| Kakaku |
ホンダ フィット 2020年モデルレビュー・評価
フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 82〜305 万円 (2,861物件) フィット 2020年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2020年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| BASIC | 2023年7月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| BASIC | 2022年10月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| BASIC | 2021年6月4日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| BASIC | 2020年2月14日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| HOME | 2024年9月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HOME | 2023年7月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HOME | 2022年10月7日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HOME | 2021年6月4日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| HOME | 2020年2月14日 | フルモデルチェンジ | 16人 | |
| HOME 4WD | 2022年10月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HOME Casa | 2021年6月4日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| HOME Maison | 2021年6月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| HOME Maison 4WD | 2021年6月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| NESS | 2020年2月14日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| CROSSTAR | 2024年9月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| CROSSTAR | 2022年10月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| CROSSTAR | 2020年2月14日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| CROSSTAR 4WD | 2021年6月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RS | 2025年7月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RS | 2022年11月10日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| LUXE | 2023年7月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| LUXE | 2022年10月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| LUXE | 2020年2月14日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| LUXE 4WD | 2020年2月14日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| e:HEV BASIC | 2024年9月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| e:HEV BASIC | 2022年10月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| e:HEV BASIC | 2021年6月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| e:HEV BASIC | 2020年2月14日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| e:HEV CROSSTAR | 2021年6月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| e:HEV CROSSTAR | 2020年2月14日 | フルモデルチェンジ | 14人 | |
| e:HEV CROSSTAR 4WD | 2022年10月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| e:HEV CROSSTAR 4WD | 2020年2月14日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| e:HEV HOME | 2024年9月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| e:HEV HOME | 2023年7月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| e:HEV HOME | 2022年10月7日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| e:HEV HOME | 2021年6月4日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| e:HEV HOME | 2020年2月14日 | フルモデルチェンジ | 54人 | |
| e:HEV HOME 4WD | 2020年2月14日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| e:HEV HOME BLACK STYLE | 2023年12月22日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| e:HEV HOME Casa | 2021年6月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| e:HEV HOME Casa 4WD | 2021年6月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| e:HEV HOME Maison | 2021年6月4日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| e:HEV LUXE | 2023年7月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| e:HEV LUXE | 2022年10月7日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| e:HEV LUXE | 2021年6月4日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| e:HEV LUXE | 2020年2月14日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| e:HEV LUXE 4WD | 2023年7月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| e:HEV LUXE 4WD | 2020年2月14日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| e:HEV NESS | 2020年2月14日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| e:HEV RS | 2025年7月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| e:HEV RS | 2024年9月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| e:HEV RS | 2023年7月27日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| e:HEV RS | 2022年10月7日 | マイナーチェンジ | 17人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.85 | 4.32 | 66位 |
| インテリア |
3.98 | 3.92 | 38位 |
| エンジン性能 |
4.08 | 4.11 | 20位 |
| 走行性能 |
4.14 | 4.19 | 29位 |
| 乗り心地 |
4.17 | 4.02 | 46位 |
| 燃費 |
4.21 | 3.87 | 20位 |
| 価格 |
3.81 | 3.85 | 21位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル > HOME Maison 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 17件
2022年7月1日 20:47 [1596316-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
行きつけのガソリンスタンドにて。 |
●2021年式 FIT e:HEV HOME Maison 4WD
【エクステリア】
高級感はあまりなくて極めて普通ですが、まあまあ良い感じで満足してます。
フロントフェイスは柴犬のイメージだそうですが中々カワイイです♪ ( ´∀`)
【インテリア】
各装備は自分が考えられる限りのフル装備で、特に不満なく満足してます。
ナビは工場装着ナビゲーションではなく、ディーラーオプションにしました。
何故ならディスク(CD・DVD)の再生が出来るからで、その他はフルセグTVやSDカード、Bluetoothなど今時必須の機能が付いてます。
ただし工場装着ナビの方が収まりが良く見栄えはカッコイイです。(^◇^;)
特筆すべきはiPhoneアプリからリモート操作でドアロックとエンジンスタート(エアコンON)出来ることで、コレはとても便利です。
更にHonda Total Careというアプリで車内Wi-Fiや様々なサービスが使えるので非常に便利で重宝しています♪
地味に良いのが電子制御パーキングブレーキです。
因みに電子制御だと走行中パーキングブレーキ使えないと思ってましたが、走行中でもブレーキレバーを引けば作動するので、多分サイドターンも可能な気がします。
自分はフットブレーキやエンブレ以外にもパーキングブレーキレバーをチョンチョン引いてスピードコントロールしています。
渋滞の時はブレーキホールド機能が地味にありがたいです。
安全装備やホンダセンシングも充実してます。
安全装備は作動しない運転をすべきなので体感はあまりできませんが、ホンダセンシングの車体8箇所のソナーセンサー&ナビのバックモニターは狭い所での方向転換や車庫入れ時に非常に役に立ちます。
壁スレスレに駐車するのが非常に楽チンです♪
【エンジン性能】
過不足ない感じで、外見の大人しい感じからは想像できない位に加速が速いです。
自分の車歴はCR-X、MR2、インテグラ・タイプR 等のスポーツカーですが、それらの車より加速は速いかも知れないと思うくらい速いです。
e:HEVはモーターを2個搭載との事で1つは駆動用、もう1つは発電用とかカタログに書いてあった気がします。
とにかく直噴1.5Lエンジンとモーター駆動の組み合わせは驚異的なトルク&馬力です。
【走行性能】
e:HEV+4WDなので安定感・安心感があり、コーナリング限界も結構高そうです。
キツいカーブがある高速道路でも余裕で走る事が出来ます。
因みに車歴はCR-X SiR (FF EF8型 DOHC VTEC搭載)、MR2GT (MR SW20型 DOHC Turbo搭載)、インテグラ・タイプR 4HT (FF DB8型 DOHC VTEC搭載)などのスポーツカーですが、インテグラ・タイプ Rでは鈴鹿 国際レーシングコースや岐阜のミニサーキットを走りました。
完全主観ですが割と運転は上手い方だと勝手に思っています。(^◇^;)
【乗り心地】
インテグラ・タイプ Rと比べると比べ物にならないくらい良いです。σ(^^;)
【燃費】
アクセル開度により良くも悪くもなりますが、普通に乗れば15~20km/Lはいくと思います。
正直、燃費の悪い車ばかり乗っていたので、それらの車に比べるとメチャクチャ良い気がしてます。
【価格】
決して安くはないですが、インテグラ・タイプ R 4ドアHT 98spec が支払総額が約350万円だったので割安なのかも?知れません。( ´∀`)
【総評】
満足度は今のところ120%です! ( ^∀^)
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル > e:HEV CROSSTAR
よく投稿するカテゴリ
2021年3月11日 07:53 [1413849-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
これに関しては好き嫌いも有ると思いますが
私は悪く無いと思って居ます。
FITは1〜4迄乗りましたがFIT1と2が好きでしたので今回のFIT4も嫌いでは有りません。
とても愛着が湧いて来るルックスではと思って
居ます。全ての方に難無く受け入れられるスタイルだと思います。
個人的にはリヤ部分は先代と大きく変わり
好印象です。
見た感じも実際のサイズよりも大きく見えます
【インテリア】
こちらもシンプルでとても良いと思います。
今回はカップホルダーもしかるべき所に配置されエアコンのダイヤル式仕様も使い易くて良いと思います。撥水加工の室内も愛犬を乗せる事が多いので好印象です。
そして何よりシートの良さは、これ迄のFITには無い長時間の運転も苦にならないシートに感激です。お尻も腰も本当に痛くならずに、今回のFITはシートに力を入れたな!って感じです。
それと遮音性が良くなって居ますね。
トランク下に収納が有るのですが、これが良い
働きをしてくれて居て、色んな小物が結構収納出来るのでトランクが、ごちゃごちゃせずに済みます。
【エンジン性能】
こちらはFIT4初めての2モーターe:HEVでFIT3の
ハイブリッドよりも私は加速感が好きです。
あっと言う間に60kに到達するのでスピード
出し過ぎに注意して居ます。
かなりのスピード迄電気で走行してくれて居ます。皆さん仰っしゃる通りにエンジン音は多少
気にはなったりも有りますが、かなりスピードを出した時も電気で走行したりと適切にエンジンと電気を使い分けて居る感じがハイブリッド車に乗ってると思わせてくれます。
【走行性能】
きちんと曲がる、ブレが少なくワンランク上の
走行性能だと思います。高速道路での追い越しも車線変更も揺れが少ない様に思います。
やはりワンランク上の車に乗って居る感じがします。
【乗り心地】
とても柔らかくなった気がしてゴツゴツ感が無い上質な乗り心地です。カーブもキレイに曲がりますし左折右折も振れが少ないです。
長距離も歴代のフィットとは比べ物にならない位に楽です。
【燃費】
街中でリッター27k位ととても良いのですが
高速となると少し燃費が悪く23k位になりますが
これは速度110k以上を出して居るからかも知れません、もう少し速度を落として走行すれば又違って来るのかも知れませんので試して見たいと思って居ます。
普段は圧倒的に街乗りメインですので街乗り燃費が良いと言うのは良いと思っています。
【価格】
発売前e:HEVは、もっと高価になるだろうと予想
して居たのですが、かなり頑張ったお値段になって居ると思います。満足度は高いです。
【総評】
FIT1〜4全て乗りました…
その間にヴェゼルハイブリッドZにも…
それでもFITの軽快な走りと取り回しの良さ
そして2019年モーターショーでFIT4を見た時からとても好印象で、特にフロントのパノラマ感はドライブが楽しいだろうと想像させてくれる物でその期待は裏切られる事無くFIT4に乗り換えて良かったと思って居ます。
このお値段でこの装備コストパフォーマンスは
コンパクトカーの中では抜き出てると思います
9インチのナビも高級感が有り見やすくオーディオの音も操作性も良くなって居ます。FITは車体が軽いのでキビキビした走りが楽しいですね。ヴェゼルハイブリッドZを3年乗り車検を受けに行き突然のディーラーさんから乗り換えの提案に初めは驚きましたが今は良かったと運転する度に思います。HONDAセンシングの進化も実感出来ますし、やはりFITは楽しい車です。もうこれはコンパクトカーの領域を越えて居ると思います。
参考になった84人(再レビュー後:39人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル > e:HEV LUXE
よく投稿するカテゴリ
2020年7月27日 10:02 [1351667-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
4月 |
5月 |
6月 |
【エクステリア】
純正OPのエアロ装着した方が好きですね
【インテリア】
スッキリしていてとても良い
【エンジン性能】
最初は反応悪くなんだかなぁ〜と思ってましたがなれると追い越しも十分こなすし意外と加速は良いですね
【走行性能】
登りの追い越しでも不満は無い
ブレーキがいいですね
【乗り心地】
ドンって入力の段差はアレですけどそれ以外は良いです
15秒くらいでEVモードにはなるけど単独で40キロ位までのエンジンかかった時の音が耳に付く
ACC時の初期のブレーキの効きが自分には強いのでかかる前にキャンセルしてブレーキか復帰にしてます
【燃費】
自分の環境では十分。
通勤片道12キロ信号12か所5-10分渋滞ACC使用
週末はレジャー使用
直近の満タン法は6-7月1057.2キロ走って35.1L給油
【価格】
安全装備で価格上がりましたしこんなものでしょ
【総評】
全長4mのHVでリヤシートがダイブインして荷物が積める車は便利
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル > e:HEV HOME
2020年7月22日 16:39 [1350199-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
フェイス |
視界 |
オイル交換の合間に短時間の試乗なので、ざっくりです。
感染防止のため同乗なしでしたのでフル加速とか試してみました。
エクステリア
徐々にスポーティに変化してきたのを一気に方針転換。道具感があって好感。シグネチャランプがイマドキ感あります。
インテリア
主にメーターパネルが素っ気なさ過ぎてデザイン的にも×。シフトレバーも先進感が無い。前型よりは使いやすいのかもしれないが。
あと、誰もが驚く視界の良さですね。あれは強度部材としてのAピラーじゃなくて単なる窓枠ですね。こういう発想の新しさはさすがホンダだと思う。
動力性能
市街走行ではシリーズハイブリッドとして機能するのでモーターで発進・走行しますが、モーターならではのピックアップの良さは感じない。意図的にマイルドにしてますね。ノートe-powerとの差別化なのかもしれません。フル加速では、加速とエンジン回転が同期するようにエンジン回転が高まるけど、単なる演出なのでどうかと思う。演出よりも合理的なエンジンマネジメントの方が好みです。
トルクに関しては必要十分。踏めばじわりと加速します。
走行性能
“乗り心地“の範疇であるが、サスペンションが良く仕事をしてる感じがする。路面のギャップをトントンといなしていく。プラットフォームはキャリーオーバーとのことだが、改良具合がよくわかる。
一方、ステアリングの応答性はイマイチというか一般的。たぶんこれくらいの方が扱いやすいと思う。
ブレーキペダル連動回生ブレーキ(軽く踏むと減速をモーター回生が優先される)なのは前型車からだが、フルモーター駆動(0?80km/h)なのでワンペダルモードを用意して良かったのでは?今後のEVのスタンダードになると思われるので。
燃費
試乗のため除外
価格
見積もり取ってないので除外
総評
FK7のオイル交換の合間に試乗させていただきました。エクステリアデザインと視界の良さは好感を持ちました。ただ、i-MMDと呼称してた時代から、このシステムの使い方に迷いがあるのかなーという印象。
トヨタが揺るぎない実績のTHSというハイブリッドシステムで実力を発揮し、日産はe-powerという名前でシリーズハイブリッドを加速感(“感“ね)とワンペダルを武器に評価を得ているのに対し、ホンダeHEVのはっきりしたアピールポイントを打ち出さないのは勿体ない。
もちろんフィットにはステーションワゴン的にも使える広さとシートアレンジがあるので、そこは他メーカーの追従を許さないところではあると思いますが。
i-DCDを改良、発展させて欲しかったな…。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル > e:HEV HOME
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
フィットの中古車 (全4モデル/6,520物件)
-
フィット 15XL 4WD フルセグ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 82.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 150.3万円
- 車両価格
- 135.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 102.4万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 68.2万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.1万km
-
フィット クロスター フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 173.2万円
- 車両価格
- 161.7万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜435万円
-
14〜581万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
18〜388万円
-
29〜313万円
-
67〜529万円
-
46〜358万円























