| Kakaku |
トヨタ プリウス 2023年モデル G(2023年1月10日発売)レビュー・評価
プリウスの新車
新車価格: 320 万円 2023年1月10日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 249〜599 万円 (235物件) プリウス 2023年モデル Gの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2023年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.53 | 4.32 | 39位 |
| インテリア |
3.36 | 3.92 | 87位 |
| エンジン性能 |
4.11 | 4.11 | 52位 |
| 走行性能 |
4.18 | 4.19 | 61位 |
| 乗り心地 |
3.78 | 4.02 | 80位 |
| 燃費 |
4.28 | 3.87 | 43位 |
| 価格 |
3.53 | 3.85 | 56位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2025年7月15日 03:41 [1975253-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
・デザインに一目ぼれして購入した。サラリーマンが普通に変える車としては、一番スタイリッシュな素晴らしい出来だと思う。
【インテリア】
・よく言われているほど安っぽくはないが、メーターの下部は、確かに見づらい。
また、ルーフの低さから、乗り降りする際に体をくねらせなければ頭をぶつけてしまうので、そのたびに滑稽な姿をさらすことになる。小物入れや収納スペースは、十分確保されていると思う。
ただ、デザイン重視の車であるため、見切りは最悪レベル。パノラミックビューモニターで全周囲が確認できるようになるが、このオプションはフロアマットをケチってでも付けなければならない。
【エンジン性能】
・少し加速したり、上り坂に入るとモーターでは足りずに、すぐにエンジンがうなりを上げ始める。そのエンジンも、本当に2リッターあるのかと思う程度のパワー感。べた踏みすれば200馬力近く出るのだろうが、燃費の低下を恐れて実際に行ったことはない。
また、よく言われるように、スポーティーな外観に反してエンジン音はファミリーカーっぽいのでがっかりする。
【走行性能】
・過剰なまでのホイールベースの長さで、直進安定性は抜群に良い。通勤で高速道路やバイパスを常用する人には快適な車。
ただ、市街地ではそのホイールベースがたたり、普通車セダンのくせに内輪差を常に気にしないと、なんてことない店舗の入り口や、交差点の縁石に後輪が接触して冷や汗をかく。
【乗り心地】
・これまた過剰な19インチタイヤの採用で評判の悪い乗り心地だが、個人的にはボディ剛性の高さも相まって、それほど悪く感じなかった。
ただ、普通に17インチをスタンダードにしていればよかったのに…とは思った。
シートは包まれ感があって、座り心地は上質。シートヒーターが3段階調節できるのもよい。
(N-BOXでもできることを後で知って愕然とした)
【燃費】
・おそらくユーザーが一番失望するであろう項目。1人乗車で、街乗りでは、エアコンONだと10〜13kmにとどまる。流れの良いバイパスや高速道路に乗って、法定速度で走ってやっと20km。燃費スペシャルのアクアを作ったメーカーとは思えない。これが日本のハイブリットカーの代表かと思うと、悲しくなる。
ここでも重くなりすぎた車重と、19インチタイヤが悪い方向に働いている。
【価格】
・デザインに惚れたなら、Gグレードはあり。高いグレードと見分けがつかない。
・Zグレードは、シート調整が電動でないと許せないとかの限られた人向け。
・それにしても、トヨタの値引き0、納期余裕で半年超えます商法はなんとかならないものか。この状態を、異常だとも思っていなければ危機感も感じていないところに、ライバル不在から来る驕りを感じた。
・中古車市場に目をやれば、数千キロで飽きて売られたプリウスがゴロゴロでてくるので、そちらで購入した方がいいかもしれない。
【総評】
・デザインと直進安定性だけの車。燃費を期待している人は買わない方が良い。
・19インチタイヤは間違いなく後悔するほど高価で、1本分の価格で軽自動車4本のタイヤ交換ができるレベル。
・これからの維持費に驚愕した私は、2,400km乗って手放しました。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル > G
2024年10月11日 14:08 [1892583-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
個人的にはものすごくかっこいいと思います。
フロントのデザインは言うことなしですが、リアの少しサイドに食い込んでるランプはダサいので改善してほしいなと思います。
【インテリア】
スピードメーターなどが液晶になってますが、小さくて少し見にくい。もっと大型のディスプレイにしてほしい。
【エンジン性能】
モーター走行とエンジン走行の切り替えが非常にスムーズ。レンタカーで借りただけですが、加速はスムーズでギクシャクしません。
【走行性能】
非常に良いと思います。スムーズに加速しますし、アクセルを踏み込んでもギクシャクした感じはなく本当にスムーズです。トヨタの車はあまり乗りませんがこのあたりの処理は抜群だなと感じました。
【乗り心地】
乗ってしまえば、悪くはないと思いますが、車高が低いので乗り降りするのがとても辛い。高齢者、腰痛持ち、高身長の方はかなりきついと思います。
とにかく一度乗ると、二度と降りたくないと思うほど乗り降りのしにくい車です。観光で乗ったとしても、ちょっとした観光地ならスルーしてしまいたいくらい乗り降りに苦痛が伴います。
あと、ドアを全開で開けてしまうと、内側から閉めるときかなりしんどいです。
トヨタのセダン全般に言えるかもしれませんが天井が低すぎます。
シートを立てて運転するので天井に頭がかすります。
【燃費】
悪くないと思います。
【価格】
レンタカーなたので無評価。
【総評】
レンタカーで2日乗っただけですが、一番に感じたのはとにかく乗り降りしにくい車です。ぎっくり腰になったら、絶対に乗り込めません。
もう、一度乗ると降りたくなくなるくらい乗り降りしにくい。高齢者にはかなり苦痛を伴うと思います。
当方、40代ですが、自宅の車としては絶対に欲しくない車です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった29人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル > G
2024年4月11日 04:13 [1833159-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
とにかく無難にカッコいいデザインです。ボディーカラーにもよりますが白は目立ちます。
ただ深みのある輸入車の様な造形美はありません。
【インテリア】
ソフトパッドは使われているものプラスティック部の表面処理が安っぽくて軽にも質感で負けています。おまけにメーター表示が小さくてハンドルに隠れて見にくいです。
表示も多彩ではなく今時の輸入車に遠く及びません。
シンプルでも良いからテスラの様にシンプルデザインにもイノベーションを感じさせて欲しいです。
【エンジン性能】
トヨタのハイブリッドシステムは静かでパワフルで燃費も良く無敵です。
但しエンジンが始動する音がホンダハイブリッドよりうるさいのがきになります。
後暖房が効きにくいです。
【走行性能】
ダイレクト感はありませんがハンドリングが先代より良くなりました。直進性も良く加速も素晴らしいです。
ボディー剛性も上がっています。
正直これがあのプリウスかと驚きました。
【乗り心地】
前輪ストラット、後輪ダブルウッシュボーン独立サスのおかげで乗り心地はフラットでノーズタブやピッチングもなく心地よいです。
路面からの突き上げも少ない上質な乗り心地です。
【燃費】
めちゃくちゃ良いですね。24以上は常に行きます。
【価格】
まあこの質感でこの価格は割高です。特に内装は酷いと思います。装備はてんこもりでも中間グレードはパワーシートやヘッドアップディスプレイも付きません。
【総評】
未来感を出そうとしている内外装デザインは解りますがテスラの様なイノベーションを感じません。
後トヨタセイフティーオブセンスの安全システムが雨でキャンセルされるのにはガッカリです。
前車のメルセデスAクラスはどんな雨でもキャンセルされた事はありません。メルセデスは雨の日こそ試乗して下さいと宣伝しています。
ハンドリングや乗り心地や燃費が良いだけに詰めが今一つでもったいないです。
良くも悪くもトヨタらしい無難な老舗ハイブリッドカーです。
レンタカーで2週間借りましたが決めてが無いので所有する気にはなりませんでした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル > G
2024年2月12日 08:18 [1812463-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
まるでスポーツカーのようなカッコ良さ
【インテリア】
メーターがハンドルに重なり見にくい。硬いプラ素材が結構使われておりマイナス。
【エンジン性能】
充分にパワフル。
【走行性能】
峠も高速もシャキッとしすぎな程にしっかり。
【乗り心地】
走行性能に振りすぎか、路面のある程度の凹凸は感じる。滑らか路面は静かだが粗目路面でのロードノイズは目立つ。
【燃費】
意識しないでも良好。
【価格】
安くは無い。インテリアの質感がもう少し良ければ妥当か。
【総評】
昔のプリウスとは違う走りが良いクルマ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル > G
2023年8月10日 09:59 [1746253-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
レンタカーで2日間使用。Gグレート2.0L
【エクステリア】
とにかくデザインがカッコイイ。低いフロントとグラマラスなリアの左右の曲線がいい。自慢できるデザインでどこに駐車しても映える。
リアドアのハンドルを縦にしたこともスッキリして良い。
ピラーで視界が。。というご感想もあるようだが気にならなかった。身長174です。
【インテリア】
近未来的でシンプル。あきらかに従来の車と違うのが一目瞭然。
普段は私用でSUVに乗っているので、最初は運転席に座った時に左腕がコンソールに少し当たるのが気になったが慣れれば問題ない。
シートのホールドもよい。
あえて言うなれば豪華さやデートで使うような洒落た感じはなく、この車で唯一気になった点。
運転していて感じ室内の低さは全く気にならなかったが、お年寄りが乗り降りするにはちょっとしんどいかな。お年寄りの乗り降りならコンパクトSUVを。
今回はレンタカーだから無かったのか、できれば仕事で使うノーヘPC充電用に100Vのコンセントが欲しい。オプションであるのかな?
【エンジン性能】
2.0Lというのもあるのか、加速が素晴らしい。
大都市の街中や首都高速での進路変更など、ちょっとした時にこれだけ加速してくれると大変ありがたい。よって高速道路の合流もスムース。スポーツカーのような感覚で走れる。
【走行性能】
とにかく走りが軽快。車両総重量は1300?くらないかなと思ったくらい。
軽快だが安定していて不安は無い。
【乗り心地】
さすがトヨタ。開発チームにより熟成されたサスペンションの乗り心地はこれで十分といえる完成度。全く不満は感じない。
乗り心地重視であればレクサスをどうぞ。
【燃費】
計測しませんでした
【価格】
Gグレード
【総評】
仕事で使ったのに走っていて楽しかった。
仕事でなければこいつとどこかにドライブしたいと思ったくらい。
私は出張先の各地でトヨタレンタカーを使用。カローラ系のHV車(セダン、ワゴン)を中心によく乗っており新型が出るとかならず乗っているが、この車を買いたい!と思ったのは初めて。
ライトバンを使用しない営業の役職者様から経営者まで、総じてビジネスで使用するには最高の仕上がりになっている。冠婚葬祭などにも使える上品なデザインもいい。あらゆるところが新しい時代に相応しい作りと走りを実現している。もちろん奥様の普段のお買い物からご家族でのドライブにも活躍してくれるだろう。
ベタ誉めになってしまったがトヨタ関係者ではないことを付け加えておく。実は狙っているのスカイライン400R。しかしこの価格でこの走りならと、心が揺らいだのは事実。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル > G
2023年5月25日 09:27 [1717722-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
Gグレード借りて箱根往復300Km乗った感想
【エクステリア】
好みの問題ですが、セダン・低車高車不振、背高・デブス・人荷運搬車オンパレードの中、トヨタさんよくやってくれたと思います。
現行日本車中最高!
【インテリア】
インパネ等見やすいですが、現行車の中では普通
【エンジン性能】
2Lですと50系1.8Lとは別物、異次元。
発信加速、中間加速とも大変スムーズで速く、エンジンとモーターの連携がスムーズで一体化している印象。
特に高速登り坂での加速が素晴らしい。
【走行性能】
一般道山道のコーナリング性能、グリップ感も良かったが、高速でのふらつき・高速山道でのグリップ感はイマイチ、タイヤの問題か?
【乗り心地】
一般的には固めかもしれませんが、私としてはもっと固くて良かったと思います(タイヤ215ぐらいにすれば?)
山道で運転者酔ってしまった( ´∀` )
【燃費】計測しませんでした
【価格】Gグレード 320万はお買い得
【総評】大量のラインナップもつトヨタさんですので、実用車オンパレードの日本市場でもコンセプト振った車だせたのでしょう。
HVの進化も素晴らしい。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
プリウスの中古車 (全5モデル/10,604物件)
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.7万km
-
- 支払総額
- 161.7万円
- 車両価格
- 150.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 250.5万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜317万円
-
29〜298万円
-
30〜324万円
-
43〜399万円
-
115〜383万円
-
108〜349万円












