| Kakaku |
スズキ ソリオ 2020年モデルレビュー・評価
新車価格: 192〜259 万円 2020年12月4日発売
中古車価格: 75〜286 万円 (1,024物件) ソリオ 2020年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ソリオ 2020年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2023年5月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G | 2020年12月4日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| HYBRID MX | 2023年5月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID MX | 2020年12月4日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| HYBRID MX 4WD | 2020年12月4日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID MZ | 2025年1月16日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID MZ | 2023年5月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| HYBRID MZ | 2022年12月15日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID MZ | 2020年12月4日 | フルモデルチェンジ | 15人 | |
| HYBRID MZ 4WD | 2023年5月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID MZ 4WD | 2022年12月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID MZ 4WD | 2020年12月4日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| HYBRID SZ | 2023年5月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID SZ | 2022年12月15日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.10 | 4.32 | 84位 |
| インテリア |
3.94 | 3.92 | 60位 |
| エンジン性能 |
3.88 | 4.11 | 70位 |
| 走行性能 |
3.74 | 4.19 | 93位 |
| 乗り心地 |
3.95 | 4.02 | 79位 |
| 燃費 |
3.95 | 3.87 | 15位 |
| 価格 |
4.24 | 3.85 | 10位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2020年モデル > HYBRID SZ
よく投稿するカテゴリ
2025年5月4日 17:28 [1907288-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
購入して半年経ち、約3,000km走りました。
主な用途はレジャーや買い物などで、普段は短距離が多いですが、たまに高速を使った遠出にも使います。
今回、ACCを使って高速道路を長距離走りましたので、再レビューします。
【エクステリア】
評価変わらず。
購入後のマイナーチェンジで顔が大きく変わりましたが、私はSZ黒のメッキグリルの方が好きです。
【インテリア】
評価変わらず。
配色が他のグレードと違い落ち着いてるのが好きです。
【エンジン性能】
このGWに高速道路を400kmほど走りましたが、90km/h程の速度で走るには必要十分で、特に不満を感じることもありませんでした。
追い越しなどの際にはもう少しパワーがあれば、と思うことはありましたが、積極的に追い越しをするような車ではないので。
【走行性能】
市街地でも高速道路でも、特に問題ありません。
通常の乗り方であれば加速が足りないと思うことはありません。
ただ、ECOモードにすると発進時にもたつくので、私は使わなくなりました。
【乗り心地】
評価変わらず。
前席、後席ともに特に不快に感じることはありません。
【燃費】
今回、高速道路を平均90km/hの速度でACCを使って走ったところ、満タン法で22.3km/lの燃費でした。
ナビやメーターに表示された燃費は24km/lで、2km/lほどの乖離がありました。
カタログ値での高速道路モードが23km/hということを考えると、かなり良い数字かと思います。
高速道路も登坂の多い道でしたので、もっと平坦な道であれば更に数値は良くなると思います。
ACC使用中はあまりEVモードになることはなかったように思いますが、これだけ燃費が良いということはモーターによるサポートも積極的に入ってると思います。
マイナーチェンジでマイルドハイブリッド車の燃費が向上したとはいえ、やはりストロングハイブリッドは燃費が良いですね。
【価格】
前回と変わらず。
【総評】
今回、ACCを積極的に使って高速道路を走ったところ、大きく燃費が改善したので再レビューしました。
マイナーチェンジでSZがなくなり残念ですが、ストロングハイブリッド特有のEVモードや燃費の良さ、5AGSのパドルシフトの面白さなど、SZならではの価値を楽しみながら、大切に乗ろうと思います。
参考になった50人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2020年モデル
よく投稿するカテゴリ
2025年3月15日 14:00 [1944950-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
前期型からブラッシュアップされスポーティさが増した印象です
クリアテールランプがノーマルとバンディッドで差別化されているのも良い
【インテリア】
とにかく広い。とても全長3.8mの車とは思えない
視覚的にも解放感を感じられるようにしてあり細部まで設計に拘りを感じる
内装もファミリーカーながらチープさを感じさせない上質さがある
【エンジン性能】
初めてのマイルドハイブリッドです
発進時や加速時にモーターがアシスト。いわば電気自転車の補助に似ている
モニターにアシスト発動表示をしなければいつ作動しているか分からない
パワーにはあんまり。燃費性能に貢献しているなーと感じます。
【走行性能】
ちょっと非力に感じます。1.2L4気筒、もうちょっと期待していました
マイルドハイブリッドがもっとガンガン効いてくれればねと思います
オーバードライブボタンがあるのは嬉しい!坂道ちょっと登りやすい
【乗り心地】
全部の座席に満足感があります。シートもクッション性高く悪くない
シートヒーターやサーキュレーターで快適なドライブを楽しめます
【燃費】
今のところリッター17kmほどです。1回満タンで500kmは走ります
軽のタントより燃費が良く、ガソリン代が下がりとても嬉しいです
【総評】
タントからの乗替えですがとても満足しています
また、比較検討したルーミーを選ばなくて良かったと確信しています
運転支援システム、カーテンエアバッグ、いろんな基本性能が1ランク上です
満足度の高い車です
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2020年モデル > HYBRID MZ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2024年10月21日 16:24 [1895299-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
20年近く乗ったトヨタアイシスからの買い替え。子供が大きくなり、7人乗りの必要性が薄れたので、取り回しの良い小さい車にしたものの、長年スライドドアの車に乗っていたため、スライドドアは手放せず。
【エクステリア】
ルーミーよりは格好良いと思います。
【インテリア】
あまりこだわりがないので気にならないが、こだわる方には安っぽく感じるかと。価格を考えれば十分。後席のリクライニングがしにくいとは家族の評価。
【エンジン性能】
前車が2000CCのガソリン車だったので、1300?の本車と比較するとさすがに非力さは感じるが、こだわりがなければ特に気にはならないかと。燃費を考えれば致し方ない。
【走行性能】
コーナーとか悪くはない。1300ccなので上り坂などの非力感は否めないが、それ以外は安定している。
【乗り心地】
特に問題なし。
【燃費】
うちの場合はトータルでリッター18kmくらい。高速メインの長距離でACCを使えば20kmくらいかと。
ただ、満タン30リッター(ルーミーは36リッター)なので燃費の割には給油頻度は高い感じ。
【価格】
四駆にナビとか付けると諸経費込みでやはり250万円ほどにはなる。しかし、シエンタやフリードは余裕で300万円超えてしまうのを考えると、必要十分な装備で250万円はお買い得。
【総評】
現状、国内で販売されているコンパクトミニバンでは一番いい車だと思います。トヨタというだけでルーミーを買う方の気持ちがわかりません笑
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2020年モデル > HYBRID MZ
よく投稿するカテゴリ
2024年7月27日 14:26 [1866795-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
充分おしゃれだと思います。
【インテリア】
充分おしゃれだと思います。
【エンジン性能】
走りますが、エコモードだと軽のターボのほうが走るように感じます。
【走行性能】
特に不満はありません。
【乗り心地】
特に不満はありません。
【燃費】
ハイブリッドなので、街乗りで18km/l前後です。充分満足です。
【価格】
最近の車は高いので、機能を考慮したらいい金額ではないでしょうか?
【総評】
安全機能に満足しています。運転もしやすく、燃費もよく、室内が広いため家族で乗るのにはおすすめです!
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2020年モデル > G
2022年2月6日 00:55 [1547954-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
代車で2週間ほど乗った感想です。
【エクステリア】
可もなく、不可もなく、でしょうか。多少押し出し感のあるグリルで、小さなボディですが若干大きく見えます。上手なデザインだと思います。
【インテリア】
こちらも、可、不可なく。
センターメーターはオレンジ一色で、チープな感じです。ただ、表示は大きめで見やすいです。実用重視の車なので、これで十分です。
ハンドルの後ろ側に、ちょうどiPad miniくらいなら立てかけられそうなスペースがあります。最近は携帯ナビを活用する人が多いからでしょうか。ここに置いて使用するとちょうどよいです。
普段はSUVに乗っていますが、ソリオに乗った子供たちは、広い広いと言っています。身長130cmの子供が立っても頭が天井に着きません。
荷室はやや小さいです。コストコでティッシュとペーパータオルを買う、といった場合、後部座席を倒すしかありません。日々のお買い物には困ることはないと思います。
【エンジン性能】
ややもたつき感のある印象です。日常の買い物、ちょっとしたお出かけには問題ないと思います。が、これで高速に乗ったり、長距離ドライブはちょっと物足りないですね。
【走行性能】
加速が弱く、もっさりとした乗り味です。小回りがきくので、街乗りでは運転がしやすいです。
【乗り心地】
背が高いですが、街乗りしている限りはロール等気に成りません。
【燃費】
街乗りで13-14km程度です。
【価格】
170万くらいのようですが、最近は車高くなったな、という印象です。
【総評】
とても平均的な車だと思います。実用性重視で、日常使用に活躍しそうな車です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2020年モデル > HYBRID MZ
よく投稿するカテゴリ
2021年6月23日 10:45 [1465037-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ボディ色は、ホワイトパールを購入。塗装表面が少しざらついています。仕様なのでしょうか?
自分が所有しているトヨタのホワイトパールは、つるつるなので、違和感がります。
今度メーカーに聞いてみます。
アルミホイールのデザインが、凡庸です。改善を望みます。
【インテリア】
デザインは、普通です。価格のわりに頑張っていると思います。
収納が充実しているのと、USBソケット(1つ)、USB電源(2つ)、アクセサリーソケット(2か所)が多く、今の時代何かと便利です。
【エンジン性能】
パワーは、いたって普通、エンジン音が小さく、その点は良い。
特筆すべきは、モーターアシストのプログラムです。
アイドリングストップから、発進しますが、すこぶるスムーズです。モーターでスタート、エンジン始動、エンジン走行と移行しますが、全てが静か、加速もスムーズです。
特にエンジン始動は、耳をそばだてて聞いていないと分からい位静かです。
【走行性能】
加減速は、特に不満なく、普通にこなします。操舵は軽く、ふらつきもなく、安心して運転できます。
【乗り心地】
この車で一番驚いたところです。適度に柔らかく、地面からの突き上げをうまく吸収します。
室内も静かで、普通に会話できるところは、とても気に入っています。
【燃費】
まだ、乗り出したばかりです。18くらいでしょうか。
【価格】
オプションで全方位ナビ(メーカーオプション)、ETC1.0、前後ドラレコを付けて、210万円+
でした。(値引きは30以上)
【総評】
注文から納車まで、3か月ほど掛かりましたが、待った買いがありました。
参考になった61人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ソリオの中古車 (全4モデル/2,257物件)
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 191.1万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.4万km
-
ソリオ ハイブリッドMX 純正8インチナビ フルセグ 両側電動パワースライド シートヒーター フォグランプ オートエアコン ハイブリッド 電動格納ミラー
- 支払総額
- 90.8万円
- 車両価格
- 83.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 260.0万円
- 車両価格
- 240.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 17km
-
- 支払総額
- 237.2万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 53km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
20〜251万円
-
28〜410万円
-
46〜182万円
-
39〜206万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
63〜338万円














