| Kakaku |
日産 ルークス 2020年モデルレビュー・評価
ルークス 2020年モデル
260
ルークスの新車
新車価格: 141〜239 万円 2020年3月19日発売
中古車価格: 47〜251 万円 (5,920物件) ルークス 2020年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ルークス 2020年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S | 2024年6月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2020年3月19日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| X | 2020年3月19日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター G ターボ | 2021年1月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター G ターボ 4WD | 2021年1月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター G ターボ プロパイロットエディション | 2023年6月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター G ターボ プロパイロットエディション | 2022年9月15日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ハイウェイスター G ターボ プロパイロットエディション | 2020年3月19日 | フルモデルチェンジ | 27人 | |
| ハイウェイスター G ターボ プロパイロットエディション 4WD | 2020年3月19日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| ハイウェイスター X | 2022年9月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター X | 2020年3月19日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター X 4WD | 2022年9月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター X 4WD | 2020年3月19日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター X プロパイロットエディション | 2023年6月30日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター X プロパイロットエディション | 2022年9月15日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター X プロパイロットエディション | 2020年3月19日 | フルモデルチェンジ | 19人 | |
| ハイウェイスター X プロパイロットエディション 4WD | 2023年6月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター X プロパイロットエディション 4WD | 2020年3月19日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスターGターボ アーバンクロム 4WD | 2021年1月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスターGターボ アーバンクロム プロパイロットエディション | 2021年1月24日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ハイウェイスターX アーバンクロム プロパイロットエディション | 2021年1月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| AUTECH | 2020年3月19日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| AUTECH 4WD | 2020年3月19日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.37 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.17 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.88 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.02 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.66 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.50 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 日産 > ルークス 2020年モデル > ハイウェイスター G ターボ 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2022年9月3日 14:07 [1617961-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ルークス 2020年モデル > ハイウェイスターGターボ アーバンクロム プロパイロットエディション
よく投稿するカテゴリ
2022年7月29日 22:54 [1604475-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ルークス 2020年モデル > ハイウェイスター X プロパイロットエディション
よく投稿するカテゴリ
2021年11月19日 07:19 [1519129-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【エクステリア】
ハイウェイスターなので、
外観はスマートで、気に入ってます。
【インテリア】
高級感ある内装で、隠し収納も多く、スッキリ綺麗に収納可能です。
【エンジン性能】
NAですが、山道登るとき以外は不満はなくスムーズに走ってくれます。
【走行性能】
少し固めのキビキビした走りです。
プロパイロットは最高です。
渋滞がめちゃくちゃ楽です。
【乗り心地】
とても快適。サスは少し固めです。
【燃費】
平均で18km/Lって感じでしょうか。
郊外でスピード出す方が燃費落ちる感じです。
街中を長く運転するときな方が20km/L越える感じです
【価格】
やはり高めでした。
安全性能考えて、万が一の事故を少しでも回避できるなら、お金出してでも付けた方がいい装備だと思いました。
【総評】
釣り車としては、可もなく不可もなくです。
トランクルームを広げやすくなってるので使いやすいですが、リアシート倒したらフルフラットになってくれるととても良かったのですが、そこは妥協してます。
ただ、安全性能完璧に近いと思いますので、
早朝釣りに行って帰り道に眠たくなりそうな状態がきたときのことを考えると、万が一に備える安全性能は必需品と考えてます。
ロッドホルダーを組み上げ、7.4ftのワンピースロッドなら搭載可能でした。
トランクの下側にも収納スペースあるのでそこをうまく利用すると釣り道具が沢山積めました。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ルークス 2020年モデル > ハイウェイスター G ターボ プロパイロットエディション
よく投稿するカテゴリ
2020年10月28日 16:56 [1343579-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
参考になった70人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ルークス 2020年モデル > ハイウェイスター X プロパイロットエディション
よく投稿するカテゴリ
2020年10月23日 07:05 [1380109-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
札幌から定山渓・豊平峡温泉に行ってきた(2020年・秋) |
ブレーキアシスト機能が豊富なので、安全運転を心がけているドライバーにはお薦めな車です。高齢者となると子供も成長し一緒に車に乗ることはないでしょう。
サポート機能の設定は納車時にディーラーさんが設定してくれるので、初期設定はこれで問題はない。かなりコンピューティングなシステムに不馴れな方はディーラーに任せて安心です。
購入するなら、プロパイロットのグレードがお薦めで、ターボは特に必要ない感じがします。カーナビは9インチがいいです。僕は老眼なので見やすいです。
運転が疲れない、アクセルペダルを踏む機会が少ないプロパイロットは、僕的には安全運転のために利用する事が多く、高速などでアクセルペダルを踏み続ける疲れをしなくていい利点はあまり使ってない。高速道路での運転では【疲れない】【燃費がいい】というのが実感です。
ルークスを買うならプロパイロットにある方で。必要なければ、他のボックス型軽自動車でも優秀でお手頃な車種があるので、そちらを選ぶべきです。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ルークス 2020年モデル > ハイウェイスター X プロパイロットエディション 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2020年6月16日 14:06 [1338091-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
ポジションランプ点灯(イルミネーションランプop装着) |
・ルークスハイウェイスターX プロパイロットエディション(4WD)
・ホワイトパール(3P)/チタニウムグレー(M) 2トーン〈特別塗装色〉
メーカーオプション
・快適パックA
ディーラーオプション
・ナビ買い得パック(9インチナビ+ドラレコ+ETC2.0+運転席USBソケット)
・オーバーヘッドコンソール
・シートアンダートレー
・キッキングプレート
・イルミネーションランプ
・室内灯LEDパック等
6月14日(日)納車しました。
※4月27日発注。(ディーラー見込み発注済みの車体)
素人の率直な感想となりますのでご了承ください。
【エクステリア】
先々代のルークス(スズキOEM車)からの乗り換え。
個人的な感想ですが、他社さんのスーパーハイトワゴンと比較すると柔らかなラインで全体が構成されておりとても気に入っています。
ポジションランプ点灯時の雰囲気は落ち着ており気に入っています。
ディーラーオプションの「イルミネーション付エンブレム」の点灯状況については、画像を参照ください。
【インテリア】
・プレミアムグラデーションインテリアを発注すると納車がいつになるかわからないとのことで快適パックAのみ装着。
・「オーバーヘッドコンソール」
(リアシート頭上収納)を装着しましたが、室内に追加の収納スペースができるのはとても便利で設置してよかったと思いますが、大柄な方が座った場合、若干頭上の圧迫感になるので注意が必要だと思いました。小柄な方やお子さんが乗る分には全く問題ないと思います。
・「キッキングプレート」
乗降口の足元にオプションで設置したは、落ち着いた仕上がりで装着してよかったと思います。
【エンジン性能】
・平坦な路面を走っている分には、必要十分だと感じています。
まだ高速走行はしていませんが、街乗りでは問題は特に感じません。
・坂路になると、力不足は感じますが、回転数が、3500-4000となっても静粛性は問題ないと感じていますので、個人的にはノンターボで良かったと思っています。
燃費とターボの力強さを天秤にかけて、好みで購入されたよいと思います。
【走行性能】
・「スマートシンプルハイブリット」
他の方も触れていましたが、減速時の回生ブレーキ作動時に「ぐぐっと」つんのめる感じがあるのが今後の改善点と思いましたが、こうゆうものだと思ってしまえば問題ない範囲です。
・「プロパイロット」
自動車専用道路で試したのですが、前走車との車間を一定速度で保ってくれる機能は、加速・原則とてもスムーズで運転疲労軽減にともても役立つ装備だと思います。レーンキープについては、高速道路使用時以外は個人的にはoff(ハンドル操作支援なし速度のみ)で使用しています。
※メーター内4.2インチ液晶画面で細かい設定が可能
他の方も記載していましたが、隣レーンの車の状況に関係なくセンターをキープ使用とするので、強い不安を感じました。もっとも、高速道路での使用前提なので当然なのでしょうけど。
・「インテリジェントLI(車線免脱防止支援システム)」
これはとても素晴らしい機能だと思います。センター側・路肩側問わず白線を検知すると自然なアシストで、はみ出すことなく修正してくれます。
・「オートブレーキホールド」
個人的にとても気に入っている機能です。停車時に少し踏み込むことで作動し、ブレーキから足を離した状態でパーキング状態をキープしてくれるので安心と疲労軽減にとても役立っています。
・「アラウンドビューモニター」
今回初めて、アラウンドビュー装着車を購入しましたが、純正9インチナビの大きな画面との組み合わせで、頭上からの検知、移動物・障害物の検知アラーム機能は秀逸で付けて良かった装備だと思いっています。
・「アダクティブLEDヘッドライトシステム」
対向車にパッシングを浴びることなく広範囲を照らしてくれるので明るくとても良いですが、街乗りでは対向車以外を照らしすぎる印象もあったのでOFFにして乗っています。
※私が住んでいるような田舎では、動物の飛び出しに対する早めの認識等ありがたいですが(笑)
・「ハンズフリー オート スライド ドア」
これは感度もよくあるととても便利な機能だと思いました。慣れるとリモコンキーを持ってボタンを押すより断然良いです。
【乗り心地】
・ノンターボ使用は、14インチタイヤなので、試乗したターボ使用の15インチタイヤ装着車より気になるようなごつごつした印象はないです。シートについても疲労軽減をうたうだけあって、これまで乗っていたルークスよりも疲れなく、視線位置も高く、Bピラーも斜めにカットされて広い視界が確保されていて安心感があります。
【燃費】
・まだ1回目の給油後の途中経過ですが、街乗りで16〜17km/l。郊外で17〜18 km/lといった印象です。
【価格】
他メーカーのスーパーハイトワゴンに比べると値段が高めだと思いますが、個人的には納得しています。※他社にない装備や良い雰囲気がある。
個人的には、ハイウェイスターxの購入を検討されているなら、是非プロパイロットエディションがお勧めです。
「プロパイロット」、「両側ハンズフリー オート スライド ドア」、「オートブレーキホールド」
上記装備が追加になるだけでも、プロパイロットエディションの価値はあると思います。
【総評】
・エクステリア、インテリアについては個人的にとても上品に作りこまれており、ファーストカーとして、長く愛用したいと思えるもので満足しています。
・走行性能については、今回購入したのがノンターボであるため、街乗りメインと割り切って購入しているので不足感はありますが必要十分だと思います。
・最終的には、好みの問題になりますが、今回のグレードを購入して良かった!と思っております。
参考になった39人(再レビュー後:35人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ルークスの中古車 (全3モデル/6,923物件)
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 156.4万円
- 諸費用
- 3.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 170.0万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 228.7万円
- 車両価格
- 217.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 29.8万円
- 車両価格
- 17.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 9.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜118万円
-
14〜251万円
-
11〜240万円
-
13〜212万円
-
19〜169万円



























