| Kakaku |
『ターボエンジン+モーターブースト+FRのスポーツPHEV』 BMW 3シリーズ セダン プラグインハイブリッド 2019年モデル Spring8さんのレビュー・評価
3シリーズ セダン プラグインハイブリッドの新車
新車価格: 876 万円 2019年5月24日発売
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン プラグインハイブリッド 2019年モデル > 330e M Sport
よく投稿するカテゴリ
2024年2月6日 19:51 [1806083-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
前期型です。私は前期型のデザインが好きです。フォグランプがあるのも好み。LCIもシンプルなデザインで、オシャレなのはLCIかも。
【インテリア】
LCIのカーブドディスプレイの方がかっこいいですが、エアコンが物理スイッチの前期型の方がおじさんには扱いやすい。物理スイッチが並んでいるのも好みです。
【エンジン性能】
2Lターボ+モーターの加速は強烈です。エンジン音の遮音も高いので静かに強烈に加速するので慣れるまではアクセルベタ踏み加速はちょっと怖いレベル。
【走行性能】
車両総重量で2トンもありますがそれなりに軽快に走ります。ただ、峠を攻めるたりする車ではなく、あくまでもスマートに走る車で、その限りでは駆け抜ける喜びが有ります。
【乗り心地】
意外と乗り心地が良くびっくりしています。前期型の最終で19インチホイールのランフラットタイヤ、アダプティブサス付きなんですが、乗り心地を考慮したセッティングにしているようです。アダプティブサスの効果もあるかもしれないです。
【燃費】
当然ですがスポーツモードは燃費悪いです。毎日充電して電気ばかりで走れば見かけ上の燃費はすごい値になります。私の使い方だと、18km/Lから25km/Lぐらいです。充電しまくって40km/Lとかも無いわけではないです。ちなみに、自宅はマンションなので充電設備無しです。街中の充電施設だけで充電しています。
【価格】
BMWのPHEVと考えれば、また320iや330iとの価格差考えれば妥当なんでしょうが、やはり高いですね。下取り時の価格下落とか考えると、走行距離の短い試乗車の中古狙いかな。
【総評】
とても良い車と思います。買い物や街中ちょい移動ならば純EVとして使えますし、深夜早朝にEVで静かにマンション駐車場の移動ができるのは良いです。走行中のバッテリー充電モード設定をうまくすればトヨタのHV的な走行もできないわけではないですが、HVの制御は下駄的に使うにはトヨタの方が優れていると思います。一方で、スポーツPHEVと考えると、FRでターボエンジンでモーターブースト加速で走れるので魅力満点です。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった5人(再レビュー後:3人)
2024年1月27日 16:35 [1806083-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
前期型です。私は前期型のデザインが好きです。フォグランプがあるのも好み。LCIもシンプルなデザインで、オシャレなのはLCIかも。
【インテリア】
LCIのカーブドディスプレイの方がかっこいいですが、エアコンが物理スイッチの前期型の方がおじさんには扱いやすい。物理スイッチが並んでいるのも好みです。
【エンジン性能】
2Lターボ+モーターの加速は強烈です。エンジン音の遮音も高いので静かに強烈に加速するので慣れるまではアクセルベタ踏み加速はちょっと怖いレベル。
【走行性能】
車両総重量で2トンもありますがそれなりに軽快に走ります。ただ、峠を攻めるたりする車ではなく、あくまでもスマートに走る車で、その限りでは駆け抜ける喜びが有ります。
【乗り心地】
意外と乗り心地が良くびっくりしています。前期型の最終で19インチホイールのランフラットタイヤ、アダプティブサス付きなんですが、乗り心地を考慮したセッティングにしているようです。アダプティブサスの効果もあるかもしれないです。
【燃費】
当然ですがスポーツモードは燃費悪いです。毎日充電して電気ばかりで走れば見かけ上の燃費はすごい値になります。私の使い方だと、18km/Lから25km/Lぐらいです。充電しまくって40km/Lとかも無いわけではないです。ちなみに、自宅はマンションなので充電設備無しです。街中の充電施設だけで充電しています。
【価格】
BMWのPHEVと考えれば、また320iや330iとの価格差考えれば妥当なんでしょうが、やはり高いですね。下取り時の価格下落とか考えると、走行距離の短い試乗車の中古狙いかな。
【総評】
とても良い車と思います。買い物や街中ちょい移動ならば純EVとして使えますし、深夜早朝にEVで静かにマンション駐車場の移動ができるのは良いです。バッテリー充電モードの設定をうまくすればトヨタのHV的な走行もできないわけではないですが、HVの制御は下駄的に使うにはトヨタの方が優れていると思います。一方で、スポーツPHEVと考えると、FRでターボエンジンでモーターブースト加速で走れるので魅力満点です。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった0人
2024年1月27日 09:56 [1806083-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
前期型です。私は前期型のデザインが好きです。フォグランプがあるのも好み。LCIもシンプルなデザインでオシャレなのはLCIかも。
【インテリア】
LCIのカーブドディスプレイの方がかっこいいですが、エアコンが物理スイッチの前期型の方がおじさんには扱いやすい。物理スイッチが並んでいるのも好みです。
【エンジン性能】
2Lターボ+モーターの加速は強烈です。エンジン音の遮音も高いので静かに強烈に加速するので慣れるまではアクセルベタ踏み加速はちょっと怖いレベル。
【走行性能】
車重2トンもありますがそれなりに軽快に走ります。ただ、峠を攻めるたりする車ではなく、あくまでもスマートに走る車で、その限りでは駆け抜ける喜びが有ります。
【乗り心地】
意外と乗り心地が良くびっくりしています。前期型の最終で19インチホイールのランフラットタイヤ、アダプティブサス付きなんですが、乗り心地を考慮したセッティングにしているようです。アダプティブサスの効果もあるかもしれないです。
【燃費】
当然ですがスポーツモードは燃費悪いです。毎日充電して電気ばかりで走れば見かけ上の燃費はすごい値になります。私の使い方だと、18km/Lから25km/Lぐらいです。充電しまくって40km/Lとかも無いわけではないです。ちなみに、自宅はマンションなので充電設備無しです。街中の充電施設だけで充電しています。
【価格】
BMWのPHEVと考えれば、また320iや330iとの価格差考えれば妥当なんでしょうが、やはり高いですね。下取り時の価格下落とか考えると、走行距離の短い試乗車の中古狙いかな。
【総評】
とても良い車と思います。買い物や街中ちょい移動ならば純EVとして使えますし、深夜早朝にEVで静かにマンション駐車場の移動ができるのは良いです。バッテリー充電モードの設定をうまくすればトヨタのHV的な走行もできないわけではないですが、HVの制御は下駄的に使うにはトヨタの方が優れていると思います。一方で、スポーツPHEVと考えると、FRでターボエンジンでモーターブースト加速で走れるので魅力満点です。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった2人
2024年1月27日 09:23 [1806083-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
前期型です。私は前期型のデザインが好きです。フォグランプがあるのも好み。LCIもシンプルなデザインでオシャレなのはLCIかも。
【インテリア】
LCIのカーブドディスプレイの方がかっこいいですが、エアコンが物理スイッチの前期型の方がおじさんには扱いやすい。物理スイッチが並んでいるのも好みです。
【エンジン性能】
2Lターボ+モーターの加速は強烈です。エンジン音の遮音も高いので静かに強烈に加速するので慣れるまではアクセルベタ踏み加速はちょっと怖いレベル。
【走行性能】
車重2トンもありますがそれなりに軽快に走ります。ただ、峠を攻めるたりする車ではなく、あくまでもスマートに走る車で、その限りでは駆け抜ける喜びが有ります。
【乗り心地】
意外と乗り心地が良くびっくりしています。前期型の最終で19インチホイールのランフラットタイヤ、アダプティブサス付きなんですが、乗り心地を考慮したセッティングにしているようです。アダプティブサスの効果もあるかもしれないです。
【燃費】
当然ですがスポーツモードは燃費悪いです。毎日充電して電気ばかりで走れば見かけ上の燃費はすごい値になります。私の使い方だと、18km/Lから25km/Lぐらいです。充電しまくって40km/Lとかも無いわけではないです。ちなみに、マンションなので自宅には充電設備無しです。街中の充電施設だけで充電しています。
【価格】
BMWのPHEVと考えれば、また320iや330iとの価格差考えれば妥当なんでしょうが、やはり高いですね。下取り時の価格下落とか考えると、走行距離の短い試乗車の中古狙いかな。
【総評】
とても良い車と思います。EVとしても買い物や街中ちょい移動で十分走るし、バッテリー充電モードの設定をうまくすればトヨタのHV的な走行もできないわけではないです。HVの制御は下駄的に使うにはトヨタの方が優れていると思いますが、スポーツPHEVと考えるとFRでターボエンジンでモーターブースト加速で走れるので魅力満点です。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった0人
「3シリーズ セダン プラグインハイブリッド 2019年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年5月15日 22:47 | ||
| 2024年12月30日 14:36 | ||
| 2024年6月26日 17:13 | ||
| 2024年2月6日 19:51 | ||
| 2024年1月21日 21:26 |
3シリーズセダンプラグインハイブリッドの中古車 (全2モデル/33物件)
-
- 支払総額
- 473.0万円
- 車両価格
- 448.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
3シリーズ 330e Mスポーツアイパフォーマンス ユーザー買取車 純正ナビ スマートキー バックカメラ
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 174.1万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 364.5万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.2万km
-
3シリーズ 330e Mスポーツ ブラックレザー カーブドディスプレイ ヘッドアップディスプレイ AppleCarPlay ステアリングサポート パーキングアシスト 後退アシスト BMW認定中古車
- 支払総額
- 514.3万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
3シリーズ 330e Mスポーツ カーブドディスプレイ ヘッドアップディスプレイ AppleCarPlay ステアリングサポート パーキングアシスト 後退アシスト BMW認定中古車
- 支払総額
- 514.3万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜800万円
-
40〜1235万円
-
29〜5920万円
-
69〜262万円
-
65〜472万円
-
234〜1013万円
-
118〜179万円
-
83〜215万円
-
248〜516万円









