| Kakaku |
スズキ ソリオ 2020年モデル HYBRID MZ(2020年12月4日発売)レビュー・評価
ソリオの新車
新車価格: 202 万円 2020年12月4日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 137〜270 万円 (399物件) ソリオ 2020年モデル HYBRID MZの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2020年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.10 | 4.32 | 82位 |
| インテリア |
3.94 | 3.92 | 57位 |
| エンジン性能 |
3.88 | 4.11 | 67位 |
| 走行性能 |
3.74 | 4.19 | 92位 |
| 乗り心地 |
3.95 | 4.02 | 79位 |
| 燃費 |
3.95 | 3.87 | 13位 |
| 価格 |
4.24 | 3.85 | 10位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2020年モデル > HYBRID MZ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 7件
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2020年モデル > HYBRID MZ
よく投稿するカテゴリ
2022年7月16日 04:16 [1600618-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
バンディットと通常グレードに価格差がほぼ無いので、ここは好みなんでしょうけれど、妻の好みでバンディットとなりまいた。
見た目は好みですが、あまり威圧感も無く、ルーミィみたいに近所を少し走って買い物に行くだけでも難題もすれ違う車では無いので、満足してます。
【インテリア】
とにかく後部座席の足元が広い。
後ろに人を乗せる時には運転席や助手席のシート位置を気にする必要が無いです。
機能満載でシートヒーターまでついているので、冬場は楽しみです。
【エンジン性能】
エアコンを使っていると若干「ん?」と思う事はありますが、必要にして十分なエンジン性能と燃費の両立がなされていると思います。
エアコンを使用していない時はコンスタントにリッター21〜23辺りでしたが、エアコンを使用していると20前後程度ですが、余程踏まなければ20を切る事は稀です。
ガソリンが高いのでこの燃費は助かりますね。
【走行性能】
トールワゴンですから一番気になるのはカーブでのロールや横風の影響なんでしょうけど、あまり気にならない自然な乗り味です。
峠を攻めるとかスポーツ走行する車では無いので、特に問題も感じません。
路面の凹凸も上手くいなす感じですが、音は結構車内に入って来ますね。
【乗り心地】
こんなものじゃないか?と言う印象です。
高級車じゃありませんから、すーっと動いていくと言う事はありませんけれど、乗っていて不快に感じるような事は特にありません。
坂道発進はアシスト機能があって妻も結構気に入ってるようです。(ちょっと急勾配の道も走る事があるので)
【燃費】
上述の通り、エアコンありでリッター20キロ前後、無しなら21〜23キロ、高速を80キロでクルコン使えば22〜23キロ程度です。
【価格】
ここも300万円は出せなかったので、トヨタみたいに何でもかんでも付けて行ったら、大衆クラスでもいつの間にか300万超えてました的な事も無く、全方位モニター等欲しい装備を全部付けて250万円行かなかったくらいです。
車も高くはなっていますが、それはまあ仕方がない事ではありますね。
【総評】
納車までかなり掛かりましたので、やっと来てくれたと言う所です。
まだ2000キロ程度しか走って無いですが、この性能が何時まで維持して行けるかが課題ですね。
バッテリーの劣化などで燃費が落ちるなども考えられますし、機械ものですから突然の故障もあるかもしれません。
ただ私はルーミィとの比較で、基本設計の古さを電動式のブレーキで渋滞をほぼブレーキ操作しないでストップアンドゴーが出来る事を前面に出して、台数を稼ぐルーミィと、その機能は必須なのか?と考えた時、基本設計の新しさと、燃費の良さ。価格がほとんど変わらないなどの理由でこちらに決めました。
元々トヨタも嫌いでは無いですが、スズキも好きなメーカーなので。
トヨタは車種によってはやっぱり良い車も多いですが、外れだなと思うモデルもあります。
参考になった43人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2020年モデル > HYBRID MZ
2021年6月20日 10:49 [1464468-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
HYBRID MZに試乗しました。ベンチマークはトヨタ ルーミーG-Tです。以下レビューします。
【エクステリア】飽きがこないシンプルなデザインです。ルーミーでは、腰高なエクステリアにも関わらずトヨタのキーンルックが採用されておりアンバランスな印象を受けます。個人的には、ソリオの方が好みです。
【インテリア】ルーミーに比べて高級感があると言われていますが、樹脂パーツが多く使われておりクラス相応と感じます。
【エンジン性能】直列4気筒エンジンが採用されていて静かです。直列3気筒1.0Lターボエンジンのルーミーはノイズが室内に入ってきます。とは言え、盛大というわけでもなくスポーツカー好きの私にとっては許容範囲内ですが。
【走行性能】基本的な「走る・曲がる・止まる」に違和感はありませんでした。
【乗り心地】乗り心地は良いです。但し、少し柔らかくて個人的に好みではありません。
【燃費】試乗車で10km前半/Lのルーミーに比べて、マイルドハイブリッドが採用されておりライバルに差を開けているようです。
【価格】必要そうなオプションを追加すると240万円程。安全性能満載で軽自動車でも200万円以上する時代ではあるものの、もう少しお手頃であれば良いです。
【総評】ルーミーと比べると、ソリオはトータルバランスが良いです。ソリオに試乗していると、静粛性やフワフワした乗り心地が一昔前のトヨタ車のようなので「時代が変わったな」と不思議な気持ちになりました(笑)
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2020年モデル > HYBRID MZ
2020年12月12日 15:07 [1397961-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
新型ソリオ HYBRID MZ |
【エクステリア】
先代ソリオと比べるとだいぶ違う印象になってますが、個人的に新型の方が好みです。
【インテリア】
バンディットと違う内装がまたいいですね。凄くよいですね。
【エンジン性能】
マイルドハイブリッドですが。良いですね。 スペーシアギアと比べると力強いです。
【走行性能】
走りも結構良い感じです。
【乗り心地】
普通と言いたいですが。良いとい思います。
【燃費】
試乗の為に無評価
【価格】
全方位モニター付メモリーナビゲーション装置車でしたので、220万9900円。個人的良いと思います。
【総評】
新型ソリオ試乗しましたが、大満足しております。
次は、バンディットに試乗したいですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった57人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ソリオの中古車 (全4モデル/2,217物件)
-
- 支払総額
- 117.4万円
- 車両価格
- 112.8万円
- 諸費用
- 4.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 237.0万円
- 車両価格
- 224.4万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 834km
-
- 支払総額
- 240.8万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
20〜251万円
-
23〜410万円
-
46〜195万円
-
39〜203万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
59〜338万円















