| Kakaku |
日産 エクストレイル 2022年モデル G e-4ORCE(2024年6月20日発売)レビュー・評価
エクストレイルの新車
新車価格: 475 万円 2024年6月20日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2022年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.04 | 4.32 | 55位 |
| インテリア |
4.33 | 3.92 | 7位 |
| エンジン性能 |
4.66 | 4.11 | 13位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | 18位 |
| 乗り心地 |
4.28 | 4.02 | 31位 |
| 燃費 |
3.73 | 3.87 | 36位 |
| 価格 |
3.38 | 3.85 | 54位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル > G e-4ORCE
よく投稿するカテゴリ
2025年10月18日 12:26 [1991269-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
納車時に |
城南宮で安全祈願 |
エバーグレーズ琵琶湖にて |
![]() |
||
妙理の里キャンプ場にて |
【エクステリア】
賛否あるようだけど、わたしは好きです。
色合いもシェルブロンドのモノカラーです。落ち着いた雰囲気で歳相応かと。
【インテリア】
標準のブラック。テーラーフィットを選択。ステアリングの触り心地がホントに気持ちよくて、お気に入りです。
Gグレードでヘッドアップディスプレイがあるので、メーターもモニターもあまり見なくなりました。固定されて必要最小限の情報が表示されるので安心です。
前車(セレナ)からは、小物入れが少なくなりました。もう少し小物を入れたり置いたりできたらいいなと思います。グローブボックスも狭いです。
【エンジン性能】
もはやエンジンがあるのかもわからない。VCターボの体感はありません。ターボが効いているとか、高圧縮だとか、まったくわかりません。意識して聞き耳を立てるか、エネルギーモニターをみないとわかりませんね。うまくマネジメントされていると思います。
モーター駆動なので、トルクフルで力不足を感じることはありません。スーッと走り出して、スーッと止まる。そんな印象です。
【走行性能】
前項で書いたとおり、力不足を感じることがないので走行に不満はありません。前車(セレナ)よりもロールが少なくなって家族にも好評です。
【乗り心地】
試乗では感じなかった、足回りの硬さを感じます。腰への負担が出ます。シートポジションの最適な位置を探しています。セレナに比べるとやや座面が低いので、腰掛けて運転すると言うより、やや後ろにもたれかけて座るポジションに成りがちです。もう少しシートを高くして背もたれも立てて乗りたいのですが、いい位置が見つかりません。試行錯誤中です。
硬さはタイヤなのかもしれません。少し空気圧を下げて乗ってみようかなと思います。
【燃費】
まだ1200キロで燃料補給回数が少なく、実績はないのですが、リッター15?17キロ位のようです。1500ccだと思うともう人踏ん張りですが、200馬力超のクルマだと思うと、頑張っているのかな?と思います。排気量よりも走行性能で評価すべきなのかもしれません。
【価格】
やっぱり高いですね。
マイナーチェンジ前で、値引きも頑張ってくれたので予算内に届いた感じです。
X-TRAILと言うブランドで考えると、かなりクラスが上がったのだなと思います。
【総評】
マイナーチェンジ前の前期の方が好みなので、マイチェン前に思い切ってC27セレナから買い替えました。
キャンプに行くのにギリギリの荷室容量です(笑)
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル > G e-4ORCE
よく投稿するカテゴリ
2025年7月2日 22:13 [1973109-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】S、X、Gとグレードは3つありますが、Gを所有してますが、フロントグリル、リアグリルは高級感があります。S、Xは樹脂製だと思うので、価格並の感じです
【インテリア】これもグレードにより質感が違いますが、オプションのナッパレザー、ボーズサラウンド、サンルーフなど付けなくても、質感が高いです
【エンジン性能】発電用のVCターボという設定ですが、トルク、パワー、申し分ないです。ここまでのレベルの車を久し振りに乗りました。若い頃インプレッサWRX乗ってましたが、それに近いか、それを超えるレベルです、燃費もかなり良いです
【走行性能】コーナリング、高速走行全く問題ありません。問題点は、段差超える時の突き上げが固いので、ショック固いのを嫌う人は向かないかもしれません
【乗り心地】問題ありません、静かだし、安全性も高いです
【燃費】車体重量考えると素晴らしいです
【価格】オプション次第ですが、高いと思います
【総評】乗る人、家族構成あると思いますが、全て満たす条件があるのならば、国内ではかなり高い位置にあるSUVだと思います
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル > G e-4ORCE
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 7件
2025年3月31日 13:08 [1949159-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
セレナe-POWERハイウェイスターVからの乗り換えです。9月、セレナe-4ORCEを購入予定でディラーを訪問しましたが、手に入るのが年末、新年になるとのこと。この冬も、四駆なしで運転するのが不安でした。(除雪していない道を走行中、車体の下に雪が詰まり前輪が空転する経験をしました。JAFのお世話に!)
その時、方向を変えてエクストレイルを考えてみたらと担当者が話され、試乗をしました。
【価格】
在庫車、決算、セレナを手放す期間が縮まり下取り価格も上がり、
納得金額となり購入を決めました。
【総評】
・雪道走行も、不安なく安定した走りに充分満足(買ってよかったの一番です。)
・燃費も冬場 平均14.0キロで、セレナ16.0キロと比べても満足
・キャンプ好きな自分です。荷室容量575Lと充分に用品が収納できます。
クオリティが高い、いい車です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル > G e-4ORCE
よく投稿するカテゴリ
2024年8月1日 13:29 [1869877-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
家族がエクストレイルを購入したのでレビュー
グレードはG e-4orce
【エクステリア】
ここは人それぞれでしょうが悪くないと思います。
都市型SUVって感じで昔のエクストレイルの無骨感がなくなってるのが良い。
【インテリア】
高級車のようにインテリアが洗練されていてGood
内装だけならレクサス車ですと言っても通じるレベル
【エンジン性能】
このe-Power車は素晴らしいの一言。
普段2Lターボの300馬力に乗ってますが、0-60は恐らくそれよりも遥かに早い。
一瞬で60km/hに到達する。
高速も法定速度以下であれば十二分に満足する加速をしてくれます。
正直、加速が凄すぎて雪道はSnowモードなどにしないと空転するんじゃないかと心配。
【走行性能】
直進安定性も高いですし、峠を走ってもSUVらしいロールはあるけど、安定して曲がれます。
e-Powerと相まって山の上り道が楽しいです。
【乗り心地】
シートのデキもよいので長距離乗っても疲れにくいです。
ロードノイズなどの雑音もかなり抑えられており、車内で快適に過ごせます。
【燃費】
都心部走行で10km/L,高速で16km/Lぐらいかな。
ハイブリッドと考えるとちょっと悪いですが、この車重で1.5Lエンジンで考えると悪くはないです。
【価格】
ちょっと高く感じるところがありますね。
この価格であれば例えばオートワイパーにしてほしい、プロパイロット2.0にして欲しいと
思うようなところがちょこちょこあります。
【総評】
従来のエクストレイルのイメージから脱却するという意味では非常にいいデキだと思います。
エアコンリモート機能がこの酷暑では地味に便利。
が、ハリアーに対抗するのは価格、質感共にまだ足りてないと思います。
フルモデでプロパイ2.0搭載されればかなり完璧なSUVになると思いました。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,599物件)
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 73.7万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.8万km
-
- 支払総額
- 399.6万円
- 車両価格
- 392.7万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 40.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 10.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜489万円
-
40〜519万円
-
37〜632万円
-
35〜583万円
-
39〜1028万円
-
46〜462万円
-
65〜529万円
-
169〜365万円


















