| Kakaku |
ルノー キャプチャー 2021年モデルレビュー・評価
キャプチャーの新車
新車価格: 389〜454 万円 2021年2月25日発売
中古車価格: 158〜446 万円 (109物件) キャプチャー 2021年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:キャプチャー 2021年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| インテンス | 2021年2月25日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| インテンス テックパック | 2021年2月25日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| ブラック スタイル | 2022年11月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| E-TECH HYBRID | 2023年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| E-TECH HYBRID レザーパック | 2022年9月1日 | マイナーチェンジ | 2人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.56 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.07 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.32 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.37 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.12 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ルノー > キャプチャー 2021年モデル > インテンス
2024年4月19日 14:28 [1567517-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
2024.4追記
アルカナが登場して、その後はフルハイブリッドも追加されました。
間延びしたようなアルカナに対して、凝縮されたキャプチャーは相変わらずの魅力的なクルマでした。室内もクラスにしては広めですし、必要にして十分な室内空間と、追加されたハイブリッドもアリな選択肢かもしれませんね。
【エクステリア】
最近ルノーはヘッドライトのデザインが個性的で、プジョーと並んでかなりアグレッシブなエクステリアですが、結構カッコいいですね。
ヤリスクロスと同クラスのクルマですが、それを超える存在感というかオーラみたいなのを感じますね。
【インテリア】
質感はまずまずなんですが、ノート並でお洒落さや新しさでは、プジョーには勝てません。
メータパネルが四角い液晶で左右は燃料計などの固定表示。ルーテシアもそうでしたが、何でイマドキフル液晶にしないのかはナゾですね。個人的な見解ですが一世代前のモデルのようでスマートではありません。
ただ、室内空間設計の巧みさは見事なもので、全長4.2m強の空間に大人の男性4人しっかり乗れるという当たり前と、四人分の一泊旅行の荷物がラゲッジにおさまるという基本がしっかりしています。175cm程度の男性が後席に座ってもヘッドクリアランスは大丈夫です。
【エンジン性能】
一言でいうとこのクラスで一番パワフルでかつ、気持のよいエンジンです。
【走行性能】
しっかりしたシャシーのおかげで150ps出すエンジンをしっかりと受け止め、旧型ヴェゼルのような安定感の無い素振りを見せることはありません。
そこは、シャシーとパワーのバランスを取るのが上手いルノーですね。
【乗り心地】
しっかりとした足回りで、ロールも少なめですが、路面の凹凸も良くいなして良好です。
【燃費】
試乗で燃費に気をつかいつてで10km/Iと良くはなさそうです。
営業の方によると、街乗りで12km/l、高速でも15km/l程度のようです。
【価格】
ヴェゼルのターボ仕様相当と考えたら、旧モデルとの比較となりますが、それより安いくらいとヴェゼルと比較したら、明らかに割安だと感じます。
【ナビ】
いろいろな意見があるので、個人的見解ですか、スマホナビと連携してセンターディスに表示するCarPlayで三年以上不便なく使っている経験からすると、もう専用ナビなど通常利用では要らないと感じています。
Captureにはスマホナビ接続が標準対応されているので、それで十分な時代です。
まだ、未体験の方は使ってみることをオススメします。
【総評】
走りの楽しさで言うと、ヴェゼルクラスのBセグメントモデルとして、国内外のモデルのなかでイチバンなのではないかと感じます。
走行性能と楽しさでは、もはやヴェゼルあたりは比較対象にすらならないレベルの差を感じました。
これと比較できるレベルにあるのはプジョー2008とヤリスクロスあたりでしょうか。
しかも、居住性と積載性と乗り心地を両立するあたりはまさにルノーの真骨頂で、フランス車の合理主義がよくでていますね。
残念な点は、室内にプジョーやシトロエン、DSの様なエスプリを感じないこと。
ただ、それを考えても、この走りの良さと居住性、積載性と乗り心地を考えたら、このクラスでは文句なしにオススメの一台ですね。
因みに、このクラスこオススメは他にはヤリスクロス、プジョー2008、DS3クロスバックあたりでしょうか。
オススメでないのはヴェゼルとTクロス、AudiQ2あたりですね。
クルマはブランドイメージに惑わされずに本質を見極めた選択が大事です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった49人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ルノー > キャプチャー 2021年モデル > インテンス
よく投稿するカテゴリ
2022年8月22日 15:53 [1613011-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
かっこいいエクステリアで、日産やホンダの同クラスのSUVと比較してもピカ一です。
【インテリア】
そつなく作られていて質感もよいです。1点だけ…シフトノブの部分の立て付けが宙に浮いているためなのかしっかり感がありません(毎回触る部分なので剛性の低さで少しがっかりします)。
後席がスライドして、一番後ろにしてもトランクは十分な広さがあり、後席の足のスペースも十分な広さになります。後席にアームレストがあれば完璧でした。
【エンジン性能】
パワーは十分で、回すと乾いた音がしてよいエンジンだと思います。アイドリングの音はBセグメントらしいです(Cセグメントのゴルフの1.4Lガソリン車と比較してエンジン音の存在を感じます)。発進してしまえば気になりません。
【走行性能】
SUVらしからぬコーナリング。なぜこんなに曲がるのでしょうか。すごいです。段差を乗り越えた時のショックの吸収のうまさはさすが欧州車です。国産車と全く違います。
ブレーキは弱いとは思いませんが、もう少しガチっと効くとよいと思います。
【乗り心地】
カチッとした乗り心地でCセグメントのゴルフと比較してしっとり感は少ないです。逆にそのおかげで姿勢が安定して乗り物酔いは少ないと思います。若さを感じる足回りですが、Bセグメントの中では落ち着ている方なのかと思います。慣れてしまえばこれでよいと思います。荒れた路面ではロードノイズを拾いますので、次回のタイヤ交換では静かなタイヤを選択したいです。
【燃費】
エアコンの効き目がやや悪く、しっかり効かせようとすると燃費がかなり悪くなります(ハイオクだからちょっときつい)。長距離では燃費はしっかりと伸びます。
【価格】
内容を加味すると、同クラスの日本車と比較して安すぎです。今後値上げされるでしょうから値上げ前に買うべきです。
【総評】
不満点は3つ
?シフトレバー周囲の剛性が低く、触るたびに安っぽさを感じてしまうこと(ここが最も残念)
?シフトをドライブからバックに入れた時などに反応が悪い時があり、空ぶかしになってしまうことが結構ある
?エアコンを他車くらいしっかり効かせて走ると燃費があまりよくない(真夏の街乗りで9km/L程度)。
それ以外はとてもお勧めできる車です。買ってよかった!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年7月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 309万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
キャプチャーの中古車 (全2モデル/141物件)
-
- 支払総額
- 202.9万円
- 車両価格
- 190.5万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 273.1万円
- 車両価格
- 257.7万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 268.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
30〜443万円
-
26〜341万円
-
47〜569万円
-
39〜875万円
-
29〜315万円
-
32〜598万円
-
33〜491万円
-
84〜553万円
-
41〜429万円











