| Kakaku | 
『ドライブ好き、運転好きの方におすすめです。』 スバル WRX S4 2021年モデル tt..さんのレビュー・評価
新車価格: 447〜870 万円 2021年11月25日発売
中古車価格: 243〜642 万円 (143物件) WRX S4 2021年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スバル > WRX S4 2021年モデル > GT-H
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
 - 1件
 - 3件
 
2024年10月6日 18:38 [1884893-2]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 2 | 
| 燃費 | 2 | 
| 価格 | 3 | 
 GT-Hの新車購入後、約13,000km走行後の感想です。フレキシブルパーツの3点セットを装着しております。
インプレッサ(GH7)からの乗替です。
※R6.10.6(日)インテリアについて、一部修正しました。
【エクステリア】
 デザインは好みがありますので、何とも言えませんが、最近は流線型であったり新幹線やカモノハシのくちばしをようなのっぺりしたデザインが多い中で、フロントの精悍な雰囲気は、個人的にはカッコいいと思います。横から見ても塊感があってよいです。
【インテリア】
 ソフトパッドやピアノブラックなど、質感の異なる素材を用いて差別化されています。アナログメーターですが、高精細なものが使用されています。ハンドルも、握る場所には少し穴の開いた素材が使用され滑り止めがなされ、出っ張りがあって握りやすくなっています。
【エンジン性能】
 ターボ付2.4リッターのエンジンのため、パワーには不満はありません。
 エンジンの音か、CVTの音がわかりませんが、I(インテリジェントモード)で走行している時、低音のブォーンといったこもり音が気になります。S(スポーツモード)にすると、その音はなくなります。上から押さえつけられている感じです。
 また、アクセル踏んでも、エンジン音は車内にはほとんど音が入ってきません。ピュアガソリン車なので、もう少しエンジン音が聞こえてもいいかと思います。
【走行性能】
 高速道路での高速走行性能は、特筆すべきものがあります。かなり速度を上げて長時間走行することが可能です。
 高速走行の面だけで見れば、レクサス、またBMWといった欧州プレミアムブランドに勝るとも劣らない性能を持ち合わせているのではないでしょうか。(実際負けじと追従できるようになった。)
 非常にがっちりしたボディ+しっかりとしたサスペンションのおかげで、高速道路の継ぎ目を乗り越えても、ハンドルが取られることはありません。また、高速走行時の風切り音対策もしっかりとなされております。
 ハンドルの操作感は、車線変更も一発で決まり直角に近いカーブも確かに曲がりやすくなりましたし、高速カーブも踏ん張りがききます。SUVのような腰高感やミニバンのようなふらつきもありません。
 町中では車体の重さを感じる時がありますが、前後左右の直接視界も良く、総じてとても運転しやすい車です。アイサイトの動作もほとんど違和感なく、全車速追従機能付クルーズコントロールがとても快適です。
【乗り心地】
 低速・高速走行時ともに、路面の凹凸を拾い、乗り心地は良好とは言えないと思います。分厚い座布団の上に座っているような感覚で不快ではありまえせんが、やはり気になるのが正直なところです。いわゆる滑るような走行感覚とは言いにくいかと思います。路面によってはロードノイズも気になります。(整った路面では許容範囲かと思います。)
 乗り心地を気にする方は、電子制御ダンパー付きの上位モデルを選択した方がよいと思います。
【燃費】
 ほぼカタログ値どおりです。町中で7から8km、高速道路で10から12km/リッターです。
【価格】
 どうなんでしょうか。2.4リッターエンジンクラス+四輪駆動で他車を探すともっと高くなると思うので、コストパフォーマンスは優れている方かと思います。
【気になる点(細かな点)】
・なぜかリアワイパーの動作音が大きい。(フロントワイパーは普通)
・レーンキープアシストが左に寄りすぎて制御されている。
・トランクが勢いよく開く。
【総評】
 乗り心地がクリアできれば、町中で高速も運転しやすく、大人4人乗車して人数分の荷物もトランクに積めて実用性もあって、時にはやんちゃもできるバランスの取れたモデルだと思います。国内メーカーなので、維持面でも心配無用です。ナビも、国内のものなのできちんと使えます。
 ドライブ好き、運転好きにおすすめです。
- 乗車人数
 - 1人
 - 使用目的
 - 買い物
 - レジャー
 - 頻度
 - 週1〜2回
 - 重視項目
 - スポーティ
 - 快適性
 
- レビュー対象車
 - 新車
 - 購入時期
 - 2023年5月
 - 購入地域
 - 埼玉県
 - 新車価格
 - 400万円
 - 本体値引き額
 - 10万円
 - オプション値引き額
 - 5万円
 
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人(再レビュー後:3人)
2024年9月16日 18:21 [1884893-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 2 | 
| 燃費 | 2 | 
| 価格 | 3 | 
 GT-Hの新車購入後、約13,000km走行後の感想です。フレキシブルパーツの3点セットを装着しております。
インプレッサ(GH7)からの乗替です。
【エクステリア】
 デザインは好みがありますので、何とも言えませんが、最近は流線型であったり新幹線やカモノハシのくちばしをようなのっぺりしたデザインが多い中で、フロントの精悍な雰囲気は、個人的にはカッコいいと思います。横から見ても塊感があってよいです。
【インテリア】
 随所にソフトパッドや光沢のあるブラックが使用され、差別化されています。アナログメーターですが、高精細なものが使用されています。ハンドルも、握る場所には少し穴の開いた素材が使用され滑り止めがなされ、出っ張りがあって握りやすくなっています。
【エンジン性能】
 ターボ付2.4リッターのエンジンのため、パワーには不満はありません。
 エンジンの音か、CVTの音がわかりませんが、I(インテリジェントモード)で走行している時、低音のブォーンといったこもり音が気になります。S(スポーツモード)にすると、その音はなくなります。上から押さえつけられている感じです。
 また、アクセル踏んでも、エンジン音は車内にはほとんど音が入ってきません。ピュアガソリン車なので、もう少しエンジン音が聞こえてもいいかと思います。
【走行性能】
 高速道路での高速走行性能は、特筆すべきものがあります。かなり速度を上げて長時間走行することが可能です。
 高速走行の面だけで見れば、レクサス、またBMWといった欧州プレミアムブランドに勝るとも劣らない性能を持ち合わせているのではないでしょうか。(実際負けじと追従できるようになった。)
 非常にがっちりしたボディ+しっかりとしたサスペンションのおかげで、高速道路の継ぎ目を乗り越えても、ハンドルが取られることはありません。また、高速走行時の風切り音対策もしっかりとなされております。
 ハンドルの操作感は、車線変更も一発で決まり直角に近いカーブも確かに曲がりやすくなりましたし、高速カーブも踏ん張りがききます。SUVのような腰高感やミニバンのようなふらつきもありません。
 町中では車体の重さを感じる時がありますが、前後左右の直接視界も良く、総じてとても運転しやすい車です。アイサイトの動作もほとんど違和感なく、全車速追従機能付クルーズコントロールがとても快適です。
【乗り心地】
 低速・高速走行時ともに、路面の凹凸を拾い、乗り心地は良好とは言えないと思います。分厚い座布団の上に座っているような感覚で不快ではありまえせんが、やはり気になるのが正直なところです。いわゆる滑るような走行感覚とは言いにくいかと思います。路面によってはロードノイズも気になります。(整った路面では許容範囲かと思います。)
 乗り心地を気にする方は、電子制御ダンパー付きの上位モデルを選択した方がよいかと思います。
【燃費】
 ほぼカタログ値どおりです。町中で7から8km、高速道路で10から12km/リッターです。
【価格】
 どうなんでしょうか。2.4リッターエンジンクラス+四輪駆動で他車を探すともっと高くなると思うので、コストパフォーマンスは優れている方かと思います。
【気になる点(細かな点)】
・なぜかリアワイパーの動作音が大きい。(フロントワイパーは普通)
・レーンキープアシストが左に寄りすぎて制御されている。
・トランクが勢いよく開く。
【総評】
 乗り心地がクリアできれば、町中で高速も運転しやすく、大人4人乗車して人数分の荷物もトランクに積めて実用性もあって、時にはやんちゃもできるバランスの取れたモデルだと思います。国内メーカーなので、維持面でも心配無用です。ナビも、国内のものなのできちんと使えます。
 ドライブ好き、運転好きにおすすめです。
- 乗車人数
 - 1人
 - 使用目的
 - 買い物
 - レジャー
 - 頻度
 - 週1〜2回
 - 重視項目
 - スポーティ
 - 快適性
 
- レビュー対象車
 - 新車
 - 購入時期
 - 2023年5月
 - 購入地域
 - 埼玉県
 - 新車価格
 - 400万円
 - 本体値引き額
 - 10万円
 - オプション値引き額
 - 5万円
 
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人
「WRX S4 2021年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 | 
|---|---|---|
| 2025年3月20日 19:01 | ||
| 2024年11月23日 21:33 | ||
| 2024年11月11日 13:31 | ||
| 2024年11月4日 18:59 | ||
| 2024年10月7日 20:29 | ||
| 2024年10月6日 18:38 | ||
| 2024年8月26日 17:59 | ||
| 2024年3月31日 20:42 | ||
| 2024年1月16日 00:27 | ||
| 2024年1月3日 23:11 | 
WRXS4の中古車 (全2モデル/490物件)
- 
WRX S4 GT−H ワンオーナー 禁煙車 キーフリー プッシュスタート アイサイトセーフティープラス STIアンダースポイラー ハーフレザーシート シートヒーター
- 支払総額
 - 340.0万円
 - 車両価格
 - 327.0万円
 - 諸費用
 - 13.0万円
 
- 年式
 - 2022年
 - 走行距離
 - 0.8万km
 
 - 
- 支払総額
 - 309.4万円
 - 車両価格
 - 298.6万円
 - 諸費用
 - 10.8万円
 
- 年式
 - 2019年
 - 走行距離
 - 6.7万km
 
 - 
- 支払総額
 - 306.0万円
 - 車両価格
 - 286.9万円
 - 諸費用
 - 19.1万円
 
- 年式
 - 2019年
 - 走行距離
 - 1.8万km
 
 - 
WRX S4 STIスポーツアイサイト 8型ナビ 前後ドラレコ サイドエアバッグ カーテンエアバッグ 左右独立温度調整機能付フルオートエアコン 衝突安全ボディ 禁煙車 ワンオーナー
- 支払総額
 - 299.0万円
 - 車両価格
 - 286.0万円
 - 諸費用
 - 13.0万円
 
- 年式
 - 2020年
 - 走行距離
 - 5.6万km
 
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
38〜688万円
 - 
44〜609万円
 - 
27〜512万円
 - 
30〜500万円
 - 
39〜1028万円
 - 
80〜1202万円
 - 
72〜458万円
 - 
29〜198万円
 - 
28〜275万円
 









