| Kakaku |
Primacy 4 195/65R15 91V レビュー・評価
Primacy 4 195/65R15 91V
- 新溝形状を採用しぬれた路面での排水性能が向上した、ステーションワゴン・スポーツ・セダン・ミニバン用コンフォートタイヤ。
- 従来モデルと比べ、履き替え時のウェットブレーキング性能が約13.3%アップし、履き始めから履き替えのときまで安心感が長く続く。
- 周波数をコントロールしパターンノイズを約6%低減、高い静粛性を実現。タイヤ履き替え時期の目安を示すスリップサインが見つけやすくなっている。
Primacy 4 195/65R15 91VMICHELIN
最安価格(税込):¥13,915
(前週比:±0
)
7日前の最安価格との対比
登録日:2019年 8月22日
レビュアー情報「車タイプ:コンパクト」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 195/65R15 91V
よく投稿するカテゴリ
2022年4月9日 16:51 [1569868-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| 走行性能 | 3 |
|---|---|
| 乗り心地 | 3 |
| グリップ性能 | 3 |
| 静粛性 | 2 |
VWゴルフ5 GLIのタイヤを変えました。
評価は9年履いていたREGNO GR-XT との比較です。
【走行性能】
違いはよくわかりませんが、問題ないです。
【乗り心地】
特に違いは感じません。
【グリップ性能】
よくわかりません。
【静粛性】
すこしうるさくなりました。
【総評】
ロードノイズが気になるようになってがっかりです。
以前コンチネンタルのタイヤをREGNOに変えた際に違いがわからなかったので、今回ミシュランに変えてもどうせたいした違いはないだろうと思っていましたが、やっぱりREGNOにすればよかった。。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 195/65R15 91V
よく投稿するカテゴリ
2020年7月19日 21:15 [1349365-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 走行性能 | 5 |
|---|---|
| 乗り心地 | 5 |
| グリップ性能 | 4 |
| 静粛性 | 5 |
純正コンチネンタルからミシュランエナジーに履き替え今回プライマシー4に履き替えました。今までのタイヤは5万km5年程度で履き替えです。
乗り心地はプライマシー4が一番良いです。乗り心地良いのに操縦安定性も問題ありません。思ったように車が動いてくれます。
雨天時の制動が確かに良い気がします。雨の高速も安心です。
エナジーより悪いところが見当たりません。燃費と耐久性なのかもしれませんが、燃費の違いはあまり感じません。私の乗り方では5年乗るとタイヤ自体の劣化感じるので5年5万kmもってくれれば十分です。まあミシュランとコンチネンタルは過去の経験上耐久性には信頼感持っています。
このタイヤサイズと値段考えたらベストの選択に近いと思います。対抗出来るとしたらコンチネンタルくらいでしょう。
残念ながら国産タイヤでは操縦性が今ひとつの場合が多いし、最初の印象が良い場合も耐久性が伴わない経験しかしていません。ただまだレグノだけは試した事がありません。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。




