Kakaku |
ルノー ルーテシア 2020年モデルレビュー・評価
ルーテシアの新車
新車価格: 299〜384 万円 2020年11月6日発売
中古車価格: 167〜353 万円 (47物件) ルーテシア 2020年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ルーテシア 2020年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
インテンス | 2022年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
インテンス | 2020年11月6日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
インテンス テックパック | 2020年11月6日 | フルモデルチェンジ | 10人 | |
インテンス プラス | 2022年4月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
インテンス プラス | 2021年8月20日 | 特別仕様車 | 1人 | |
E-TECH FULL HYBRID | 2023年7月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
E-TECH HYBRID レザーパック | 2023年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.19 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.00 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.57 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.43 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.00 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.51 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.10 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ルノー > ルーテシア 2020年モデル > インテンス
よく投稿するカテゴリ
2021年4月30日 22:51 [1423912-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【エクステリア】とにかく美しい。納車して、その美しい姿を日々見ていると、リアドア・リアハッチの開閉の操作性を犠牲にしてまでも、デザインに拘ったというのが伝わって来ます。
色は新色のブルー・セラドン(青磁色)で、その名の通り、透明感と硬質感があって素晴らしく綺麗。グラマラスなボデイの印影がより際立ちます。
【インテリア】デザインを統一して機能的に配置されたスイッチ類も、同じ形なので時々どれを押すか戸惑いますが、これもデザインに拘った故のことだと思います。
白のソフトパッドは最初明る過ぎると思いましたが、慣れるととても洗練されている感じがして気に入りました。
センターコンソールがドライバー側にオフセットしており、ドライバー側はタイトなコックピット感、ナビ側はゆったりと寛げる空間というのも、左ハンドル、右ハンドルどちらでもこういうレイアウトにしているっていうところが、さりげなくお洒落です。
【エンジン性能】様々なメディアでレビューされている通り、このクラスでこのトルク感は圧倒的ではないでしょうか。ほとんどアクセルを踏むことなく、回転を上げることなく、どの速度域からでもスーっと滑らかに加速していきます。
【走行性能】素晴らしいです。抜群の直進安定性と吸い付く様なコーナリングはさすがとしか言いようがない。ちょっとタイトなコーナーや急制動をかける様な場面でも、ボディがしっかりと受け止めてくれて安心感が高いです。
【乗り心地】適度に締まった足回りですが、ゴツゴツとはしておらずソフトに締まっているという感じでしょうか。ただ、低速域では、扁平タイヤかつエコタイヤのため、粗い路面のザラザラ感とちょっとしたギャップの突き上げ感はあります。それも巡行速度域ではほとんど気になりません。
シートはすっぽりとソフトに体を包み込んでくれる感じで、長時間座っていても疲れにくいです。
ただ、ハードに攻めたい方にはちょっとホールド感が足りないかも知れないですね。
【燃費】街乗り中心でも12〜13kmは走ります。あまり遠出はしてないですが、ロングなら15kmくらい行くのではないでしょうか。
【価格】必ず付けなければならないオプション(シャークアンテナ、特別色などなど)が12〜15万円くらいになりますが、それでもADASが標準装備で同クラスの国産車と比べても、リーズナブルだと思います。
【総評】3月に試乗して、惚れ込んで、結局購入しました。市街地だけでなく、高速道路やワインディングも少し走ったのでレビューしたいと思います。
このクラスでは国内外どちらも、大衆車をスポーティに仕立てた車というのが大多数だと思いますが、これは素性がスポーツカーでそれを大衆向けに、日常の足として見事にパッケージした、という感じだと思います。
試乗ではあまり感じなかった面が、走りこんで行くと、基本的な曲がる、止まる、走るがさすがルノーと思わせる出来だと感じさせてくれます。
”意のままに操る楽しさ”という感覚を、私の様な普通のおじさんにも与えてくれる、そんな車だと思いました。
国内外問わず車メーカーもより高い車を売りたい、コンパクトクラスも、よりプレミアム感を出して価格を上げたいという風潮と、
環境面では、今後、よりEV化が進んで行くことを考えると、
ルーテシアやキャプチャーの様な純ガソリン車で、こんなに楽しく、かつ最新安全装備も備えて、それでいてリーズナブルな価格の車は、今後手に入り難くなるのでしょう。それを考えると、
正に、 「 今、買って良かった! 」 と思っています。
参考になった46人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?
ルーテシアの中古車 (全4モデル/155物件)
-
ルーテシア ゼン ゼン 5速MT! フロアマット スタッドレスタイヤ スチールホイールセット ETC サイドモールレッド仕様 LEDヘッドライト バックソナー クルーズコントロール カードキー
- 支払総額
- 167.0万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 269.8万円
- 車両価格
- 262.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 220.2万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 21.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.1万km
-
ルーテシア ルノースポール ワンオーナー キーレス ETC ミシュランタイヤ 整備記録簿
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜798万円
-
28〜439万円
-
18〜507万円
-
34〜359万円
-
41〜707万円
-
16〜275万円
-
69〜651万円
-
34〜453万円
-
45〜244万円