Kakaku |
『試乗(ガソリン)からの納車(ハイブリッド)レビューです。』 トヨタ ノア 2022年モデル りっちゃんパパさんのレビュー・評価
ノアの新車
新車価格: 267〜389 万円 2022年1月13日発売
中古車価格: 209〜599 万円 (1,008物件) ノア 2022年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル > Z
よく投稿するカテゴリ
2024年10月29日 04:14 [1788479-3]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
一年待ってようやく納車になりました。
ハイブリッド Zです。
試乗(ガソリン車)レビューからの本レビューです。
【エクステリア】
Sのようなメッキ装飾が私にはイカつく見えて肌に合わないためSをチョイスしませんでした。
ノーマルを選びましたが、それでもなかなかイカついマスクです。
【インテリア】
Zグレードはほぼブラック内装になるため砂汚れが目立ちます。
作り込みは前のステップワゴンRK1に比べれば高級な感じがします。
内装のステッチの色が選べたらもっとおしゃれになるのかなと思います。
2列目は希望でオットマン付をチョイスしました。
身長170センチと少しの私にはやや窮屈に感じますが、妻や子供達の方が非常に喜んでいます。
私ほども満足しようと思うならアルファードを買わないといけませんね。
しかしアルファードまで必要としていないので、ノアで私は満足しています。
3列目は、前車ステップワゴンの方が良いです。
トヨタはずっとエマージェンシー的な硬い座り心地です。
トランクは、三列目シート跳ね上げをしなければスペース的にちょっとした荷物を積む程度です。
でも跳ね上げもワンタッチで非常に楽です。
ノアも頑張っていますが、スペース的に前車の勝ちですね。
【エンジン性能】
ハイブリッドの制御が素晴らしくハイパワーとはあまり言えませんが、ストレスなく唸る事なくスイスイ走ってくれます。
【走行性能】
ワインディングをしてませんし、これからも攻めるような運転はしないので分からないのですが、昔のトヨタ車みたいなフワフワ感はありません。
ちょうど良い硬ささのでしょうか。
【乗り心地】
前車や試乗車(ガソリン車)と比べれば、静かだし、ゆったりと力ある走りなので非常に良く感じます。
高級車に乗った感じと言えば大袈裟ですがそんな感じにさせてくれます。
【燃費】
今のところ表示で、リッターあたり19から20キロです。
【価格】
総費用で、13年前の前車が320万、今回オプションを付けたのもありましたが、420万なのでハイブリッド化になったとは言え高い買い物でした。
【総評】
時代の進化を感じながら、感覚的には同じワンボックスで今回全体的に少しだけ高級車になった感じが率直な感想でしょうか。
前と比べタイヤもインチアップし、バンパーにはセンサーが付き、バッテリーとあらゆる仕様が変わり、車検や修理代の事を考えると少し怖いです。
でも、自分で買おうと思って買ったので仕方ないと思っています。
色々言いましたが、ステップワゴンはカジュアルで使い勝手が良い。
ノアは、そこは少し劣ってしまうが、ワンランク上の上質さが良い。
総じて買って良かったと思っています。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- その他
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年10月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 324万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人(再レビュー後:9人)
2024年10月28日 09:22 [1788479-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
非メッキでも私にはいかめしい顔です。 |
家族が喜ぶオットマン。 |
一年待ち納車になりました。
ハイブリッド Zです。
試乗(ガソリン車)レビューからの本レビューです。
【エクステリア】
Sのようなメッキ装飾が私にはイカつか見てて肌に合わないためSをチョイスしませんでしたが、それでもなかなかイカついマスクです。
【インテリア】
Zグレードはほぼブラック内装になるため砂汚れが目立ちます。
作り込みは前のステップワゴンRK1に比べれば高級な感じがします。
内装のステッチの色が選べたらもっとおしゃれになるのかなと思います。
2列目は希望でオットマン付をチョイスしました。
身長170センチと少し、やや小太りの私より、妻や子供達の方が非常に喜んでいます。
私ほども満足しようと思うならアルファードを買わないといけませんね。
そこまでしてアルファードを必要としていないので、ノアで私は満足しています。
3列目は、全車ステップワゴンの方が良いです。
トヨタはずっとエマージェンシー的な硬い座り心地です。
トランクは、三列目シート跳ね上げをしなければスペース的にちょっとした荷物を積む程度です。
頑張っていますが、全車の勝ちですね。
【エンジン性能】
ハイブリッドの制御が素晴らしくハイパワーとはあまり言えませんが、ストレスなく唸る事なくスイスイ走ってくれます。
【走行性能】
ワインディングをしてませんし、これからも攻めるような運転はしないので分からないのですが、昔のトヨタ車みたいなフワフワ感はありません。
ちょうど良い硬ささのでしょうか。
【乗り心地】
全車や試乗車(ガソリン車)と比べれば、静かだし、ゆったりと力ある走りなので非常に良く感じます。
【燃費】
今のところ表示で、リッターあたり19から20キロです。
【価格】
総費用で、13年前の全車が320万、今回420万なのでハイブリッド化になったとは言え高い買い物でした。
【総評】
時代の進化を感じながら、感覚的には同じワンボックスで今回少しだけ高級車になった感じが率直な感想でしょうか。
前と比べタイヤもインチアップし、バンパーにはセンサーが付き、バッテリーとあらゆる仕様が変わり、車検や修理代の事を考えると少し怖いです。
でも、自分で買おうと思って買ったので仕方ないと思っています。
色々言いましたが、ステップワゴンはカジュアルで使い勝手が良い。
ノアは、そこは少し劣ってしまうが、ワンランク上の上質さが良い。
総じて買って良かったと思っています。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- その他
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年10月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 324万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
2023年12月3日 19:23 [1788479-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 無評価 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
この度、ガソリンZを試乗しました。
【エクステリア】
Sのメッキ多様は好みでないのでノーマルで。
ノーマルでもなかなかいかめしいですが、これより他はないのでまぁ良しとしました。
【インテリア】
可もなく不可もなく、ホンダステップワゴンからの乗り換えですが、比べてちょっとだけ豪華にしようとしたかなという程度です。
質感にはあまり期待できません。
二列目の大幅なスライドと
三列目折り畳みの跳ね上げ、今回から室内空間を圧迫しないように工夫されています。
トヨタの本気を感じます。
【エンジン性能】
ガソリン2.0、試乗なので多人数乗車は分かりませんが、なりに頑張ってキビキビ走ろうとしています。
【走行性能】
試乗程度なのであまり語れません。
【乗り心地】
今所有のRK1とあまり変わりません。
二列目がオットマンで目新しいので良く感じますが。
【価格】
総支払は税優遇の関係でハイブリッドとは20万円の差。
納車は、ハイブリッドはほぼ一年待ち
【総評】
試乗はガソリンでしたが、結局ハイブリッドZを契約しました。
あれこれで総支払額は、ほぼ450万円。
一年待ちます。
本当はもっと趣味に振った車を買いたかったのですが、ワンボックスの便利さに負けました。
また納車されればレビューさせていただきたいと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
「ノア 2022年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月20日 21:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月27日 11:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月5日 10:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月23日 21:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月3日 10:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月31日 17:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月13日 15:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月29日 04:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月16日 12:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年9月17日 12:04 |
ノアの中古車 (全4モデル/3,842物件)
-
- 支払総額
- 293.0万円
- 車両価格
- 280.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 478.1万円
- 車両価格
- 464.9万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 256.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 342.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.1万km
-
ノア X ウェルキャブ タイプ1 4WD 福祉車両 車いす2人 電動スロープ 電動ウインチ 車いす電動固定装置 ニールダウン
- 支払総額
- 326.6万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜1917万円
-
35〜1516万円
-
22〜999万円
-
18〜419万円
-
17〜516万円
-
28〜534万円
-
79〜610万円