| Kakaku |
『何を重視するかによります』 ブリヂストン NEWNO 155/65R14 75H 東の三つ星さんのレビュー・評価
NEWNO 155/65R14 75H
- 雨の日の安全性能が進化した乗用車用タイヤ。セダン・ミニバン・軽・コンパクトカー向け。
- 独自のタイヤ接地面を可視化する計測技術「ULTIMAT EYE」を活用し、理想的な接地形状・接地圧を実現。
- 従来品対比で燃費性能を維持しながら、ウェットブレーキ性能が8%向上するとともに摩耗寿命が14%、耐偏摩耗性能が6%向上。
NEWNO 155/65R14 75Hブリヂストン
最安価格(税込):¥4,730
(前週比:±0
)
7日前の最安価格との対比
発売日:2023年 2月 1日
タイヤ > ブリヂストン > NEWNO 155/65R14 75H
よく投稿するカテゴリ
2025年7月11日 23:48 [1974702-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 3 |
|---|---|
| 乗り心地 | 5 |
| グリップ性能 | 無評価 |
| 静粛性 | 3 |
【走行性能】
ハンドルが重く、加速も重いです。もしかすると、冬タイヤとして履いているICENAVI8の方が加速するかも(向こうは、転がり抵抗の低さを謳っているスタッドレスタイヤ)。
【乗り心地】
これはとても良いです。段差での衝撃がソフトで、いい車に乗っている気分。タイヤで乗り心地って変わるんですね。エントリークラスのタイヤでこの乗り心地は素晴らしい。
【グリップ性能】
雨の日滑るとかはないです。ウエットグリップbなので、気持ち的には安心できます。
曲がる時、多少アンダー気味とかはあるかも知れません。
【静粛性】
最初は良かったですが、1000キロくらい?走ったらうるさくなってきました。前モデルのNEXTRYよりはましでしょうか?静かな路面では良いですが、荒れた舗装ではゴーゴー言います。
【総評】
これまでダンロップのECシリーズも使ってきましたが、
重視する項目別に
静粛性→ダンロップEC304(ただし、接地面が少ないのか、背の高い車だと安定しにくい、雨の日にはペイント部分で滑るし…)
耐摩耗→ダンロップ(ただし、ダンロップは何年かすると結局ひび割れてくる。乗り方によっては、このタイヤの方が長持ちする場合も?)
乗り心地→このタイヤ
ロードインフォメーションの分かるスポーティーな走り→このレベルのタイヤならダンロップか
燃費・加速の軽さ→ダンロップ
でしょうか?グッドイヤーとかミシュランなどの夏タイヤは使ったことがないので分かりません。
参考になった6人
「NEWNO 155/65R14 75H」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月31日 15:25 | ||
| 2025年9月20日 14:05 | ||
| 2025年7月11日 23:48 | ||
| 2025年6月27日 23:23 | ||
| 2025年6月27日 17:03 | ||
| 2025年6月19日 20:06 | ||
| 2025年4月23日 12:19 | ||
| 2025年4月6日 12:21 | ||
| 2025年4月1日 06:43 | ||
| 2025年3月14日 14:05 |
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。


