| Kakaku |
トヨタ アクア 2021年モデル G(2021年7月19日発売)レビュー・評価
アクアの新車
新車価格: 223 万円 2021年7月19日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 122〜258 万円 (338物件) アクア 2021年モデル Gの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2021年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.67 | 4.32 | 101位 |
| インテリア |
3.27 | 3.92 | 102位 |
| エンジン性能 |
4.06 | 4.11 | 80位 |
| 走行性能 |
3.94 | 4.19 | 90位 |
| 乗り心地 |
3.59 | 4.02 | 95位 |
| 燃費 |
4.72 | 3.87 | 5位 |
| 価格 |
3.82 | 3.85 | 63位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2021年モデル > G
2024年10月7日 02:03 [1891699-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
ださいよねどう見ても、個人的にヤリスよりダサい
【インテリア】
プリウスシフトがまじで気に入らん、今時足踏み式サイドブレーキなのもおもろい、メーター周りもごちゃついた印象
ヤリスはストレート式のシフトでサイドブレーキもレバー、インパネ周りもガチャついてなくて整ってたな。
【エンジン性能】
40〜50キロで転がしてるなら問題ないけど高速乗って80〜120キロで走るとうるさくて仕方ない、何より踏んでも踏んでも音だけで遅すぎる
ヤリスは高速域でもスムーズに加速してくれた
【走行性能】
Bピラーが邪魔で右折時に左側の確認ができません、まあここはヤリスも確認しにくかったけどね
【乗り心地】
足回り硬いくせにシートがへなちょこなので腰が痛くなります、ヤリスもこれはそう。
【燃費】
25〜28、自分が普段乗ってるC-HRと変わらないですね、ヤリスは30だった
【価格】
妥当なのかな?まあこれ買うくらいだったらヤリスか軽自動車買った方がいいと思う
【総評】
買うか買わないかで言われたら買わない
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2021年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2021年8月12日 10:44 [1481656-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】先代の流れをくみつつ諸処に対し全てが刷新されており且つ10年先を見越したデザイン
アクア=しずく
をイメージでしょうか?
ナチュラルな形状にて
攻めてはいませんがバランス良く
幅広い購買層受け
フロントマスクも開口部が大きくGグレード以上であれば縁がシルバー塗装させ輪郭がクッキリと出ます
リア正面から見ると
リアフェンダー辺りからのボリュームラインがリアに回り込み幅広に見えます
また、先代の縦型ランプが好きではありませんでしたが、新型になって洗練させカッコ良くなっているのもgood
妻用のGグレードですが、流石に15インチの鉄チンは冴えないので16インチオプションを装着195の55ですので見栄え良し
【インテリア】ヤリスGグレードを試乗したより、確かに質感はワングレード上
デジタルメーターやソフトパッドの上質感
加えてフロントドアからサイド→センターと伸びて行くピアノブラック調加飾が若干地味な室内に華を持たせる
【エンジン性能】1.5のダイナミックフォースエンジンって?
そのダイナミック感はどこなの?
って言うくらいエンジン自体は普通の普通
この車の凄いトコは、やはりバイポーラニッケル電池でしてノーマルモードは元よりエコでもアクセルを開けばモータートルクで出だしが良く50キロ以内での走行であれば、バッテリーに余裕がなくなるまで、なんちゃってEV走行を楽しめます
その分80キロ辺りからの加速はグイグイと伸びるのではなく1.5エンジンがウォンウォンと回るのに少し遅れて追っかける感
但し
この車の位置付けからしてでは十分だと思います
肝はパワー+モード!
E powerは知らないので比較は出来ませんが
60キロくらいからアクセルを空けると
確かに減速しているのが分かります
概算で計った感じでは10キロ減速にかかったタイム約6秒
この感覚って街乗りではブレーキを踏む回数は減りますね
【走行性能】先ずは直進性能 ホイールを16インチとした効果もアリかもですが!安定そのものでフラつきは感じませんでした
ブレーキ性能もガッツリ効くでは無いにしろしっかりと減速停止します
ハンドリングは私が所有している2.0モーター車からするとクルクル軽く回り乗りはじめは切りすぎていましたが、直ぐに慣れます
ハンドルを切った分素直に旋回するので楽ですね
但し
高速で若干タイトなコーナーへ突入すると
流石のTNGAを持ってしても
アンダーが持っていかれる感じは否めません
補足ですが
ステアリングの径が若干細い
今自分の車なので、ここは残念
【乗り心地】前評判で期待しておりました制振性はそれほどでもなく、ロード・エンジン・風切り音はそれなりに車内に入り込みます
路面が荒いを道路では結構凹凸「突き上げ感」は感じました
継ぎ目も、低速時ではいなしますが!
高速で通過した際はゴグンと結構な振動を感じます
シートポジションは電動ではありませんが
手動でポジショニングを決め、然もテレスコ標準装備を活かし前後上下の調整
コレって妻がポジショニングを決める際
メッチャ便利だと感じました
強いて言えば、リアシートの背が気持ち立っており一段階で良いのでリクライニング機能が欲しかったです
【燃費】お盆「墓参り」にて一般道・高速・荒れ道を往復80キロ走行した結果リッター26キロと思ったほど伸びませんでしたが!
試しに色々なモードで強弱をつけた走行でしたので、通常妻が法定速度でスムーズ加速ゆっくり停止を繰り返していれば30は行くでしょう
因みに
私のHV車は平均リッター17キロ
この差って?
【価格】この度の妻用グレードは「G」です
車に拘りを全く持たないのに「Z」は必要ない、また(兎に角安くして)と言う要望からです
但し!
アクアは兎に角魅力あるオプションが豊富で
車両本体価格に対しあれもコレもトッピングしちゃうと軽く300万円を突破しますので
予算を決めてから、その枠の範囲でオプションを選ばれた方が良いと思われます
お値引きについては
6月18日の先行予約販売で契約しましたので
正直ヤリスGグレードの様な20万円クラスの値は出るわけもなく
車両本体価格9万円
オプション4万円
私の折衝能力の限界値です
【総評】色んな評価にて、よく内装がチープとか言われておりますが、ぶっ込みで300万円強で最先端安全システムや便利且つプレミアムな装備を得られるのですからお買い得は十分かと思われます。
この度購入グレードはGにてメーカーオプションも16インチ・LED・パノラミックくらいで抑え
支払い総額2,700,000ジャストとしましたが
もう少し余裕がおありでしたら「Z」の方が
エクステリアor10.5インチディスプレイや高性能フロントサス標準装備等々に加え高級車並みのオプション装着可能
もう少し予算を出せれるのでしたら迷うコトなく「Z」です多少お高めでもそれ以上の性能or機能・を得られます
参考になった55人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アクアの中古車 (全2モデル/7,813物件)
-
- 支払総額
- 48.9万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 19.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 76.4万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.8万km
-
アクア S 1年保証付 禁煙車 ドラレコ ビルトインETC オートエアコン CD 盗難防止装置 プライバシーガラス トラクションコントロール
- 支払総額
- 84.0万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.4万km
-
アクア Sスタイルブラック メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 145.9万円
- 車両価格
- 137.5万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 111.1万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜435万円
-
27〜799万円
-
12〜551万円
-
15〜418万円
-
11〜163万円
-
46〜358万円
-
108〜349万円










