| Kakaku |
『前期型最終(RV6)1年半程経過』 ホンダ ヴェゼル 2021年モデル 北海製罐さんのレビュー・評価
ヴェゼルの新車
新車価格: 275〜391 万円 2021年4月23日発売
中古車価格: 195〜457 万円 (2,949物件) ヴェゼル 2021年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル > e:HEV Z 4WD
よく投稿するカテゴリ
2025年8月16日 14:20 [1816474-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
前期型最終モデル(RV6)を1年6ヶ月程乗りましたので再々(ラスト?)レビュー致します。
【エクステリア】
エクステリアにおいて心の中で唯一、葛藤を繰り返していたグリル問題。ついに意を決してクロームメッキグリルへ換装しました。おそらく後期のみの設定であろうブラックが本意でしたがこればかりは仕方ない。
主張強めフェイスになり、忘れ物を取りに行けたような清々しい気持ち。グリル自体はただの穴空いたカバーなので、内部へ虫などがガンガン入る危惧はありますがそこは‥小まめにチェックするという事で。
ボディカラー(真っ白じゃない方ホワイト)問題。
時間帯や見る角度によって色んな表情があり、プレスラインの陰影もくっきりと出るとても品の良い色です。鉄錆つきやすいです。小まめに愛でる事で早期発見・早期治療が出来ます。
個人的感想で最近のホンダさんは色のラインナップ、センスいいなって感じてます。
尚、ガラスコーティングは納車時にしないと巷の業者さんは軒並み3日から7日程度預ける事になります。それが難しい方は最初にディーラーさんでやってしまうかDIYでやる二択になります。
DIYですと費用も一万程度。良く出来た製品が多く仕上がりも満足してます。プロ施工でもどのみち年1回はメンテナンス入れなくてはいけないので、DIYで貫く方向で考えております。
【インテリア】
純正ナビ(20万)を拒否してAftermarket(10万)を装着。DVDスロットがどうしても欲しかったのでこの選択でしたが正解だったと思います。スマホから映像や音楽をとばすというのは、次の車で頑張ってみようと思います。
未だにスマホの定位置が決まらず、シフト奥のスペースに立て掛ける方式に落ち着きそうです。(スマホホルダー×3台)試しましたがどれも微妙‥真っ平らなスペースもしくは最初から置き場所をデザインに入れて欲しいですね。
ステアリングやシフトノブのサラサラ感はとても良い。ピアノブラックは指紋だらけで大変。
操作系は物理スイッチがやはり運転時は安全。3連ダイヤルもカチカチとした反応がいいですね。カップホルダー以外にもう少し物置けたら有り難いですがマイナス評価という程でもない。
シートは人工皮革らしいのですが、決して本皮を目指しているのではなく、別のゴールを目指しています。乗り心地を含めて質感は良いです。
Zグレードのみ装備のステアリングヒーターは冬場に重宝する神装備です。この一点だけでもでZかXで悩んでいる方がいればそっと背中を押してあげたい‥そんな存在です‥次モデルはベンチレーションシート頼みますね。
【エンジン性能】
普段ほぼECOモードなんですが、街乗り・田舎道・高速と、ストレスを感じるシーンはありません。ストレス発散時NORMALモードで直線番長気取ってます。SPORTSは敵に襲われた時に封印を解くと決めており未使用です。
モーターとエンジンの切り替えは、走行時はまずわかりません。インジケーターを見るとわかりますが‥(HEV→ほぼEV)
【走行性能】
トルクは十分、シフトマナーも良く、頭いい制御(立体駐車場の急坂など)少し残念なのはハンドリングが好みではない。(あくまで個人の好み)
インフォメーションもしっかりあり、軽くも重くもないのですが舵角が大きい時があまり曲がりたがらない。
常に二人羽織で誰かに見守られているような‥そんな感じ。隔世の感です。
【乗り心地】
ベースモデルであるフィットに乗る機会があったのだが、ノイズ・振動面でヴェゼル頑張って押さえこんでる事がわかりました。
足回りもまったく不満ないです。
ずっと好印象が継続中。
【燃費】
街乗り(16から18km)
郊外 (18から20km)
遠出 (20から24km)
最高燃費 (25km)
AC使用時は街乗り時は10%程低下の体感。他はAC使用での低下をあまり感じない。あるのでしょうが。
【トラブル・故障】
一時、左サイドミラーのみ格納されたまま展開されない事象が頻発(10回程度)見守るという解決策を講じ今は起きてません。冬場の凍結ではない。
リアのウインカーバルブをLED化したところ、レンズカバーがほんの少し隙間空いてしまい元通りになりません。ディーラーでも手直ししてもらいましたが完全には直りませんでした。
【価格】
Zの4WDで乗り出し340。ナビ、ドラレコ、ETCつけてプラス20。庶民の希望の星です。
【総評】
流行りのクーペライクのSUV。シートアレンジも多彩。家族五人で乗車も窮屈感なし。燃費も走りもよい。所有欲も満たされる。これ以上何を望む?ってくらい気にいってます。
それなりに距離走ってみてやはり満足度は高いです。
後期型には別の魅力も増していると思いますので、購入検討されている方にはお勧めしたい1台です。
なお近々RS投入だそうです。
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年1月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 322万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった52人(再レビュー後:7人)
2024年11月12日 14:53 [1816474-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
前期型最終モデル(RV6)を10ヶ月程乗りましたので再レビュー致します。
【エクステリア】
後期型が出て、改めてグリル周りの造形に何かしら思う方が多かったのであろうか。グリルをつけるのではなく格子状の造形を変える、というホンダの意地を感じますw
すっきりとサイドを貫くボディラインがシャープな印象です。数多のライバルの中でも埋没しない個性を感じます。1番カッコいいアングルはどの角度なんだろう?ってずっと飽きずに検証してます。エアロなども出ているようですが、申し訳ないがバランス悪くなるので要らないかな。
純正アルミホイールも切削加工がいいですね。ボディ、アルミともにガラスコーティングをしてますが、白(カタログモデルの白)は、汚れ目立ちます。かといって洗車してもあまりヌルテカ感は出ない‥!
もしも今選べるなら、後期型で追加になった紺色?みたいな色がいいですね。
【インテリア】
材質の違う素材で構成されるインパネ周り。ソフトパッドって程柔らかさは無いですが、安っぽさは感じてません。値段相応だと思います。手に触れる部分やあまり意識しない部分は逆に評価してあげなくてはいけませんね。格納ミラーの動作音(無音)やワイパーの隠し方など頑張っていると思います。
シートは人工皮革らしいのですが、決して本皮を目指しているのではなく、別のゴールを目指しています。乗り心地を含めて質感は良いです。
【エンジン性能】
思ったよりもジェントルな走りで‥お世辞にもかっ飛べる車ではありません。静音性の高いボディと共にエンジンも静かにお仕事します。乗り始めるとEVモードになるべく入れたい症状に陥ると思いますが、切り替えポイントが明確にわからず今は諦めました。
【走行性能】
街中では信号からの発進含めブレーキのタッチ、操舵性も違和感なく走れます‥がスバルと比べると回頭性などは人工的な味付けを感じます。とはいえ不満かと言うと不満はないです。高速はまだ乗ってないのですがエンジンでの走りを楽しみにとっておきます。あまり高速使わないので十分合格です。
常に二人羽織で誰かに見守られているような‥
【乗り心地】
遮音性、足回りにお金かけてますね。とても良い。ロールも自然。
納車後ずっと好印象が継続中。
【燃費】
街乗り14。田舎道18。真冬でスタッドレス装着なので暖気も多いのでこんなものかと。前車から倍の数値で感動レベルです。もっと感動させてください。
ほぼ、通年乗ってかなり伸びてきました。
街乗り18〜19、田舎道22〜23km
エアコン全開の真夏でも16〜17km
素晴らしい‥!
【価格】
zの4WDで乗り出し340。ナビ、ドラレコ、ETCつけてプラス20。庶民の希望の星です。
【総評】
流行りのクーペライクのSUV。シートアレンジも多彩。家族五人で乗車も窮屈感なし。燃費も走りもよい。所有欲も満たされる。これ以上何を望む?ってくらい気にいってます。
それなりに距離走ってみてやはり満足度は高いです。
後期型には別の魅力も増していると思いますので、購入検討されている方にはお勧めしたい1台です。
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年1月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 322万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
2024年2月27日 12:24 [1816474-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
グリル装着率がそれなりに高いらしいので(約4万)あのデザインが敷居を上げているのだとは思うが、水平基調のサイドラインやボンネット周りのデザインなどこだわりのデザインに一票。グリルを含めこれから馴染んでくる未来感に期待。ボディカラーはカタログの白をチョイスしましたが白ではないですね。角度や明るさで色目が変わる感じがとても良いです。人に説明するのが難しい色ではありますが‥
【インテリア】
ソフトパッドを巧みに使い、値段の割にとても上質に仕上げてあると思います。純正ナビはDVDが見られない、SDカードのスロットがない、高い、などの理由でAftermarketのフローティングを装着しました。
小物入れが少ないのは最初からわかっているので減点ではありません。そよ風アウトレットはこの手があったか!の創意工夫ですね。暑さをカットするガラスの効果を以前N-BOXで体感してますので併せて夏場期待してます。
Zグレード購入の決め手の1つのステアリングヒーターは効果絶大です。シートヒーターとこれでほとんど暖房は入れてないくらいです。
シート素地は人工皮革とファブリックのコンビでとても質感高いです。座り心地も問題ありません。
【エンジン性能】
思ったよりもジェントルな走りで‥お世辞にもかっ飛べる車ではありません。静音性の高いボディと共にエンジンも静かにお仕事します。乗り始めるとEVモードになるべく入れたい症状に陥ると思いますが、切り替えポイントが明確にわからず今は試行錯誤中です。
【走行性能】
街中では信号からの発進含めブレーキのタッチ、操舵性も違和感なく走れます‥がスバルと比べると回頭性などは人工的な味付けを感じます。とはいえ不満かと言うと不満はないです。高速はまだ乗ってないのですがエンジンでの走りを楽しみにとっておきます。あまり高速使わないので十分合格です。
【乗り心地】
遮音性、足回りにお金かけてますね。とても良い。ロールも自然。
【燃費】
街乗り14。田舎道18。真冬でスタッドレス装着なので暖気も多いのでこんなものかと。前車から倍の数値で感動レベルです。もっと感動させてください。
【価格】
zの4WDで乗り出し340。ナビ、ドラレコ、ETCつけてプラス20。庶民の希望の星です。
【総評】
流行りのクーペライクのSUV。シートアレンジも多彩。家族五人で乗車も窮屈感なし。燃費も走りもよい。所有欲も満たされる。これ以上何を望む?ってくらい気にいってます。
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年1月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 322万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった28人
「ヴェゼル 2021年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月7日 21:37 | ||
| 2025年10月6日 00:59 | ||
| 2025年9月10日 21:32 | ||
| 2025年9月8日 00:14 | ||
| 2025年8月25日 10:30 | ||
| 2025年8月16日 14:20 | ||
| 2025年7月6日 11:44 | ||
| 2025年6月29日 15:16 | ||
| 2025年6月26日 14:23 | ||
| 2025年6月6日 04:47 |
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,350物件)
-
- 支払総額
- 136.2万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 254.9万円
- 車両価格
- 237.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 117.6万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜440万円
-
12〜306万円
-
25〜553万円
-
59〜280万円
-
30〜1028万円
-
63〜320万円
-
50〜268万円
-
107〜373万円









