Kakaku |
ルノー アルカナ 2022年モデルレビュー・評価
アルカナの新車
新車価格: 438〜499 万円 2022年5月26日発売
中古車価格: 248〜483 万円 (43物件) アルカナ 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:アルカナ 2022年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
R.S. ライン E-TECH ハイブリッド | 2022年5月26日 | ニューモデル | 11人 | |
R.S. ライン マイルドハイブリッド | 2022年12月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
E-TECH エンジニアード | 2023年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.63 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.69 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.82 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.14 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.82 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.15 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.82 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ルノー > アルカナ 2022年モデル > R.S. ライン マイルドハイブリッド
よく投稿するカテゴリ
2024年1月9日 18:06 [1801498-3]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【エクステリア】
この車の一番の訴求ポイントがデザイン。リアからの眺めが最高。
しかしフロントのデザインは一般的なルノー顔で大人しめ。
【インテリア】
Cセグメントに属するクルマですが、インテリアのデザインは良しとしても素材の質感はBセグメントっぽい。
まあ今現在は高級車を作ってない大衆車専門のルノーだから仕方ないですが。
でも、R.S.ラインの独特のスポーティーなデザインが気に入れば許せます。
ステアリングのデザインと質感は大変良い!
【エンジン性能】
あえてガソリンエンジン車に乗りたくてマイルドハイブリッドを選びました。
(フルハイブリッドも試乗したが、どうも心が躍らなかったもので)
モーターがわずかにアシストてしてるんですが、発進時のひと転がりぐらいでしょうか、他はあまりモーターは感じません。
しかしエンジン自体が非常に軽やかに回り、そして意外にドッカンターボなのもあわせ、非常に楽しいです。
あと、アクセルオフのクルージング状態でエンジンが停止しますが、まったく違和感ありません。
それで巡行走行時に燃費が伸びます。
【走行性能】
この車で一番良かったのが、足回のしなやかさとコーナリングです。
とにかくストレスなくよく曲がります。
首都高などの中高速カーブでそれなりのスピードで曲がるとき、乗り換える前のVW TIGUANでは結構タイヤが踏ん張ってステアリング持つ手にも緊張感がありましたが、アルカナはいとも簡単にフロントがすーっと入り込みます。
タイヤもそんなに太くないのにクルマ全体の設置感が良く、よくグリップします。
【乗り心地】
以前プジョーとシトロエンと2台のフランス車に乗りましたが、それらのような、いわゆる猫足ではなく、固めな印象で割とドイツ車っぽい性格です。
さすがにドイツ車ほど乗り心地は固くありませんが、往年のフランス車とはあきらかに違います。
【燃費】
実際の街乗りでは13〜14km/ Lくらいですね。
たぶん高速はもっと伸びると思いますが、納車後日が浅いのでまだ長距離は試していません。
【価格】
Cセグメントの車を探していましたが、昨今の車のすさまじい値上がりの中、この出来で399万円は破格ですね。
【総評】
あえてマイナスポイントをここで述べるとすると、
現行のVW TIGUANからの乗り換えでの比較ですが、
ドアの開け閉めの音や重量感でのボディの軽さと薄さ、質感の安っぽさがやはり気になります。
まあ、この価格それを求めるのは仕方ないと思いますが。
ただ、その軽さも相まってか、ボディサイズから想像つかない非常に軽やかな気持ち良い走りの印象です。
若い頃乗ってた国産1.6Lクラスのホットハッチや、プジョー205を思い出しました。
とにかくデザインと走りに価値を見出す人であれば、乗って楽しく気分もアガる、いいクルマです。
参考になった11人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ルノー > アルカナ 2022年モデル > R.S. ライン E-TECH ハイブリッド
2022年7月3日 20:14 [1597368-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
スポーティな室内装飾 |
気に入った絶妙なルーフライン |
念願のルノー初試乗してきました。
外国車初のフルハイブリッド、5月販売ブランニューのアルカナです。
ホントは手頃で評判キャプチャー試乗してみたかったけど。。
【エクステリア】
今流行りのクーペ風SUVですが、国産にはないセダンよりのクーペルックが目を惹きます。
18インチのタイヤはチャプターと同サイズですが車体が薄いので大きく見えました。
また欧州車らしい石文化の彫刻のような塊感ありつつ、マツダよりダイナミックなメリハリボディで、造形美感じます。
独特なヘッドライトもサイズ的にバランス良く悪くないがルノーの菱形マークはデカ過ぎかな。。しかし魅力的なデザインは欧州車らしく好みです。
【インテリア】
内装とブラックカーボンパネルに赤ステッチにヘッドレストが独特な形状なレザースェード調コンビシートはスポーティで走るぞーテンション上がります。
本革ハンドルも国産車では少ないディンプル加工付で高級感、操作感高し。
さらにドアライニングまでアンビエントライトが配置され色も8パターン変更可能でカラフルなのが丸。
ナビ下に鍵盤みたいなスイッチ(チョット小さめ)、ダイヤル式エアコン、カラフルなフルデジタルメーター等適切なボタンサイズ、配置で初めてでも一目で操作出来るようピクトグラム表示は丸。但しエアコンダイヤルの隙間の奥まって配置されてスイッチは押しづらい。
シフトは電子式でなく機械式のストレートタイプでガングリップタイプの本革ノブがしっくりきます。
ドライバーシートはランバサポート付電動本革シートで着座感、ホールド感も丁度よい感じ。アルミペダルもアクセル、ブレーキとも大きく、ガッチリしていて剛性高い。
乗り込む時、予測よりサイドシルが高く足が当たりました。なんと地上高が200ミリもありました。
【エンジン性能】
1.5t弱のボディには1.6Lと余裕な排気量かと思ったら94psでした。
これにモーター出力49psとスペック的には大人しめ。
ちなみにエンジン直結モード無し。
エンジン始動しても振動、音の室内侵入は極小レベル。
しかしF1で鍛えたと言うドッグクラッチというトランスミッションでカタログ以上のパワーモリモリ気待ち良い加速感、低速でもギクシャクしませんし、回生ブレーキもエコモードでB5
ブレーキもガッチリ効くフィーリングで丸
【走行性能】
55タイヤで硬めですが、ボディ剛性が高いため不快なショックとは感じないレベルに抑えてます。
本革ハンドル通して伝わってくるダイレクトでシャープな手応えに思わずニンマンリ。
ワイディング楽しそうです。
車重1.5t弱あるのが気になりますが。
【乗り心地】
運転好きの自分としてはドライバーズシートで感じた乗り心地は、ゆすられ感もなく硬質ながら、しっとりあり試乗コースでは不満なし。
後席もクッションの厚み、サイズ等ヨーロッパ車のシートらしく手抜き感はないので、ゆったりくつろげそうです。
トランクは凄いハイデッキですが、2段で容量は充分でしょう。 ちなみにリアシートは6対4の可倒式
【燃費】
試乗で未計測でしたが、カタログはWLTCで22.8km/lですが、営業さんの話しでは実燃費もカタログ値は街中で出るとか。だとしたらハイオクでも負担軽くなるでしょう。
回生ブレーキ心がけた為、3メモリだった充電メーターは短距離で6に増えました。
【価格】
この車格で、シートヒーター、ハンドルヒーター、置くだけ充電、トラフィックジャムアシスト、360°カメラ、パーキングアシスト、フルハイブリッドが税抜き390万は安いでしょう。はっきりいってお得です。
【総評】
初のルノー車試乗ですが、さすが欧州車ドライバーファーストな造りは安心して飛ばせます?
残念な点はメモリー機能ないドライバーズシートとディスプレイが7インチな点くらい。
国産同クラスのCX5、ハリアーや、高くなったゴルフ8やTロックより質感、実用性もあるし…希少性もあり、個人的には次期候補としてエントリー確定です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ルノー > アルカナ 2022年モデル > R.S. ライン E-TECH ハイブリッド
2022年7月3日 18:34 [1597338-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【エクステリア】
これまでドイツ御三家のGLE&GLCクーペ、X4、X6、Q3&Q5スポーツバックなどのプレミアムブランドしかやってこなかった大胆なシルエットのクーペSUVスタイル(シトロエンC4も似ているがあちらは分類状はハッチバック)が大衆向けブランドのルノーから出てきたことに驚き。
アルカナの存在自体は3年前くらいから知ってはいたが、まさか日本に入ってくるとは思わなかった。
実物のデザインも相当かっこよく、伸びやかなプロポーションとライト類の相性が抜群。
SUVの力強さも出てるが、野暮ったさはなく上手く纏められたデザインだと思う。
【インテリア】
めちゃくちゃ高級という感じではないが、さりげないレッドステッチやカーボン調のトリムなどが使われており、シンプルながら良いもの感が出てると思います。
後席もこの手の車の笑には十分な広さがあり、荷室は相当広い。
ナビがディーラーオプションの高いものを選ばなければ、スマホのミラーリングのみとなるが別段使い勝手が悪いわけではないので無理にナビをつける必要はないと思う。
オートマチックテールゲートの採用がないのが、不便に感じるかもしれないが壊れるリスクも減るというメリットもなくはない。
安全装備も日産プロパイロット相当のものが採用されているので、不満はなくステアリングヒーターとシートヒーターも採用しているし、フランス車では珍しくブレーキホールドもあるので、装備面は不満は無さそう。
【エンジン性能】
とにかく静かです。外から聞いた時はそれなりの音がしますが、車内は静か。
40km/hまではモーター走行でそれ以降はエンジンの力も加わるが、エンジン始動の音がわからないくらいです。
ターボこそ採用していないものの、加速はスムーズに伸び、何より初動の動きがどの欧州車よりも自然体かつスムーズ。
日本にも適したエンジンであり、それでいてハイブリッドが苦手な高速域も対応出来ているのは素晴らしい。
【走行性能】
欧州車らしく剛性は高く感じるがドイツ車よりはブレーキの効きがマイルドで、ハンドルはプジョーシトロエン系のよりは少し重めで全体的にドイツと他社のフランス勢の中間を行くような味付け。
ただ日本車に近い部分もあるので、極めて乗りやすい輸入車であることは確か。
アイポイントも高めで運転もしやすい。
ハイブリッドの恩恵は強く、いかなるシーンでもかったるさがないのがこの車の最大の強みかもしれない。
とにかく動きが自然体です。
特殊なドッグクラッチもイメージとは裏腹にいつ変速したのかわかんないくらいスムーズ。
【乗り心地】
これはフランス車の例にもれず柔らかいなかにしっかりとした硬さのある疲れにくく、いつまでも運転できるような味付けになってます。
結果良好です。
【燃費】
試乗なので不明ですが、ディーラーの方によれば3日間の北九州から福岡を高速中心で往復で使った結果の平均燃費が27km/h。
別の方が街中で2日間使って計測した結果、16〜17km/hをマーク。
輸入車としては極めて優秀なのは事実である。
というか国産車とも大きく差があるわけではない。
【価格】
色々ついてフルハイブリッドもあっての429万円というのは物凄く頑張ってると思う。
ナビが多少不便な点や電動テールゲートがないなどの欠点はなくはないが、コミコミ500万円以内の車としては戦略的な価格であると思う。
【総評】
大胆でクールなプロポーションの中に詰め込まれた技術は良い意味で違和感を感じる。
他の輸入車とも日本車にもない味付けに魅力を感じ取れたなら買いでしょう。
市街地にも強い輸入車というのは極めて特異ですし、素晴らしい輸入車の1つだと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
アルカナの中古車 (43物件)
-
- 支払総額
- 387.7万円
- 車両価格
- 367.7万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
-
アルカナ アントラクト E−テックフルハイブリッド 衝突被害軽減ブレーキ シートヒーター ステアリングヒーター パワーシート 全方位モニター スマートキー
- 支払総額
- 380.4万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 248.9万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 308.7万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 258.2万円
- 車両価格
- 247.5万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.3万km