| Kakaku |
『XLレンジタイヤの空気圧設定』 MICHELIN Pilot Sport 5 225/45ZR18 (95Y) XL としぃちんさんのレビュー・評価
Pilot Sport 5 225/45ZR18 (95Y) XL
- 高いグリップ力がもたらすウェット&ドライ性能が特徴のハイグリップスポーツタイヤ。スポーツ・セダン/ワゴン・ハッチバック・ハイブリッド/EV向け。
- 排水性を高めたトレッド内側と、高い剛性をもたらすトレッド外側の大型ブロックにより、ウェット・ドライどちらの路面でも高いグリップ力を発揮。
- 高強度で、耐熱安定性にすぐれたハイブリッド・アラミド/ナイロンベルトを採用。タイヤが路面と密着し、ドライバーの意思をしっかりと路面に伝える。
Pilot Sport 5 225/45ZR18 (95Y) XLMICHELIN
最安価格(税込):¥23,099
(前週比:±0
)
7日前の最安価格との対比
発売日:2022年 3月
タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 5 225/45ZR18 (95Y) XL
よく投稿するカテゴリ
2024年3月27日 00:09 [1826452-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 5 |
|---|---|
| 乗り心地 | 4 |
| グリップ性能 | 5 |
| 静粛性 | 3 |
先に履き替えたリアタイヤ(255/40/18)でのレビュー以降、長距離走ったので、前のレビューでは書けなかったことを書こうと思います。車は BMW 320d Msport (F30前期)で、前後輪で幅も扁平率も異なります。空気圧はマキタのMP100DZで管理しました。
前輪をこの225/45/18に変えて初めて20kmほど高速を走った際に、後輪を変えた時ほどの感動はなく、むしろ前のランフラットのコンチネンタル スポコン5の方が静かかもと思いました。こんなものかと思っていたとき、脱ランフラットの際の空気圧管理の記事をふと思い出し、XL規格というものを初めて知りました。ネットで色々調べて結論から言うと、純正ランフラットよりも空気圧を高めにすべきだということでした。タイヤ交換の依頼先を全面的に信頼していたので交換後の空気圧を確認もしなかったのですが、私の車の場合、BMWの指定空気圧は3人乗車までは前後とも 2.2 barだったのが、測ってみると前2.15、後 2,55でした(BMWの空気圧指定の表はわかりにくい)。前空気圧が低すぎたのが、イマイチと感じた理由だったのでしょう。ネット上で見つけた負荷対応の表から算出したら前後とも2.5で、イギリスのミシュランのサイトでは車種ごとに細かく調べられて前2.4、後2.6とされていました。どちらにせよBMWの指定値より高いのでミシュランのサイトの値に設定して片道140kmの小旅行に出ました。予想通り、前輪のイマイチ感はなくなりぐっと良くなりました。荒れた路面で空気圧がちょっと高いと感じたので、帰りは前後とも0.5bar下げて前 2.35、後2.55にしましたが、雨天であまり違いはわかりませんでした。
空気圧の設定は好みがあるだろうし、季節や空気圧測定機材の誤差もあると思うのでこのセッティングが最良なのかどうかはわかりませんが、脱ランフラットをされる方の参考になればと思っています。
- 車タイプ
- セダン
参考になった8人
「Pilot Sport 5 225/45ZR18 (95Y) XL」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年11月8日 10:39 | ||
| 2024年12月16日 14:56 | ||
| 2024年9月25日 01:12 | ||
| 2024年4月24日 14:20 | ||
| 2024年3月29日 07:02 | ||
| 2024年3月27日 00:09 | ||
| 2023年4月26日 12:20 | ||
| 2022年9月27日 00:00 | ||
| 2022年9月21日 04:03 | ||
| 2022年9月5日 15:40 |
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。


