| Kakaku |
スバル WRX S4 2021年モデルレビュー・評価
新車価格: 447〜870 万円 2021年11月25日発売
中古車価格: 244〜633 万円 (141物件) WRX S4 2021年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:WRX S4 2021年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| GT-H | 2022年11月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GT-H | 2021年11月25日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| GT-H EX | 2023年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GT-H EX | 2022年11月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GT-H EX | 2021年11月25日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| STI Sport R EX | 2022年11月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| STI Sport R EX | 2021年11月25日 | フルモデルチェンジ | 14人 | |
| STI Sport R-Black Limited | 2024年12月12日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.29 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.08 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.58 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.75 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.08 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.70 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.83 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > WRX S4 2021年モデル > GT-H EX
よく投稿するカテゴリ
2024年8月26日 17:59 [1877268-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
GDB(涙目)、VAG(D型)、VBH(B型)と来ました。
主に普段使い(常用域)の視点です。
【エクステリア】
顔付きは嫌いじゃないですが、樹脂フェンダーは賛否ありますし、正直自分もどうかと…
デモカーアップの白(中古車です)を選んでしまったので尚更ではあるのですが、
ただ、赤のSTIリップを纏っていて、実はこれが結構いい感じに締まって見えてしまいました。
でもでもお尻はVAGの方が好きです。
先代よりサイズアップしていますが、見た目も実用面でもそれほど感じることはありません。
見切りを重視するスバルならでは。
【インテリア】
質感も建付けも通常進化でVAGよりは良くなったと思います。不満はありません。
ピアノブラック(すぐ付く微細な線傷が嬉しくない)が減ったのもありがたいです。
センターディスプレイは要らないかな?
タッチ操作は目線がどうしてもズレてしまって、安全面で良くないと感じます。
初めての同乗者に先進的だと感動されるぐらいしかメリットないです。
【エンジン性能】
馬力、トルク共にVAGより下がったと残念がる方もいらっしゃるようですが、
実際、常用域ではトルクフルになって、全然スペックダウンは感じません。
機構が変わったCVTの恩恵もあると思います。
でも、初期のモッサリ感は完全には消えていません。
その辺りをPROVAで固めていたVAGには微妙に追い付かない気がします。
もっと言うならターボの圧倒的な爽快感はもはや皆無です。
VAGより増してNA大排気量の吹け上がりっぽい…速いは速いですけど。
GDBの押し付けるような加速感と胸のすくサウンドが懐かしくなります。
【走行性能】
【エンジン性能】と被るので割愛しますが、
感動したのはちょっとした曲がりがすごくしやすくなったことでしょうか。
デカくなったのにちっとも苦じゃないのは凄いと思います。ホントに四駆?
アイサイトが過剰に介入してくるのはVAGから変わりません。
でも安全重視でS4選んでいるので、そこは堪えどころかも知れません。
【乗り心地】
一番言いたいのはここかもです。
VAGでもドライブモードは(面倒なので)そんなに変えなかったので、
購入したVBHのグレードは「GT-H EX」です。
なので足回りは固定なのですが、それでもVAGより柔らかいです。
柔らかい…というよりギャップのいなしが段違いです。
VAGではガツン!と来ていたところがトン!って感じです。
クラウンやレクサスとかまでではないにしても高級車に近い感覚。
実際、長距離運転でも疲れの度合いがまったく違いました。
この乗り心地に「WRX」の名を冠していいのかどうか…は置いておきます。
【燃費】
高速では伸びますが、市街地では10km前後です。
VAGと変わりません。
【価格】
何を求めるかによりますが、車は移動手段、と考える方には当然ながら高いです。
動力性能以外でもスバルは力を入れていることを実感しましたので、自身では満足しています。
【総評】
わかると思いますが、四駆とターボを頑なに止めなかったスバル推しの自分です。
走るのにそれでも止まる、はスバルが高次元と感じています(GT-Rとかなしで)。
現行のVBHは色々と丸くなった部分もあって、
カリカリ感が減ったのはその方面の方には物足りないかも知れませんが、
ユーザー層の幅が広がったと思えば、それはそれでアリな車種だと思います。
最近、現行BRZ(MT)も購入して、運転めっちゃ楽しい。操作している感半端ないです。
でも、普段使いならVBHです…
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
WRXS4の中古車 (全2モデル/481物件)
-
- 支払総額
- 171.0万円
- 車両価格
- 161.2万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.6万km
-
WRX S4 2.0GT−Sアイサイト アイサイト 運転席シートポジション ウィンカーミラー オートライト パドルシフト クルコン ステアリングリモコン フォグ
- 支払総額
- 199.5万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 259.5万円
- 車両価格
- 247.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 379.5万円
- 車両価格
- 360.4万円
- 諸費用
- 19.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 193.5万円
- 車両価格
- 175.9万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜679万円
-
44〜577万円
-
27〜1180万円
-
31〜500万円
-
30〜1028万円
-
80〜1202万円
-
72〜458万円
-
29〜214万円
-
28〜8585万円










