| Kakaku |
スバル WRX S4 2021年モデルレビュー・評価
新車価格: 447〜870 万円 2021年11月25日発売
中古車価格: 243〜1028 万円 (146物件) WRX S4 2021年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:WRX S4 2021年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| GT-H | 2022年11月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GT-H | 2021年11月25日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| GT-H EX | 2023年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GT-H EX | 2022年11月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GT-H EX | 2021年11月25日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| STI Sport R EX | 2022年11月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| STI Sport R EX | 2021年11月25日 | フルモデルチェンジ | 14人 | |
| STI Sport R-Black Limited | 2024年12月12日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.29 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.08 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.58 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.75 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.08 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.70 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.83 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > WRX S4 2021年モデル > STI Sport R EX
2022年3月12日 18:42 [1560477-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
次期購入車の情報収集の一環で試乗させてもらいました。
でも多分買えない。
【エクステリア】
先代より一回り大きく。抑揚付け空力パーツ兼ねた樹脂フェンダーやリアディフェイザー型バンパーのボリューム感は圧巻。しかも四本出しマフラーでヤル気満々仕様。このリアビューなら煽られないでしょう。(チューンナップ車、高性能車除く)
アウトバックみたいな樹脂オーバフェンダーはチャレンジ的なデザインだが、自分はすんなり受け入れられました。
(最近セダンに唆られるのもあるけど)
ちなみにサイドの樹脂フェンダーは交換可能ですが、リアバンパーは樹脂ディフェイザー一体の為、板金、補修は不可能との事
【インテリア】
レボォーグと同デザインのインテリアは
STIのオプションのレカロ製ワインレッドの本革電動バケットシート等で質感高い。後席も落ち着いたデザイン、質感で統一され室内空間の居住スペースは十分。プレミアム感も出てます。
レカロは20万高は悩むけど。。
大きな車体サイズに見合わせ後席空間、トランクは広大で、6対4でトランクスルーも可能だし、5人乗車でも余裕ありそう。
特に後席は新型アウトバックより落ち着きあり広く感じる。セダンとして優秀なパッケージング。
【エンジン性能】
今時珍しい2.4リッターターボは275ps、2000回転約38kg/mで低速からウルトラスムーズ。トルクモリモリ余裕のよっちゃんでクルージング出来ました。
【走行性能】
営業乗せ市街地ぐるっと一周なので
あまり踏めませんでしたが、外観同様只者でないオーラは伝わってきます。
車体サイズの割には意のままに走れそう。
但し1825ミリの車幅は旧市街の狭い車線いっぱいの為、対向車のすれ違いは注意が必要。5ナンバー車からの乗換だと意外にストレス溜まるかも。
ヒップポイント高めでボンネット見えるので感覚は掴みやすいが…
最小回転半径は5.6メートルですが、昔乗ってたタイプRも同じくらいかので取り回しは悪くない。
ただパノラマビューはオプションでも無いらしいので、駐車苦手な方はご遠慮ください?
【乗り心地】
乗った感じ、ワゴンのレヴォーグよりボディ剛性が高いな感じました。レヴォーグより硬めサスで路面の凸凹は伝えてくるが嫌なショックは全てオブラートに包まれおり、今時の車らしく各操作感は滑らか、パワステはなんか違うかなと感じたら2ピニオンという贅沢仕様でした。 18インチ、245/40タイヤの割には高い遮音ともに価格、車格相当の乗り心地を確保。
試乗車は750kmくらいで、まだ馴染んで無い為のもあると思うが、ちょい揺られ感は多少あり。コンフォートなら気にならないかな。。
STIに標準のドライブモードセレクトを試しました。画面だけでなくハンドルにきも切替スイッチあり、コンフォート、ノーマル、スポーツ、スポーツプラス、インディビジュアル(お好み)が選べ、サスの硬さからパワステの重さなど6項目を2から4段階で組み合わせことができます。エンジン特性、結構変わります。
家族で乗る時はコンフォート、1人でワインディングはスポーツ+にするとか。
【燃費】2.4リッターハイオクターボ車には求めてはいけないものと認識してますので割愛します。
【価格】非STIは400万から、STIは438.9万から。試乗車は477.4万にレカロの為、コミコミ500は確定だとか。随分とお高い印象ですが内容考えれば致し方無し。R32とほぼ同スペックのエンジン、AWDと考えれば安い?速さと快適装備のバーターを考慮すると。
ちなみに納期は約半年との営業談
【総評】
ボディサイズ的にはライバルはBMW3、ベンツCクラス、AUDI A4、値段、スペックでゴルフGTIでしょうか。
国産はシビックくらい?
AWDの全天候性プレミアムスポーツセダンとしてみれば、運転支援、実用性、快適性、総合的にコスパで選べば間違いない。
スポーツカー寄りのグランドツーリングとして唯一無二の存在ですから、大抵は指名買いでしょうね。
よってアイサイトX機能を活かし、高速移動の多い方にはめちゃお勧めです。
狭いワインディングでハンドリングを楽しみたいならゴルフかシビックかな。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
WRXS4の中古車 (全2モデル/496物件)
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 228.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 594.9万円
- 車両価格
- 575.7万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 304.8万円
- 車両価格
- 295.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜688万円
-
39〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜450万円
-
29〜192万円
-
29〜1493万円













