| Kakaku |
スズキ ソリオ バンディット 2020年モデルレビュー・評価
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ソリオ バンディット 2020年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| HYBRID MV | 2025年1月16日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| HYBRID MV | 2023年5月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID MV | 2020年12月4日 | フルモデルチェンジ | 17人 | |
| HYBRID MV 4WD | 2025年1月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID MV 4WD | 2022年12月15日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID MV 4WD | 2020年12月4日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| HYBRID SV | 2023年5月25日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.31 | 4.32 | 32位 |
| インテリア |
4.08 | 3.92 | 37位 |
| エンジン性能 |
4.00 | 4.11 | 28位 |
| 走行性能 |
4.06 | 4.19 | 46位 |
| 乗り心地 |
4.25 | 4.02 | 37位 |
| 燃費 |
4.03 | 3.87 | 42位 |
| 価格 |
4.18 | 3.85 | 40位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル > HYBRID MV 4WD
よく投稿するカテゴリ
2025年11月13日 16:24 [1995172-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
初期のフリードハイブリッドジャストセレクション(FF)からの乗り換えです。
子供も大きくなり、乗車人数も減ったことからのサイズダウンでした。
再度フリードでも良かったのですけど、価格が割高になったのと、エクステリアデザインがあまり好きになれなかったetc.
【エクステリア】
個性的なフロントマスクに惹かれました。
が、メッキ減らしすぎです。
なので、カスタムパーツ買って、メッキ増やしました
あと、リアも特別感ほしかったですが…
電灯がLEDじゃないのもね…速攻、LEDに交換しましたが。
ルーミーとか石投げたら当たるほど見かけるので、バンディットのエクステリアは個性的で良いです。
【インテリア】
一応、最上級グレードなので、部分部分に皮とかメッキとか使われていて、おっ!と思わせる箇所もあります。
が、いかんせんプラスチッキーなのと、助手席前の部分の配色が気に入らない。
あと、運転席周りにポン置きできる収納スペースがない。(あっても使いにくい)
ゴミ箱も毎回付け外しするのか?そのうち爪が折れるぞ。
もっと使い勝手を工夫して欲しいものです。
ウオークスルーのための幅確保目的か、助手席のアームレストがない。
→ なんか落ち着かないし、ウオークスルーの頻度より助手席座る頻度のほうが多いと思うがな。
室内灯くらいLEDにして欲しかった
【エンジン性能】
1200cc、4→3気筒にダウンしたとのことだが、街乗りでは全然気になりません。
高速走行はまだしていないので、不明だけど、そこまで悪くなさそうかな。
マイルドハイブリッドでアイドリングストップからの走行もそこまで違和感なく。
軽自動車のアイドリングストップは常時OFFにしているが、この車ならOFFにしなくてもいいかなと。
【走行性能】
街乗りなら取り回しもよいし、そこそこ軽快
【乗り心地】
運転席、リアシートは良いです。
まだ使ってないけど、前席はシートヒーター付いているとのことなので、冬は暖かくて良いのでしょうね。
【燃費】
4WDですが、スズキコネクトでの表示では、平均24kmほど出ています。
給油毎の実燃費はまだデータが少ないので未把握。
でも、思った以上に燃費良い印象です。
【価格】
試乗車落ちの令和7年1月登録を2000km程走行後で購入し、コミコミ250万円程でした。
FFでよかったけど、たまたま4WDでこの値段だったから、妥協しました。
【総評】
全車速対応ACC付いて、360度モニター、ブラインドスポットモニター、電動パーキングブレーキなどなど装備盛り沢山でこのクラスではコスパもそこそこで良い車だと思いました。
エクステリアは好みなので、刺さる人にしか刺さらない感じですよね。自身はカスリましたがw
自身、購入比較対象車がルーミーやライズなので、それらよりは良いかなと判断しました。
それらも、モデルチェンジしていたら、結果は変わっていたかもしれないですけど。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル > HYBRID MV
2022年3月11日 15:57 [1560129-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
12年半乗ったフリードの代替えのため、第一候補のソリオバンデッドの試乗してきました。車に乗り込むと外観からは想像出来ないくらいゆったりしていて気に入りましたが、いざエンジンを掛けてスタートするとアクセルへの反応が鈍く、昔のトルコン車のように自分の感覚より加速がずれたような印象でした。ネットでの評価は以前よりかなり良くなったと書かれていましたが、個人的にはかなりマイナス点になりました。せっかくモーターの補助があるのに残念です。妻が3年前まで乗っていた二代目(実質初代)スイフトもエンジンと変速機とのセッティングが悪いのかチョットした坂道で一段シフトダウンしないと坂が上がれませんでしたが、この車もエンジンの力不足を感じました。他に残念なところは、リヤーシートの座面の長さが少し不足しており、長時間乗車は疲れそうなこと、またセンターメーターが気に入りませんが、その他は概ね満足がいきました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/2,001物件)
-
ソリオバンディット ハイブリッドSV ハイブリッドSV(5名) ナビ CD DVD Bluetooth 片側パワスラ
- 支払総額
- 128.0万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 169.0万円
- 車両価格
- 157.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 152.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.6万km
-
ソリオバンディット ハイブリッドMV 4WD ドライブレコーダー スマートキー キーレス アイドリングストップ 両側スライドドア オートエアコン プッシュスタート
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 12.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
10〜286万円
-
17〜310万円
-
39〜206万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円
-
63〜338万円










