| Kakaku |
ホンダ ヴェゼル 2021年モデル e:HEV X(2021年4月23日発売)レビュー・評価
ヴェゼルの新車
新車価格: 265 万円 2021年4月23日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 195〜322 万円 (343物件) ヴェゼル 2021年モデル e:HEV Xの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2021年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.32 | 4.32 | 25位 |
| インテリア |
4.15 | 3.92 | 31位 |
| エンジン性能 |
3.93 | 4.11 | 31位 |
| 走行性能 |
4.14 | 4.19 | 30位 |
| 乗り心地 |
4.28 | 4.02 | 38位 |
| 燃費 |
4.34 | 3.87 | 8位 |
| 価格 |
3.88 | 3.85 | 22位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル > e:HEV X
2023年5月8日 12:31 [1712169-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
代車として約一か月乗ったレビューです。
【エクステリア】
先代の流れるようなフォルムが好きだったので、悪いけど正直現行のデザインはなにが良いのか分からない。
【インテリア】
キレイにまとまってはいる。
先代のような特色も無いけれど。
水平基調のデザインによる広さも感じない。
【エンジン】
そもそもe:HEVはエンジンに直結して走る場面が高速走行時くらいなので、性能を感じることが少ない。
【走行性能】
基本モーター駆動なので先代のようなモーターアシストによるぐっと来る加速感が無い。モーター自体の反応もそんなに良くは感じない。
ACCが渋滞追従になったのは良かった。
【乗り心地】
先代の硬いながらも路面に吸いつくような走りがとても好きだったのに。特色なくイマイチ。
【燃費】
コンスタントに20キロ超えはしてた。
【価格】
代車利用なので無評価。
【総評】
先代所有中。
ぶつけられて修理中に代車として約一か月乗りました。
先代のデザイン、加速感、硬めの乗り心地全てが好きだったので(そんなオーナーは多かったと思うのですが)、その全てが失われた現行には正直幻滅しています。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった27人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル > e:HEV X
よく投稿するカテゴリ
2023年4月12日 20:38 [1702699-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
フィット3からの乗り換えです。
今までフィット1〜3と乗り換えてきて、一生フィットかなあと思ってましたが、フィット4のビジュアルがあまりにも嫌だったので見た目だけで選びました。が、良かったです。
ちなみにフィット予算と乖離が少ないお買い得ハイブリッドのXグレードにしました。
【エクステリア】
選んだ理由です。
見た目はすごい気に入ってます。
色も白や黒は定番過ぎるのでメテオロイドグレーにしました。結果、良かったです。
【インテリア】
シンプルでも良いです。
なによりフィット3のタッチ式操作エアコンから比べるとストレスが激減しました。
【エンジン性能】
不足はないです。
【走行性能】
流石にモロコンパクトのフィットと比べると安定してます。
あとHONDAセンシングが超便利。
【乗り心地】
フィットと比べるとメチャクチャ良い。
そりゃそうか。
【燃費】
コレが意外な点で、かなり良い。
フィット3からかなり落ちると覚悟してたが、大して変わらない。
【価格】
うーん少し高いかな。
でもフィットでも1→4でビックリするくらい上がってるのでまあ妥当かな。
【総評】
買って良かった。
サイズもSUVにしては小さめで、フィットからの乗り換えでも違和感なかったし。
比較で見に行ったヤリスクロスは小さすぎた。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル > e:HEV X
2021年6月1日 22:39 [1459430-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 1 |
現行cx-5に乗っています。MAZDA外観に親近感を覚え、試乗させて貰いました。
第一印象は、ハイブリッドなのにエンジンの変速スムーズ、乗り心地いい!でした。
ただ、乗っていてかなり感じたのが、(あれ?この乗り心地、運転性能に既視感が…。これってMAZDAの焼き回しじゃ…)です。
HUDもないので、ちょっと劣化コピー感が強いですね。今までHONDAに乗っていた方には満足出来るクルマだと思います。
【エクステリア】
うーん、好き好きですね。有料色が多いのがちょっと理解出来ないです。色味もそこまでかな
【インテリア】
左右確認時に死角になるくらい見えない場面があります。試乗時には意識して確認してください。ハンドルが華奢ですね。高級感欲しいです。
【エンジン性能】
良い意味で裏切られました。市街地のみであればスムーズで良いですね。高速で運転したらまた評価が変わったかもしれません。
【走行性能】
市街地なら◯
【乗り心地】
運転席のみのため無評価
【燃費】
良い。実燃費で21くらい
【価格】
高い。この車格では高いです。HONDA好きでなければTOYOTAかMAZDAをお勧めします。
【総評】
HONDA縛りの人には自信をもってお薦め出来ますね。そうでない方は、色んなメーカーの車を乗り比べして下さい。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった40人(再レビュー後:40人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,895物件)
-
- 支払総額
- 137.7万円
- 車両価格
- 132.6万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 154.6万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 15.8万km
-
- 支払総額
- 344.3万円
- 車両価格
- 338.3万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜489万円
-
12〜551万円
-
25〜553万円
-
65〜275万円
-
39〜1028万円
-
64〜312万円
-
47〜268万円
-
115〜383万円











