| Kakaku |
『AクラスとAMGが同居する楽しい1台』 メルセデスAMG A AMG 2019年モデル ふらっと24さんのレビュー・評価
A AMGの新車
新車価格: 766〜1150 万円 2019年8月27日発売
中古車価格: 305〜1063 万円 (89物件) A AMG 2019年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > メルセデスAMG > A AMG 2019年モデル > A 35 4MATIC Edition 1
2019年12月17日 12:13 [1281900-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
メルセデスミー大阪でエディション1を試乗しました。
周辺のビジネス街を軽くまわった感想です。
【エクステリア】
デニムブルーにエディション1の加飾が施されています。ドア下部のゴールドの太いラインやリアのウイングはちょっと余計かな。デニムとゴールドの組み合わせ自体はいいんだけど。
個人的にはノーマルの方が好みですが、ギラギラせず控えめなゴールドのホイールはカッコいいなと思いました。
【インテリア】
一目でAMGとわかるダッシュボードのストライプが印象的。これとタービン型のエアコンやアンビエントライトがホットハッチらしさを演出しています。
シートは大人しめでやや硬い印象。ハイスペック仕様のシートらしいですが素人にはよくわかりません。でも上質でスポーツタイプらしい感触です。
エクステリアは少々ヤンチャな感じですが、インテリアはそこまでいかないので大人でも受け入れやすいかと思います。
【エンジン性能】
ガツっと踏めば素人には十分すぎるトルクが出ます。ただそれはSとかS+にしたときの話で、フツーに走りたければ走れます。常にアクティブというセッティングにはなっていません。
担当の方からこの車のS+が45のコンフォートだと伺いましたが、もしそうなら45は素人の手には負えないかと。コンフォートはノーマルAクラス並みに落ち着いているので、動と静が共存した車という印象を受けました。
【走行性能】
交通量の多い街中ゆえあまり試せず。スポーツタイプなのにS+でもステアリングは意外と軽めです。
低速のみですがシフトチェンジがまったくわからない非常に滑らかなDCT。ただクリープ不足ゆえ駐車などのちょい操作はちょっと気を使うかも。
【乗り心地】
S+でも足回りが硬い印象はありませんでした。コンフォートはAクラスと違いがわからないくらい。同乗者も不快に思わないでしょう。
【燃費】
高速ありで10くらい、とのこと。街乗り8くらいでしょうね。
【価格】
試乗車はオプション付きで660万くらい。Aクラスと比較したらまあ妥当かなと思います。1台でいろんな走りを楽しみたいならベストバイのひとつじゃないでしょうか。
安くはないけど納得感はありますね。
【総評】
エクステリアの加飾の感じやリヤウイングがおっさんには少々派手だと思いますが、Aクラスの良さを活かしつつ、素直にチューンナップされてるなと思います。
ある程度のコンフォートさと、スポーティな走りを1台で味わいたい方にはおすすめです。メルセデスの安全装備や運転支援もしっかりついていますので。
軽量化にこだわらないのであれば、走りたいときに走り、そうでないときはラクに乗れるという使い分けをスポーツタイプだからこそ求めたい。この車はそれが実現されている良いプロダクトです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった20人(再レビュー後:15人)
2019年12月9日 12:21 [1281900-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
メルセデスミー大阪で試乗しました。
周辺のビジネス街を軽くまわった感想です。
【エクステリア】
当たり前ですがエディション1の加飾が施されています。
個人的にはノーマルの方が好みですが、控えめなゴールドのホイールはカッコいいなと思いました。
【インテリア】
これもエディション1ならではの加飾で、アンビエントライトがホットハッチらしいアクセントになっています。
シートは大人しめでやや硬い印象。
【エンジン性能】
一般人には十分すぎるトルクです。
担当の方からこの車のS+が45のコンフォートだと伺いましたが、もしそうなら45は一般人の手には負えないかと。
コンフォートはノーマルAクラス並みに落ち着いているので、動と静が共存した車という印象を受けました。
【走行性能】
交通量の多い街中ゆえあまり試せず。
スポーツタイプなのにS+でもステアリングは軽めです。
低速のみですがシフトチェンジがまったくわからないDCTは非常に滑らか。
ただクリープ不足ゆえ駐車などのちょい操作は不得手か。
【乗り心地】
S+でも足回りが硬い印象はありませんでした。
あれなら同乗者も不快に思わないかと。
【燃費】
高速ありで10くらい、とのこと。
街乗り8くらいでしょうね。
【価格】
試乗車はオプション付きで660万くらい。
Aと比較したらまあこんなものかと。
【総評】
加飾の感じやリヤウイングがおっさんには少々派手だと思いますが、Aクラスの良さを活かしつつ、素直にチューンナップされてるなと思います。
ある程度のコンフォートさと、高トルクの走りを1台で味わいたい方にはおすすめです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
「A AMG 2019年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2021年7月9日 13:35 | ||
| 2021年3月24日 23:09 | ||
| 2020年10月8日 20:03 | ||
| 2020年2月11日 19:55 | ||
| 2019年12月17日 12:13 |
Aクラスの中古車 (全2モデル/144物件)
-
Aクラス A35 4マチック AMGアドバンスドパッケージ AMGパフォーマンスパッケージ ナビゲーションパッケージ パノラミックスライディングルーフ
- 支払総額
- 418.0万円
- 車両価格
- 398.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 415.1万円
- 車両価格
- 391.6万円
- 諸費用
- 23.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 638.5万円
- 車両価格
- 618.0万円
- 諸費用
- 20.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 224.8万円
- 車両価格
- 218.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 529.8万円
- 車両価格
- 520.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜993万円
-
28〜581万円
-
148〜1608万円
-
149〜969万円
-
185〜953万円
-
174〜1037万円
-
382〜1118万円







