| Kakaku |
メルセデスAMG SL AMG 2022年モデルレビュー・評価
SL AMGの新車
新車価格: 1769〜3360 万円 2022年10月24日発売
中古車価格: 898〜2470 万円 (70物件) SL AMG 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:SL AMG 2022年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| SL 43 | 2022年10月24日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| SL 43 (MP202301) | 2023年4月25日 | マイナーチェンジ | 2人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.00 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.60 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.60 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.80 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.80 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.50 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
2.60 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > メルセデスAMG > SL AMG 2022年モデル > SL 43
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2025年4月27日 19:10 [1885533-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
見た通り、ドスケベである。
【インテリア】
必要最小限、電子制御系は豊富
【エンジン性能】
ダイナミクスで電気補助とギア調整が変わる。
これが分からないとヒドイ目にあう。
というか、これが分からない人がクルマのOSを壊して不具合祭り(停車中の速度誤認によるドアの開閉ロック、酷い場合には電子エンスト)に陥る感じ。
【走行性能】
Cモードは車体が鈍重で燃費も悪い
下の中辺りの評価
他のモードは神憑り。
カタログ以上の加速性能とスタビリティが出る。
レースやS+モード以降は電気補助ではなく電気走行にアクセル補助の関係になるから、アクセルワークが悪いとスピンやハードノッキングを起こしてしまう。
また、電子制御も任意でワンタッチで切ることができるが、加速性能の上限解放を代償に取り返しのつかないミスを引き起こしかねないので注意が必要。
あと、スノーモードでも滑るため悪路は厳禁。
【乗り心地】
極めて良い。
ブレーキの奥行きが広く、車重も重いため
速度のスイートスポットでヌルリと曲がる。
荷重移動や重心を画面でモニターできるため
比較的早くこれは分かる。
一方、背筋が曲がっているような日常の姿勢が悪い人だと乗れない。遅かれ早かれケガをする。
ここは乗り手次第で確実に評価が別れると思う。
【燃費】
悲しいほど、かなり悪い。
ただし、高速域になると燃費が極めて良くなる。
熊本〜島根、熊本〜大阪の往復でそれぞれガスがある程度残ってたと思う。
【価格】
価値はある。
音に重きを置いたり、ゴルフ場や駐車場で車自慢がしたいならポルシェやブラバスG、ランボを勧める。
【総評】
多分、歴史上でも最上級にアクセルが難しいスーパーカー。
これを、大幅に機能や持ち味を制限するためのComfortモードで大したことの無い車両として機能するようにOSから厳しく制動させられてしまい、不遇に取り扱われてしまった傑作だと思う。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデスAMG > SL AMG 2022年モデル > SL 43
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2024年6月14日 11:37 [1852550-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
まず初めに
23y02月登録の中古車(購入時走行500?程)を認定中古店にて24年3月に購入し3ヶ月ほど経過しましたのでレビューします。
今後、購入を検討されている方のお役に少しでも立てればと思います。
<エクステリア>
個人的にはココがすべて。
フロントマスクに惚れて購入したと言っても過言ではありません。
速度認識の可変リアスポイラーに関しては、せっかく角度調整できるので自分の好きなポジションでの固定が出来ると尚良かったです。
エクステリアに関しては完全に個人の好みだと思います。
大満足です。
<インテリア>
他社と比較しても見た目はラグジュアリー感あると思います。
操作に関しては、慣れるまで少し時間が必要かと思いますが慣れれば特に問題ありません。
エンジン始動時の視覚・聴覚を刺激する演出・アンビエントライト等、華々しいのが好みの方は満足度が高いと思います。
シートに関して、せっかく2+2シートになったので後席は完全に死んでも良いのでもっとゆったりとリクライニングできると良かったです。
身長が高いのでゆったり座ろうとするとどうしてもシートが自動的に立ってきてしまいます。
マッサージ機能も十分使えます。
<エンジン性能>
自分はV6とかV12の車に乗ったことありませんので性能としては十分すぎます。
直4ターボでこの加速は逆に凄いと思います。
サウンドに関しては、皆様の仰られるようにスピーカーからの補助音で運転している分にはすごく気持ちよいサウンドです。住宅地保有のためM4等のマフラー音だと逆に騒音で近隣に迷惑をかけてしまうので、自分にはこの位のほうが助かります。
☆-1にしたのは、変速時のガックんはやはり多少ありますので-1しましたが、最新のアップデートでこちらも少し改善された気がします。(個人的感想)
<走行性能>
走行性能に関しては全く不満ありません。
心地よい加速。オープンカーならではの爽快感。すべてが極上です。
オープン時もウィンドリフレクター使用で風の巻き込みもほとんどありません。
(会話も十分できます)
ただ、オープン時は屋根が無い分どうしても音響は悪くなります。
あまり爆音にするのもね…。乗ってるだけで皆様の注目の的です。笑
その視線が悪くないですが。
<乗り心地>
流石の一言。高速はS+やレースモードがデフォルトでしょ!
自分は街乗りでもS+で走ってますが不満ありません。
シートに関してもかなり細かく設定(ランサポ等も含めて)できますが、長時間乗ってるとやはり腰は痛くなります。(もともと腰痛持ち)シートマッサージの機能も豊富なので助かりますが無いと逆に私は無理かもです。
リクライニングもできないので。
<燃費>
これは、このような車は仕方ないと思いますがハイオクで8〜9/Lですので満タンで今のご時世1万円では納まらないですね。
<価格>
ここが一番の問題点?判断の迷うところですが
新車価格では、正直なところ買わないと思います。
現状、Dでも一発目の商談から在庫車であれば、かなりの値引き金額提示されます。(24/2月頃)
私は1,100万円台前半で乗出し出来るので購入しました。
この価格でしたら満足度は間違いなく★5となります。
その後の中古市場も見ていますが価格も下がりきって落ち着いている状況ですし、向こう1年程はこの辺りで推移していくと予想しますので1000万円台前半でオープンカーを探している方にはとても良い選択肢だと感じます。
新車購入であれば、個人的には後発のCLEかGTが気になります。
<最後に>
中古車で購入検討されている方も多いのではないでしょうか?
上記には良いことばかり書いていますが実はかなりの初期不良が確認されている車両でもあります。
当然、個体差も多いと思いますが購入時には確認した方が良いポイントを記載しておきますので参考にしてください。(私自身も購入前に情報を得ていたので対応できました)
とにかく安く買いたいのであれば構いませんが、SL43に関しては、まだ完成されてない車両と感じますので、できれば認定店など信頼できるお店で購入することを強くお勧めします。新車保証継承は出来ても自店購入と他店購入では驚くほど対応が違う場合があります。(どのメーカーも)
・ドアハンドルの動作不良
正規動作は鍵を持って近づくとスポっとハンドルが浮き出ます。ドア開閉もスムーズでリモコンキーをバック等に仕舞ったままエンジンのON/OFFが問題なくできます。
不良品はハンドルが全く反応しない。ハンドルの上で手を滑らすとようやく出てくる。ドアの開閉が硬くて開け閉めがとにかく不便。ドアロックがリモコンキーでしか出来ない。しかも近くでないと無反応。エンジンの始動もカップホルダーに鍵を置かない限りエラーで始動できない。
・幌開閉の接点不良
初期ロット品は、ほぼダメっぽいです。幌開閉が出来なくなります。開くけど開き切ったと認識できず閉められなくなる。
・可能であれば試乗して購入することお勧めします。
悪い個体は1〜3速変速時にノッキング酷いです。
・リアスポイラーの可変不具合(これは自分の車両には当てはまらなかったです)
上記で記載の点は当方購入の個体で見られた不良点ですが、本国より対策済みの交換パーツへ変更する、コンピューターのアップデートによりすべて解消されました。
(交換対応に2週間程かかりました。)
本当に驚くほど快適になりました。
逆に言うと不具合のままでは乗るのも降りるのも地獄。
こんな車いらないってなります。
そうなって欲しくないので記載しました。
年次改良で24y分のロット等は良くなってると思いますが、特に22yの初期ロットを購入される場合は注意ください。走行が5000?以上とかいってる車両は逆に対策済みかもしれないですね!
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
SLクラスの中古車 (全3モデル/93物件)
-
- 支払総額
- 1143.5万円
- 車両価格
- 1128.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 989.6万円
- 車両価格
- 968.0万円
- 諸費用
- 21.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 1117.2万円
- 車両価格
- 1100.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 2358.1万円
- 車両価格
- 2290.0万円
- 諸費用
- 68.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 69km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
94〜2325万円
-
148〜1714万円
-
189〜1750万円
-
185〜2886万円
-
235〜1104万円
-
768〜2180万円
-
705〜5630万円
-
371〜507万円
-
1015〜1920万円











