| Kakaku |
トヨタ アクア 2021年モデルレビュー・評価
アクアの新車
新車価格: 243〜302 万円 2021年7月19日発売
中古車価格: 104〜313 万円 (1,530物件) アクア 2021年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:アクア 2021年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| B | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| B E-Four | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2024年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| X | 2021年7月19日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| X E-Four | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2024年4月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2021年7月19日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| G E-Four | 2021年7月19日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| GR SPORT | 2024年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GR SPORT | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| Z | 2025年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Z | 2024年4月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Z | 2022年11月29日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| Z | 2021年7月19日 | フルモデルチェンジ | 18人 | |
| Z E-Four | 2021年7月19日 | フルモデルチェンジ | 5人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.67 | 4.32 | 101位 |
| インテリア |
3.27 | 3.92 | 102位 |
| エンジン性能 |
4.06 | 4.11 | 79位 |
| 走行性能 |
3.94 | 4.19 | 90位 |
| 乗り心地 |
3.59 | 4.02 | 96位 |
| 燃費 |
4.72 | 3.87 | 7位 |
| 価格 |
3.82 | 3.85 | 66位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2021年モデル > X
2023年2月11日 06:03 [1681205-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
エアコンは使いやすかったです。 |
メーターデザインが良いです。 |
天井ランプ |
![]() |
![]() |
|
インテリアは割と良かったかも。 |
バニティミラー |
【総評】
レンタカーでお借りしました。車両感覚を掴むのに少し時間がかかりましたが、慣れてしまえばとても扱いやすかったです。
(静粛性)
少し慣れて、遠出し、京都市内や高速道路を走ってみたんですが、総じて快適に乗れました。高速道路運転時や坂道は積極的にエンジンが回るんですが、エンジン音の侵入は結構ありました。
(足回り)
グレードは下位グレードのXだったので、足回りは標準的な仕様となっており、カーブなどではロールを感じましたが、座席のホールド感はしっかりあったので、乗っていて疲れにくい車両でした。
(燃費)
3週間弱、距離にして400kmほどドライブして燃費は27lm/L以上出ました。愛車のガソリン車と比べて全然メーターが減らず、驚異的な燃費でした。
(その他)
エクステリアはあまり好みではありませんが、メーターパネルは見やすいし、エアコンスイッチも操作しやすいし、ハンドルの各ボタンもわかりやすい配置でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2021年モデル > Z E-Four
よく投稿するカテゴリ
2022年5月18日 18:28 [1550726-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】私はフロントの顔つき嫌いではないです。特に後方の膨らみが好きです。
しかし4ケ月乗ってみて後方視界の見切り悪さを痛感しました。特にブラインドスポットモニターを過信しているが故に真後ろからではなく死角から合流するような場合、突然、車が近接しヒヤッとする事が何度かあり怖い思いをしました。そこで後付けでエビアイサイドカメラとモニターを設置・対応しました。これで死角がほぼ無くなり安全性が増したと思われます。
【インテリア】それなりの質感があり満足です。特にカラーのヘッドアップディスプレイが使い勝手良いです。ドリンクホルダーがダッシュボードにあると使い勝手が良かったのですが…
【エンジン性能】心配されたロードノイズや振動を不満に感じることなく、その静粛性に満足です。
【走行性能】先進安全性能による運転サポートは秀逸です。これこそ新型アクア購入の目的です。
【乗り心地】サスペンションの硬さ、シートの感触も悪くありません。腰痛持ちでウレタンシートを併用しています。
【燃費】E-FOURですが、目標燃費リッター30キロを期待する程です。燃費性能も新型アクア購入の目的です。
【価格】オプションてんこ盛りでそれなりの金額になりましたが値引きもあり、迷った日産ノートオーラ程の金額にはならず、今はアクアにして本当に良かったと思っています。
【総評】2021年11月末契約、22年3月末の納車予定が早まり、2月上旬に納車でした。Z・E-FOURの試乗もせず(試乗できず)決め打ちで契約、YouTube動画や価格.comの投稿で多少の不安が生じましたが、納車後の第一印象で満足、納得・安心しました。燃費と先進安全性能を考えれば、手頃なコストパフォーマンスの良い車だと感じます。コンパクトカー、所詮大衆車なので、多少割り切りも必要かと思われます。納車待ちの期間中、YouTubeを見て多くの酷評にかなりの不安を感じていましたが、オーナーとなった今、私はほとんど不満を感じず、日産オーラではなく、アクアにして良かったと思っています。車の個体差があるのかも知れませんね… 唯一、電動パーキングブレーキの非採用はとても残念なことですが、それを理由に購入を手控えるのは勿体ない。ACC下でのオートブレーキホールドはとても便利です。長く大切に乗りたいと思える、私にとって求めていた理想的な車と評価します。
参考になった62人(再レビュー後:35人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2021年モデル > Z
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2021年9月21日 12:23 [1497167-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
Zグレード購入。
#あくまで200万円台前半〜;中盤のコンパクトカーである。
#2014年型ベルファイア、2016年型プリウス、2012年型ワゴンR 保有。。
#高速約700km、一般道約300Km走行。
その中での比較です。悪しからずご了承願います。
【エクステリア】
先代からのKeepConcept。あとは当然個人の好みの問題ですね。
NoteやFit等と比較しても無意味なのでどうのこうのいう気は有りません。
実車が観れるのだから嫌なら買わなければ良いだけですね!
でも私は好きですね。
【インテリア】
200万円台中盤の車としては充分です。
内装のハードプラがどうのこうのと不満足なら、300万円台の車を購入すべきですねw
【エンジン性能】【走行性能】
先代アクアを代車で乗った経験がありますが格段にパワフルに向上してます。
普段使いや1人乗りの長距離なら問題ないです。
中長距離の4人乗りは未経験ですが、私はこのクラスの車でそこまで性能は求めてはいません。
当たり前ですが排気量の関係でプリウスの方が走行性能は高いです。
でもベルファは重いのでそれよりはキビキビ走ってくれて快適でした。
電動P。どうでもいいや。高級車じゃないし、、って感じ。
【乗り心地】
流石にベルファやプリウスと比較すると路面のギャップは拾います。
でも軽自動車とは比べようのない快適さ。高級軽自動車を買うくらいならこのクラスのコンパクトカーじゃないのかなぁ?
【燃費】
全く燃費を意識して走っていないのでスミマセン。
高速で約700km走行しました。約20km/lでした。(エアコン常時使用。
高速でも80km/h走行なら26km/lまで伸びます。私はその速度域より上なので残念ながら燃費は悪くなりました。
私なりの日常使用で大都市圏でキビキビと交通の流れに沿って走っていると20kmは切ります。
私の運転ですとベルファは12km位、プリは18km位、ワゴンRは13km位です。
ま、良いんじゃないかな?
【価格】
2WD Zグレード、合皮シート以外のオプションほぼ追加。
下取り車15万。で乗り出し約250。ドラレコサービス。その他諸々。。
【総評】
アドバンスパークは驚くほど有能。こんなに車って進化するんだって感じです。
クルーズコントロールが2014年式ベルファや2016年式プリウスとは比較にならない位に性能向上してて実用性◎。
20年くらい前からクルコン有車に乗ってきましたが、これは使える!(最近の車の保有者様、スミマセン
これ以上の上質性を求めるなら300万円台Overの車にした方がいいですよ!
この価格でこの性能!充分でしょう!
尚値引額は先方との関係も有りご推察願います。
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アクアの中古車 (全2モデル/7,774物件)
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
-
アクア Z バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 238.1万円
- 車両価格
- 228.8万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 73.9万円
- 車両価格
- 58.8万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 74.2万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 54.6万円
- 車両価格
- 44.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜435万円
-
25〜799万円
-
12〜305万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
46〜358万円
-
117〜349万円
















