| Kakaku |
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 2021年モデルレビュー・評価
Cクラス セダンの新車
新車価格: 720〜929 万円 2021年6月29日発売
中古車価格: 339〜854 万円 (310物件) Cクラス セダン 2021年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:Cクラス セダン 2021年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| C200 4MATIC AVANTGARDE (MP202202) | 2021年6月29日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| C200 AVANTGARDE (MP:202201) | 2021年6月29日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| C200 AVANTGARDE (MP202202) | 2021年8月6日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| C200 AVANTGARDE (MP202301) | 2022年9月22日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| C200 AVANTGARDE (MP202401) | 2023年9月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| C200 AVANTGARDE (MP202501) | 2024年10月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| C200 Luxury (MP202502) | 2025年4月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| C220 d AVANTGARDE (MP:202201) | 2021年6月29日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| C220 d AVANTGARDE (MP202202) | 2021年8月6日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| C220 d AVANTGARDE (MP202301) | 2022年9月22日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| C220 d AVANTGARDE (MP202401) | 2023年9月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| C220 d AVANTGARDE (MP202402) | 2024年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.28 | 4.32 | 63位 |
| インテリア |
3.93 | 3.92 | 66位 |
| エンジン性能 |
4.37 | 4.11 | 26位 |
| 走行性能 |
4.37 | 4.19 | 35位 |
| 乗り心地 |
4.15 | 4.02 | 4位 |
| 燃費 |
4.24 | 3.87 | 27位 |
| 価格 |
2.97 | 3.85 | 89位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:エコ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル > C220 d AVANTGARDE (MP202202)
よく投稿するカテゴリ
2025年8月27日 21:12 [1982341-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
220dアヴァンギャルドのAMGラインでガラスルーフと皮シート以外は装備されているモデル。オリパスホワイト
【エクステリア】
前に乗っていたW205より大人しくて上品になった感じ。
【インテリア】
W205に乗っていたときは、W206はちょっとやり過ぎ?と思っていたが、今は満足。
W205の内装を見ると古臭く感じる。時代はこうやって変わるんだなぁと。
【エンジン性能】
ハイブリッドになり、W205より扱いやすく、音も静かになった。
【走行性能】
加速感は悪くなったとは全く思わないけど、すごく良くなったとか、別の車みたいだとか、大きな違いは感じませんかね。
どっちも都会の街中では速すぎるし、山道も乗りやすい。モーター分、W206の方が立ち上がりのレスが良くて乗りやすいかも。
【乗り心地】
私は断然W205のエアサスが良かった。
W206の残念なところはここだけかなぁ。
硬め好きだから私は良いけど、他人が後ろとかに乗るときはスポーツカー的な感じの印象かも。
【燃費】
良い、都会でチョイノリで10?、遠出で16?とかかなあ。
【価格】
高い。シートクーラー位付けてほしかった。
【総評】
満点。エアサスとシートクーラーがあれば120点かな。
ARnaviも面白い、悪くないし、リア・アクスルステアリングも小回りが利く、インパネもいろいろ変えられて楽しい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル > C200 AVANTGARDE (MP:202201)
2024年4月19日 02:05 [1532861-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
2024.4追記
他メーカーも値上がりですから当然メルセデスベンツも値上がりで車両本体で約700〜というクルマとなりました。少し前のEクラスを超える価格帯に突入して、Cクラスも庶民でも少し頑張れば買えるクルマからどんどんと価格的には高みに消えていく感じですね。個人的には、クルマはキャッシュで買える範囲を限度と考えているので買えてもこのくらいが限界ですが、個人的な見解ですが、正直言ってこんなコストを払って買うには微妙な仕上がりかなと感じますね。コスパ悪すぎます。
【良い点】
・Cクラスセダンとしてはスポーティな感覚のエクステリア。
・基本はしっかりしていること。
・しっかりとした前後ドアの開閉感。
・幅1820mmと狭い車幅
・スッキリとしたシンプルなダッシュボード。
【悪い点】
・路面の凹凸をしっかり拾うイマイチな足回り。
・以外にタイトな室内はフォルクスワーゲンゴルフあたりと変わらずでDセグとしては窮屈。
・総額700万越えにしては特別な高級感はなし。
・標準仕様ではは質感はそれなり良好なもの本革ではなく合皮張り。
・エアコンのスイッチ類がセンターディスプレイ内になったこと。
・サイドシルの位置が低くしかも張り出していること。(縁石に注意)
・踏み込むと結構五月蠅いエンジン音と良くない音質。
【総評】
ベース車で最低限のオプションを入れても700万越えとCクラスも高くなりました。
確かにメーター周りや、センターディスプレイの造作などがSクラスと類似ではありますが、たとえばドア周りやダッシュボードにトリムされる表皮が、Sクラスは上質な革張り、Cクラスはそこそこの質感の合皮張りと二倍の価格差はしっかりありますね。
先代Cクラスの低グレードはかなり質感の劣る木目調プラスチックを内装に使うなどはあったものの、価格設定自体は100万くらい安くなっていました。
もう一つの問題点は、スポーティさを優先するためか、キャビンをタイトにみせたいのか?、本当にこのクラスとしてはタイトなキャビンはたとえば身長175cmくらいの男性4人がゆったりできるほどの空間はありません。
スポーティといっても、スタンダードグレードのガソリンエンジンの200psとわずか300Nのトルクでは1700kg近いボディをスポーティに走らせるには少々力不足です。ディーゼルは試乗できませんでしたが、トルクを考えるとスポーティに走らせるならディーゼルを選択するのが無難です。
ここまでお金を出すとすれば、いろいろな選択肢があるので、BMW3やアウディA4のみならず、プジョー508やジャガーXFあたりもチェックして選べば後悔のない買い物になるでしょう。
悪い車ではありませんが、コストパフォーマンスという観点で見ると、スリーポインテッドスターのブランド料がたかいのか、コスパは悪く、個人的にはこの価格ではおススメすることはできません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった54人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル
よく投稿するカテゴリ
2023年12月10日 03:52 [1790511-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
現在、ドイツに住んでいますが、日本未発売のC300dを所有しています。
Mercedes-Benz C Class C300d Diesel Year 2022 model Sedan
□基本仕様:
馬力 : 265PS+20PS
トルク : 550Nm
0-100km/h : 5.7s
9G-Tronic
燃費 : 5L/100km(20km/L)
AMGのエクステリア及びインテリア
比較検討した車は、Audi A4 及び BMW 3、そして、安価なので予算内で豪華装備を選べるSKODA。
せっかくだから日本では乗れないもの、選択できないものという事で、SKODAと新型メルセデスを比較しましたが、やはり、メルセデスに軍配が上がりました。
エンジンは、ガソリンかディーゼルか悩みましたが、太いトルクと実用性を考えてディーゼルを選択。正直、スムーズな回転フィーリングと心地よいサウンドを与えてくれるガソリンエンジンも捨てがたかった。。
でも、ディーゼル車は、私の人生でこれが最後かなと思いディーゼルを選択しました。
そして、現時点では、日本では選択できない C300d を選びました。
駆動系も乗り慣れていて、雨天・雪道でも非常に安定している4WDにしようかと思いましたが、BMW320dを所有して、FRの楽しさもあらためて分かり、悩んだ末、FR仕様にしました。
評価すべき点は、とにかく太いトルク。
56.0kg-mを1800rpmから発生するので、街乗りは、本当に楽ですし、アウトバーンで140km/hからのフルスロットルでも太いトルクでグイグイ加速していく感じです。
そして、高速走行時の安定感、安心感、静粛性はメルセデスベンツならではですね。運転のしやすさ、ドライビングポジション、しっかりと効くブレーキ、流石っ、ハイレベルの実用セダンです。
燃費は、長距離ドライブで最高4.0L/100km, 25km/Lを記録しました。
素晴らしい車です。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
Cクラスの中古車 (全4モデル/883物件)
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 98.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 197.7万円
- 車両価格
- 190.9万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 189.3万円
- 車両価格
- 183.2万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 531.8万円
- 車両価格
- 508.0万円
- 諸費用
- 23.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 662.2万円
- 車両価格
- 651.8万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜770万円
-
25〜983万円
-
28〜581万円
-
53〜4485万円
-
57〜1830万円
-
40〜961万円
-
74〜428万円
-
89〜777万円
-
178〜1067万円












