| Kakaku |
『売る気あるのかな?』 プジョー SUV 2008 2020年モデル らっきょSPLさんのレビュー・評価
SUV 2008 2020年モデル
130
SUV 2008の新車
新車価格: 401〜576 万円 2020年9月16日発売
中古車価格: 148〜491 万円 (227物件) SUV 2008 2020年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > プジョー > SUV 2008 2020年モデル > SUV 2008 GT
よく投稿するカテゴリ
2025年2月11日 21:43 [1935553-4]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
24年11月納車のHDIです。過去10年プジョーシトロエンのクルマを乗り継いでいます。
308を比較検討しましたがサイズ感が良いこと目線が高く乗りやすいことフェイスリフト後のスタイリングが決め手で購入に至りました。
スタイリングは好みでしょうが私はフェイスリフト後の方が好みです。
居住空間は狭めです。ボディサイズはほぼホンダのヴェゼルと同等ですが、パッケージングではヴェゼルに及ばないでしょう。トランクの広さももう少し欲しいところです。荷物を積んでの旅行は大人2名が基本ですね。前席に大きめの成人が座ると後席は小柄な人でないとキツめです。
また、BEVと共有化されたプラットフォームのせいでしょうか床面が高くシート座面との距離が近いせいで、セダンやクーペの様に低く座る姿勢です。必然、脚を伸ばして座る様になりますがそこまでシートがさがりません。体格の良い人は狭く感じるかと思います。
インテリアに高級感は感じません。ダッシュボード上部はソフトパッドなのにハードプラスチックにしか見えない残念なデザインです笑。メーターは308よりシンプルで個人的には好みですが、燃料計が小さすぎて1/4になるとガス欠の恐怖でヒヤヒヤします。
走行性能に関しては、車重が軽いこともあり308よりキビキビ走ります。車重が1,300kgそこそこと軽いこともあり加速も良く、燃費も308(1,400kgくらい)より同条件で1km/lほど良いです。(代車で24年モデル308を1週間使用)市街地で14km/l、高速だけであれば24km/l走ります。高速を多用する私の平均燃費は21km/lです。高速ばかりであれば1タンク900kmくらい走れる計算ですが先の燃料計のこともあり800kmあたりで給油しています。
この1.5Lは設計が新しく、従来の2.0Lより軽快に回ります。(どこかのYoutube評論家はガソリン車と間違えたほど)2.0Lディーゼル車に比べると劣っているのは高速域での余裕でしょうか。日常では充分な加速で燃費も良く、私の使い方ではハイブリッドより余程理想的です。
ハンドリングは60タイヤのせいかダイレクト感は薄いと感じますが、これくらいのほうが長距離走行では疲れない様な気がします。2008のキャラクターに合っているのではないでしょうか。ステアリングの素直さはプジョーシトロエンの美点です。ダイレクト感は薄めですが狙ったラインに乗せることは容易いと感じます。
タイヤはコンチネンタルのエココンフォートでしたが、静粛性も高く乗り心地も良いです。ミシュランの308より静かなくらいです。コンチネンタルタイヤを残念がる人もいるようですがオンロードを走る限り良いタイヤではないかと。反面、見るからにオンロード志向が強そうな溝の少なさでウェット性能や雪道オフロードには不案を感じます。折角のグリップコントロールが活きない気がします。※シレッとグリップコントロールが復活しています。(嬉しい誤算ですが、装備をキチンと説明しないインポーター・ステランティスジャパンの姿勢に疑問を感じます。)
上記の様に乗り心地も良いです。高級車の乗り心地ではありませんが、角の立った衝撃を感じることはなく、ほとんどの路面で快適な乗り心地だと感じます。大きめのギャップで少しだけお釣りが来ることがあるのと、古くなって歪んだ路面を高速で走った時に車体後ろが左右に揺すられる感じが気になりましたが、限定的な状況ですし、このクラスでは過度な要求でしょうからマイナスではありません。
総じて良い車で気に入っています。308より価格は高く成りましたが308を購入するより満足度は高かったと308の代車を借りて改めて感じました。
クルマは良いですが、メーカー、インポーター、販売店のヤル気のなさには閉口です。
メーカーは製造コストなのかヨーロッパ市場の要求かコロコロと仕様を変えるようです。先のグリップコントロールは一例ですが、他にもブラインドスポットの作動開始速度が変わっていたり…インポーターは頻繁な仕様変更を把握しきれないことを理解してか商品紹介のページでも細かな仕様を説明していません。(セールスポイントを挙げないhpって売る気がないとしか…)
アップグレードは問題ではないでしょうがブラインドスポットの作動開始速度が高くなっているのは性能低下です。取説で12km/hからと明記しているのに37km/以上でないと効きません。
また故障に対してもインポーターも販売店も「輸入車」は「こんなもの」と免罪符にしています。
ヒルスタート時にアクセルを踏んでも数秒発進できない症状が新車から4ヶ月直っていません。
また、アダプティブクルーズコントロールがアクセルでの再発進時に切れてしまう症状は「全車なるので異常ではありません」と本気で言っています。※アダプティブクルーズコントロールで停止した際に、優しくアクセルを踏んで再発進してください。(ディーラー曰くアクセル開度11%未満とか)クルコンが切れます。前車が近づいてきて初めてクルコンが切れていることに気が付きヒヤッとします。
その他、ランバーサポートの増減スイッチが押し続けると「増」と「減」が逆転します。これも「他車もなるので異常ではない」とのこと(笑)
イヤイヤイヤこれでは人には決して勧められません。今まで乗り継いだプジョー車シトロエン車はそんなことなかったんですけどね。ステランティスになってからですかね。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年10月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 428万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
「SUV 2008 2020年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月19日 23:22 | ||
| 2025年7月5日 17:53 | ||
| 2025年2月27日 22:09 | ||
| 2025年2月11日 21:43 | ||
| 2025年2月1日 11:24 | ||
| 2024年5月22日 21:57 | ||
| 2024年2月23日 21:53 | ||
| 2023年12月24日 13:18 | ||
| 2023年9月27日 16:10 | ||
| 2023年8月7日 22:01 |
SUV 2008の中古車 (全2モデル/300物件)
-
2008 クロスシティ パノラミックガラスルーフ フルセグナビ バックカメラ クリアランスソナー グリップコントロール 衝突軽減B クルコン シートヒーター ドラレコ前後 ETC 純正16インチAW
- 支払総額
- 143.3万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 292.0万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.7万km
-
2008 GTライン ☆取扱説明書☆ワンオーナー☆パワーウィンドウ☆パーキングアシスト☆AM/FM☆iPod☆バックカメラ☆ETC☆ドライブレコーダー☆純正フロアマット☆純正17インチAW☆ルーフレー
- 支払総額
- 151.6万円
- 車両価格
- 142.5万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜502万円
-
29〜315万円
-
29〜598万円
-
35〜449万円
-
24〜413万円
-
45〜487万円
-
59〜459万円
-
41〜429万円
-
137〜518万円










