Kakaku |
マツダ CX-60 2022年モデル XD-HYBRID Exclusive Sports(2023年8月1日発売)レビュー・評価
CX-60の新車
新車価格: 530 万円 2023年8月1日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2022年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.16 | 4.32 | 54位 |
インテリア![]() ![]() |
4.47 | 3.92 | 11位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.96 | 4.11 | 47位 |
走行性能![]() ![]() |
3.64 | 4.19 | 75位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.29 | 4.02 | 100位 |
燃費![]() ![]() |
4.33 | 3.87 | 36位 |
価格![]() ![]() |
3.72 | 3.85 | 53位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル > XD-HYBRID Exclusive Sports
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2024年2月22日 10:14 [1814992-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
発売当初から数回試乗しながら、9月頃に試乗した時のフィーリングが良かったので購入。
XDハイブリッドエクスクルーシブスポーツを納車後、3か月ほど乗った感想です。
他に所有している車は、現行のDS4があります。そのほか多数試乗しての比較になります。
【エクステリア】
当初画像や動画にて見た時には疑問を感じましたが、実車を見ると印象がガラリと変わりました。
迫力があるなかで無駄にデザインの主張がなく、「大人の色気」「洗練」「日本らしい」といった表現が浮かぶようなデザインだと思います。
ウィンカーの点滅も特徴があって好きです。
DS4を乗っているとかっこいいとよく言われますが、個人的にはCX−60の方が好みです。
【インテリア】
他でよく言われるように、国産車では群を抜いてセンスが良いと感じます。
特にタンカラーが良かったので、プレミアムスポーツを検討していたのですが、パートナーに派手だと反対され断念しました。
【エンジン性能】
パワーや加速等、不満は全く感じません。
直6ならではのフィーリングが気持ち良いです。
アイドリングストップからのエンジン点火の度にわくわくする感じがあります。
ただ、パートナーからはエンジン音が少し大きいと言われます。
【走行性能】
走りの安定感、安心感は抜群です。
ハンドリングも車体の大きさからは考えられないほど小回りが利き、思い通りに曲がる感じが最高です。
気になる点は、ブレーキ時に車の重さを感じるくらいです。ブレーキ性能自体は良いので仕方ないのかもしれませんが。
クルーズコントロールやレーンキープ機能も安心感があります。
DS4のレーンキープ機能がグッと方向を修正してくるのに対して、この車はゆるやかに方向を修正してくれます。個人的にはこっちの方が緊張せずに任せられています。
【乗り心地】
国産の高級車に比べると乗り心地は硬いとは思います。
私はあのフワフワした感じが苦手なので、こちらの方が乗り心地が良いと感じます。
突き上げなども現在は改善され、同乗者も全く不満はないようです。
発売当初に試乗した時の、路面の悪さがガンガン伝わってくる感じはどこかへ行ってしまいました。
シートの座り心地もかなり良く、長時間座っていても苦にならないように作られています。
【燃費】
この大きさ、車重ではかなり満足できるくらいではないでしょうか?
20?/ℓ足らずは出てると思います。明らかに給油スパンが長いです。
都市部ですが、遠出はよくします。
【価格】
500万円で購入しましたが、とんでもなく安い気がしています。
今まで乗った輸入車や国産高級車と比べて価格の満足度はかなり高いです。
【気になる点】
ドアの開け閉めや、リアゲートを開ける時の「ガコッ」といった音。
ドアを閉めた時の「バイン」といった音は気になります。
この値段では他の車も同じような感じですが、そうでない車もあるので。
欲を言えば、車載カメラにドライブレコーダー機能を付けて欲しい。
【総評】
すごく良い車に仕上がっています。
同価格帯の他の車と併せて乗ってみると、この車の良さがわかるのではと思います。
方向性が好みに合う合わないはあると思いますが、コスパでいうとかなりのものではないでしょうか?
内装の良さや長時間乗れる心地よさ(ラグジュアリー感とは異なります)、運転しながら感じる楽しさや運転が上手くなったかのように感じさせる挙動(DS4に乗ると運転が下手になったように錯覚します)、飽きのこないデザインに大変満足しています。
他の車を購入しても乗り続けるのかなと思う車です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2023年11月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 530万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル > XD-HYBRID Exclusive Sports
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2023年8月6日 22:13 [1745192-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】ゴテゴテしていない、シンプルで上品なデザインが最高です。特にマイルドハイブリッドのスポーティーなデザインは、抜群にカッコいいです。
【インテリア】黒内装ですが、随所にソフトタッチが盛り込まれ、アクセントとしてのステッチもオシャレです。不満点ありません。
【エンジン性能】低速からトルクがモリモリで、何ひとつ不自由のないパワー感です。
【走行性能】よく言われる低速のギクシャクは立ち上がりの時に多少有ります。この程度かと拍子抜けする人もいれば、気にする人は気にするでしょう。ただし、その他に加点が多い車なので、私は大きな問題に感じませんでした。
【乗り心地】硬めです。少しばたつく場面もありますが、ドイツ車らしく接地感のある足は好きです。バタつきがもう少し抑えられれば、尚良しでしょう。エンジンのパワーもそうですが、全体的にスポーティーな車に乗っている感じがして運転が楽しいです。
【総評】増車で初のSUV、初の国産、初マツダでした。予算的にティグアン、GLBを候補に入れていましたが、スタイリングとエンジンに惚れてCX60にしました。買って良かった車です。CX80が楽しみです。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
CX-60の中古車 (1,025物件)
-
CX−60 3.3 XDハイブリッド プレミアム スポーツ ディーゼルタ サンルーフ BOSEサウンド メモリーナビ
- 支払総額
- 441.0万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.6万km
-
CX−60 XD 10.25型マツダコネクト フルセグ バック&サイドカメラ ETC ブラインドスポットモニター レーダークルーズ LEDヘッド オートライト ハイビームアシスト アドバンストキー
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 271.3万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.0万km
-
CX−60 3.3 XDハイブリッド エクスクルーシブ スポーツ ディー フルエアロ
- 支払総額
- 470.0万円
- 車両価格
- 458.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 468.8万円
- 車両価格
- 455.4万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.4万km