| Kakaku |
『2012年と同じ予防安全装備で良ければ。』 BMW 2シリーズ クーペ 2022年モデル yu-checkさんのレビュー・評価
2シリーズ クーペの新車
新車価格: 508〜824 万円 2022年3月1日発売
中古車価格: 289〜729 万円 (122物件) 2シリーズ クーペ 2022年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ クーペ 2022年モデル > M240i xDrive
2022年3月22日 11:13 [1563406-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
短時間の試乗してみた感想です。
いちを使用してる部品を一部調べてるので衝撃的な事実も含まれますが参考になれば幸いです。
【エクステリア】
個人的な好みが非常に分かれるデザインです。フロントはライトを含めて個性的でカッコ良いなぁと思いました、グリルのフラップもかなり良いです昔の未来の車感が漂います。リアは一言で言うと表現が古い、田舎臭いというか、、、10年近く前に流行ったようなデザイン。フルモデルチェンジなのでもう少しアウディのような先進性やベンツのような躍動感もしくは2シリーズのデザインのブラッシュアップ感を出して欲しかったですね。
全体としては横幅が少し広がったことで、ずんぐりむっくり感は薄くなり、これはとてもバランスが良くなったと思います。
個人的にホイールアーチのモールが無いのも◯
なくても良いけれど、このライトの形なら余計レーザーライトつけて欲しかったです。ついてそうなデザインだと思います。
【インテリア】
個人的好みとしてはidriveタッチパネルに保護ガラス貼りにくい形なのが嫌ですが、idrive8よりはbmwっぽくて好きです。
全体としては、いくらなんでも2018年のモデルと見た目と基本的仕様が全く同じなのは、ダメかと。(id8にすべきだったと思います)
ドアについてる光る部分について、Mに光る数万のオプションはお勧めしません。
標準では黒いパネルがアンビエントライトに連動してグラフィカルに光るのですが、オプションにすると退化してMマークがただ光る仕様に変更となります。グラフィカルにMが浮き出ると思ってたのですが、、、色も変わらず光るだけの仕様にわざわざするのでしょうか。
内装素材については目立たない黒い部分が明らかに退化しました。旧2シリーズ後期モデルは縫い目がついたレザー風インパネでしたが、新型はただのソフトプラスチックにもどりました。ドアや後席横は絶望的で菱形模様がついたプラスチッキー全開な素材はまるで軽自動車を連想させます。
【エンジン性能】
B58エンジンはそろそろ世代交代のタイミングかもしれませんが、今や800万近く払わないと乗れなくなった唯一無二の直6です。5千回転から上のエンジンが浮いてるように感じる滑らかさは他では味わえない贅沢です。
【走行性能】
4シリーズ譲りのシャシー(クラスターアーキテクチャー)で、旧2シリーズのウィークポイントであるリアがかなり改善されています。
しなやかにうごく足と優れたハンドリングとなりました。
【安全装備】
最悪です同じ価格帯の高級車で世界一遅れています。宣伝として自動で駐車??自動でバック??アラウンドビューモニター??そんなのおもちゃみたいなもので昔からあり国産の足元にも及びません。
具体的にはADAS(予防安全装備)の設計や部品は2012年のままおおむね同じ(調べました)で、性能は最低の最初期第一世代の自動ブレーキとなっています。
つまり全く予防で止まりません。具体的には真正面から車や人に向かって行ってブレーキが軽くかかりそのままぶつかってもよしとするのが第一世代被害軽減ブレーキの性能です。
同じ価格帯のモデル中ダントツで予防安全装備が低く使い物になりません。過信するなとか走り優先だとか、、、、それ以前のお話です。
次期2シリーズアクティブツアラーや1シリーズでは3眼等搭載が確定してるためいくらなんでも酷すぎると思います。accは確かについてますがこれも昔からあるものです。
結論としては、2014年発売されたf22と基本同じということです。
【乗り心地】
ランフラット独特の硬さと重量増は仕方ないですが、ホイールベースが伸びたこともあってか、乗り心地は大変素晴らしいと思います。
【燃費】
実燃費は他のメーカーの同じ3Lと比較して意外と良いは意外と知られてないですが、かなり良いです。
【価格】
4シリーズをベースにすると確かに安いかもしれませんが、、、4シリーズの新古車がほぼ同じ値段で買えます。
先進性や安全装備が2012年の車と全く同じというのは他で聞いたことがありません。
サーキットしか行かないなら問題ないですが、2012年と同じ安全装備の車に800万出しますか???相対的には高過ぎです。
早急な安全装備の充実が望まれます。
M2登場でID8、lciで安全装備充実なんでしょうね。
【総評】
安全装備が論外。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった29人
「2シリーズ クーペ 2022年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年3月12日 21:55 | ||
| 2022年9月23日 14:04 | ||
| 2022年9月4日 14:51 | ||
| 2022年3月22日 11:13 |
2シリーズクーペの中古車 (全2モデル/230物件)
-
- 支払総額
- 475.6万円
- 車両価格
- 448.0万円
- 諸費用
- 27.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 126.8万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 194.1万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 375.0万円
- 車両価格
- 353.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 357.0万円
- 車両価格
- 335.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
40〜756万円
-
20〜722万円
-
23〜800万円
-
74〜428万円
-
85〜800万円
-
339〜2224万円
-
96〜798万円
-
139〜404万円
-
300〜958万円










