| Kakaku |
マツダ キャロル 2022年モデルレビュー・評価
キャロルの新車
新車価格: 122〜161 万円 2022年1月1日発売
中古車価格: 59〜149 万円 (410物件) キャロル 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:キャロル 2022年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| HYBRID GS | 2022年1月1日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID GX | 2022年1月1日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.00 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.00 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.29 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.97 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.29 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.48 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.32 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > キャロル 2022年モデル
2025年5月4日 22:17 [1958878-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
先代モデルに乗っていますが、昨年代車で借りたのでレビューします。
【エクステリア】
万人受けするデザインになりました。
特にリアのテールランプが上に移動し、先代のチープな商用車感が無くなり、コンパクトカー的な見た目になりました。
【インテリア】
先代同様、内装のプラスチック感は否めませんが、質は少し向上したと思います。ただやはり、シートが一体型で安っぽいと感じます。ドリンクホルダーがハンドルの右にあるのは良かったです。安全装備としてサイドエアバッグが追加された点は特筆すべき点だと思います。
天井が高くなり、比べれば圧迫感が少なくなりました。
【エンジン性能】
エンジン性能はほぼ変わらないと思いますが、
エンジン音は2/3くらい静かになった印象です。
【走行性能】
先代はハンドルを持たなくても真っすぐ進むような安定感があるのですが、こちらはハンドルを持っていないと真っすぐ進まない不安定な感覚が少しありました。個人の主観です。
CVTの味付けなのか、先代のMTモデルと比べ、アクセルを踏んだ時にシートに押し付けられるような加速感はあまりない印象でした。ただ、アクセルを踏む量に応じて滑らかに加速していくので、もっさり感はあまり感じなかったです。
オートハイビームは前方のクルマの尾灯や前照灯の認識率が非常に高く、切替が遅れることはほぼ無かったので、凄く便利だと思いました。
【乗り心地】
先代のガタガタ・ゴツゴツ感は大幅に改善しています。
15年位前の中級セダンにたまに乗せてもらいますが、乗り心地はほぼ変わらないか、むしろ良いくらい。人を乗せても文句は来なさそうです。
ただ、アイドリングストップから発進する際の、エンジン始動音・振動が気になりました。
無音状態から、いきなりセルモーターの大きな音が鳴るので、少しビックリします。
少し高い軽でキュルキュル言わない車もあるようですが、やはり、値段なり、ということなのでしょう。
【燃費】
燃費はメーターで23km/lくらいでした。
冬場で、近距離だったので、あまり伸びませんでした。
先代は同条件で25km/lくらいで、ほぼ変わらないかなという感じでした。
【価格】
新車100万円程度で軽自動車のなかでは比較的安い部類です。
【総評】
乗り心地が良く、燃費も良い、小回りが利くので運転しやすい、毎日の実用車として、お財布に優しい車です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > キャロル 2022年モデル > HYBRID GX
よく投稿するカテゴリ
2022年10月15日 10:00 [1633131-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
愛車キャロちゃんです。オプション取り付け状態です |
サイドデカールを張り付けた状態です |
ATOTO S8 タブレット型ナビ?取り付けた状態です |
【エクステリア】
可愛いところが気にいってますが、オプションなしの状態だと、少し間が抜けているような気がしたため、色々オプションを取り付けました。全て自前で取り付けです。フロントガーニッシュとサイドガーニッシュで膨張色のアイボリーを引き締めてみましたところ、かなりの自己満足に浸っています。可愛さ倍増ってところです。
【インテリア】
標準だとどこか寂しかったので、色々アイテムを追加してことで、少々ですが華やいだ感じになりました。特にコンソールの中央はATOTO製のナビで固めたら、コンソール全体がかっこよくなった気がします。シートもどこか寂しかったので、純正オプションのシートカバーで覆ってみたら、何となく車内が華やいだ感じになりました。
【エンジン性能】
これは軽自動車の宿命でどうしようもないです。軽と諦めて軽らしい走りをさせれば、ストレスを感じることはありません。アクセルを踏み込まず、軽く足を載せる程度で運用すれば、車体が軽いこともあり、すっと前へ進んでくれます。モーターアシストはほとんど感じられません。
【走行性能】
直進安定性に難ありでしょうか、車体が軽いためかわかりませんが、ハンドルのセンター位置と遊びが今一わかりずらいこともあり、こまめなハンドル修正が必要です。乗り心地は良くないですが、耐えられないほどのものではありません、こんなもんかと思えば割り切れる範疇です。もう少しサスが柔らかくても良いのかなあと思いました。
【乗り心地】
突き上げがどんときますが、耐えられます。コーナーは良く踏ん張ってるなあって印象ですが、ロールはそれなりにしますので、峠越えチャレンジは無理です。街中を巡行速度で走っているなら全く問題ない乗り心地です、ふにゃふにゃしたところがないため、少々の長距離でも疲労感はありませんでした。
【燃費】
郊外で30Km/ℓ以上最高34Km/ℓ(アイドリングストップOFF、エアコン作動、1人乗車)
通勤往復50km自動車専用道路+一般道で27Km/ℓアイドリングストップOFF、エアコン作動、1人乗車
市内(京都市)22Km/ℓアイドリングストップOFF、エアコン作動、1人乗車
いずれも満タン法で計測です。燃費と走りが良い感じのキャロちゃんですが、ここが一番のお気に入りでしょうか、満タンで27ℓだと走行可能距離が心配でしたが、これだけ燃費が良いと、そんなに心配しなくても良いです。
【価格】
車体は125万でなんとオプションが45万円位かかりました。
ナビ・スタッドレスタイヤ(ホイール付き)・純正オプション多数・非純正オプション多数・デジタルインナーミラー・などなど、それでもベースが安いから、これだけのオプション代をつぎ込むことが出来たと思います。
【総評】
解決できない問題点が一つ、ブレーキフィーリングです。回生域から抜けた瞬間に、ブレーキングがほんの少しですが抜けた感じになりますが、これが怖いんですね、前に止まっている車に追突しそうになる感じで、思ったところで停止することが出来ないんですね、慣れの問題かもしれませんが、未だに慣れておりません。回線ブレーキ車は初めてなので凄く戸惑っています。
キャロルはもともとアルトなんですが、販売店やメーカオプションが少々異なって、アイテム数が限られていましたので、アルトがとても羨ましかったです、諸事情によりキャロル購入になったのですが、アルトが良かったななってところですが、キャロルで良かったところは、マツダのロゴマーク位ですね。
維持費と走りを両立できるこのキャロル、とても気に入っています。前車はアクセラ(2.2D)でしたので、非力さはどうしようもないのですが、普通に走行している分には、これで良いじゃないと感じさせるキャロちゃんです。全てにおいて安くつくアイテムですね、保険やいろんな料金、お財布に優しいこの車は超お勧めです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年7月
- 購入地域
- 京都府
- 新車価格
- 125万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
キャロルの中古車 (全5モデル/806物件)
-
- 支払総額
- 89.7万円
- 車両価格
- 83.0万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 46.3万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.2万km
-
キャロル GII キーレス 電動格納ミラー ETC フロアオートマ フル装備 Wエアバッグ タイミングチェーン グー鑑定付き ロードサポート1年付き
- 支払総額
- 13.0万円
- 車両価格
- 9.9万円
- 諸費用
- 3.1万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 36.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜205万円
-
7〜205万円
-
6〜184万円
-
9〜179万円
-
20〜164万円
-
9〜218万円
-
16〜180万円
-
17〜127万円
-
25〜215万円














