025年5月10日 16:38 | ||
| 2025年5月1日 07:47 | ||
| 2025年4月29日 14:02 | ||
| 2025年3月16日 18:50 | ||
| 2025年3月6日 20:45 | ||
| 2024年12月9日 19:48 | ||
| 2024年12月5日 18:20 | 
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,345物件)
- 
- 支払総額
 - 168.4万円
 - 車両価格
 - 150.6万円
 - 諸費用
 - 17.8万円
 
- 年式
 - 2011年
 - 走行距離
 - 6.7万km
 
 - 
- 支払総額
 - 339.9万円
 - 車両価格
 - 327.6万円
 - 諸費用
 - 12.3万円
 
- 年式
 - 2018年
 - 走行距離
 - 7.4万km
 
 - 
- 支払総額
 - 769.9万円
 - 車両価格
 - 749.5万円
 - 諸費用
 - 20.4万円
 
- 年式
 - 2024年
 - 走行距離
 - 0.6万km
 
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
39〜9176万円
 - 
25〜4862万円
 - 
22〜484万円
 - 
24〜720万円
 - 
57〜688万円
 - 
107〜736万円
 - 
13〜256万円
 - 
18〜319万円
 








