Kakaku |
ルノー キャプチャー 2021年モデル E-TECH HYBRID(2023年1月1日発売)レビュー・評価
キャプチャーの新車
新車価格: 389 万円 2023年1月1日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2021年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.56 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.07 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.32 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.37 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.12 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.78 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.12 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ルノー > キャプチャー 2021年モデル > E-TECH HYBRID
よく投稿するカテゴリ
2023年2月12日 11:23 [1681647-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【エクステリア】ルーテシアの兄弟車。SUV化することでボリュームが増しましたが、ルーフをツートンカラーとし、ボディー下端をブラック樹脂とすることで1590mmある車高を感じさせず、バランスが取れていると思います。古い機械式駐車場には入れません。
【インテリア】操作系はルーテシアとほぼ同じでアナログスイッチも配置され使いやすいです。大きな違いはシフトノブが電気式でフローティングしてますので手元にあって使いやすい。電気式のため急いで操作しないなどコツはあります。E-techハイブリッドはメーターパネルがフル液晶になり情報量が無理なく増えています。ハイブリッドのエネルギーフローは状態を分かり易く示してくれ楽しめます。ギヤの選択表示も選べるとよりマニアックに楽しめそうです。豪華さを求めると不満を持つかもしれませんが、ルーミーで機能的です。ファブリックシートは白黒のツートンでおしゃれで座り心地も革製シートより良いと思います。
【エンジン性能】E-techハイブリッドにより非常に快適です。発信から40km/hごろまでは電動、その後にエンジンのアシストが入り、高速域ではエンジン主体ですが、電動モーター、エンジンのそれぞれの単体駆動、シリアルハイブリッド、パラレルハイブリッドが充電状況と速度によって電子制御ドグクラッチによりショックなく巧みに切り替わります。驚きのハイブリッドシステムです。電動走行時の静かな時にはドグクラッチの作動音がかすかに聞こえますが、作動状況が分かるのも楽しみです。
【走行性能】電動発信しますので信号の多い町中の停車・発信が極めてスムーズでオートホールドブレーキを常にONにしていてもエンジン車のようなギクシャク感がありません。モーターとバッテリーで車重は増えていますので、安定感が増した感じで落ち着いています。ただし中高速でも電動アシストがありますので、アクセル操作に機敏に反応します。Bモードにすれば減速時に充電しますので、ブレーキ操作を少なくできて町中など重宝します。ただし、完全停止まではいかず停止時にはブレーク操作が必要です。停止時のブレーキ操作は急に止まる感じが少しありますが、すぐに慣れます。
【乗り心地】サスペンションは堅めですがダンパーが効いており快適に走れます。ロードノイズも車重が増したせいか目立たなくなりました。
【燃費】ハイブリッドだけあって燃費は良いです。特に町中の走行はガソリン車よりも大きく改善されています。町中走行が普段はほとんどですが、エンジンにより直ちに充電されます。充電時にはエンジンが作動しますが、その振動騒音は個人的には気にはなりません。
【価格】エンジン車よりも高く、燃料費で回収するには長期の利用が必用です。ただし、走行の安定感や楽しみが得られることを考えると投資の価値はあると思います。円安の影響で輸入車が高くなっているのは残念です。さらに部品調達が困難になり、納期も遅れていますが、幸い、運よくディーラーが抑えていた車があったので即納でした。
【総評】F1由来のE-techハイブリッドというメカニズムにより楽しめる車になっています。集合住宅で充電設備がなくても輸入の電動車に乗りたい場合には候補になると思います。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2023年1月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 389万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
キャプチャーの中古車 (全2モデル/124物件)
-
- 支払総額
- 123.4万円
- 車両価格
- 107.8万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 259.0万円
- 車両価格
- 253.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 247.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 282.1万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜429万円
-
34〜359万円
-
55〜707万円
-
33〜969万円
-
16〜275万円
-
45〜594万円
-
44〜491万円
-
86〜630万円
-
53〜414万円