Kakaku |
マツダ MAZDA2 2019年モデルレビュー・評価
MAZDA2の新車
新車価格: 154〜262 万円 2019年9月12日発売
中古車価格: 87〜266 万円 (1,232物件) MAZDA2 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:MAZDA2 2019年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
15 BD | 2023年3月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15 BD 4WD | 2023年3月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15 SPORT | 2023年12月31日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
15 SPORT | 2023年3月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15 Sunlit Citrus | 2023年3月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15C | 2023年12月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15C | 2023年3月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15C | 2022年1月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
15C | 2020年4月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15C 4WD | 2020年4月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15S | 2020年4月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15S | 2019年9月12日 | ニューモデル | 5人 | |
15S 4WD | 2019年9月12日 | ニューモデル | 1人 | |
15S Black Tone Edition | 2021年6月24日 | 特別仕様車 | 2人 | |
15S Black Tone Edition (MT) | 2021年6月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
15S L Package | 2019年9月12日 | ニューモデル | 2人 | |
15S PROACTIVE 4WD | 2019年9月12日 | ニューモデル | 2人 | |
15S PROACTIVE S Package | 2019年9月12日 | ニューモデル | 5人 | |
15S PROACTIVE S Package (MT) | 2021年6月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
15S PROACTIVE SMARTEDITION | 2020年5月28日 | 特別仕様車 | 2人 | |
15S PROACTIVE SMARTEDITION 4WD | 2020年5月28日 | 特別仕様車 | 1人 | |
15S PROACTIVE SMARTEDITION II | 2021年6月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
15S SMARTEDITION | 2020年5月28日 | 特別仕様車 | 2人 | |
15S Sunlit Citrus | 2021年6月24日 | 特別仕様車 | 3人 | |
XD BD | 2023年12月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD L Package | 2019年9月12日 | ニューモデル | 4人 | |
XD PROACTIVE | 2019年9月12日 | ニューモデル | 1人 | |
XD PROACTIVE (MT) | 2019年9月12日 | ニューモデル | 1人 | |
XD PROACTIVE S Package | 2021年6月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD PROACTIVE S Package | 2019年9月12日 | ニューモデル | 2人 | |
XD SPORT+ | 2023年3月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD SPORT+ (MT) | 2023年12月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD White Comfort | 2021年6月24日 | 特別仕様車 | 1人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.14 | 4.32 | 88位 |
インテリア![]() ![]() |
3.76 | 3.92 | 64位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.83 | 4.11 | 91位 |
走行性能![]() ![]() |
4.08 | 4.19 | 90位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.77 | 4.02 | 94位 |
燃費![]() ![]() |
3.88 | 3.87 | 89位 |
価格![]() ![]() |
3.95 | 3.85 | 84位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > マツダ > MAZDA2 2019年モデル > 15S
よく投稿するカテゴリ
2023年6月25日 00:04 [1729111-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
1.5Lガソリンエンジン |
高品質な趣の内装 |
後席は膝元の窮屈さあり狭い |
![]() |
![]() |
![]() |
ヨコハマのブルーアース |
塊感あるエクステリア |
塗装が美しいと思います |
【エクステリア】好みの問題になる項目ですが、未だに飽きない魅力を感じます。
【インテリア】低グレードなためソフトパットを使用しない部分は残念ながら全体的には良い感じ。
【エンジン性能】エンジンフィーリングが心地よく、スポーツモードにすると力強い走りも可能。
【走行性能】ハンドリングは僅かに重めで曲がる止まるは高次元、出だしは加速普通で伸びはあり。
【乗り心地】しなやかな乗り心地で、シートの出来が良く疲れや腰痛を誘い難い。
【燃費】満タン給時に表示される残走行距離数は約500?だが実際にはもう少し燃費は伸びます。
【価格】走行距離5千?の中古車を諸費用込み140万円ジャストで購入しました。
【総評】シルバーメタリックにしましたが塗装が大変美しく優れたコンパクトカーだと思います。下取りに出した日産マーチは約8万kmながらCVTの故障不具合が起こり修理費見積が40万円程と高いため今回のMazda2に乗り換えた次第です。便利な装備も最低限備えたお買い得車だと思います。初めてのマツダ車の出来栄えの素晴らしさに正直、驚いてます。マーチは4年間乗りあしたが、Mazda2は5年間乗りたいと考えています。期待大!
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > MAZDA2 2019年モデル > 15S SMARTEDITION
よく投稿するカテゴリ
2022年9月30日 11:44 [1626709-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
当方がMAZDA2を購入したのが約2年前の2020年の7月でした。
当方生粋の広島人ですが。カープファンとかではなく広島では山ほど走ってる赤は購入せず
エターナルブルーマイカを購入しました。
最初はシルバーとかにしようとしましたが。
担当営業さんが、今エターナルブルーマイカの実車があるので見てみません?
って言われてエターナルブルーマイカを見たところ太陽の下のエターナルブルーマイカは最高に美しかったのでエターナルブルーマイカで決定です。人気色でなくても良いんです。
前の車もデミオのゴールデンイエローメタリックでしたし♪
何気に変わり者好きです(笑)
車両は特別仕様車の 15S Smart Edition で 2WD ガソリンエンジンにしました。
注文オプションでリモコンエンジンスターターを付けました。
暑い日も寒い日もめっちゃ便利です。エンジンの暖機も出来ますし。
早めにエンジンをかけておけば乗車時の車内温度はバッチリです☆彡
かっこいいジャックフィンアンテナも付けました。
付けたけどあんまり賢くないカーナビも付けました。
MAZDA純正の一番高い5年保証のコーティングもしてもらいました。
エターナルブルーメタリックが輝いてくれてます。
年に一度のコーティングメンテもそれほど作業時間もかかりませんし☆彡
満足♪満足♪です。
走りもまぁまぁ良いです。いきなり予告なく加速しようとすると少々もたつきますが。
スポーツモードに切り替えますと加速は良くなります☆彡
デミオからの乗り換えした決定打はシートがめっちゃ心地良い事もあります。
シートに長時間座っててもデミオと比べてもMAZDA2は疲れにくいです。
長距離でも疲れが少なめです。
あと乗っていたデミオが13年乗っていたのでそのタイミングでもありました。
本当は買い替える気はなく母がMAZDAへ試乗に行こうっていう。
言い出しっぺの母で試乗したのが買い替えのきっかけになりました。
デミオ…まだまだ走行距離は5万キロちょいだったんですけどね。
まだまだ乗れてましたが。
僕もMAZDA2に乗ってみて買い替えに前向きになってしまいました。
あと担当営業さんも言われてましたが。
【『デミオ』は『MAZDA2』になって高級車になったんですよ】と言われてまして。
僕も何気に納得です☆彡
運転をしててコンパクトカーと思えない安定感の素晴らしさ☆彡
MAZDA2 抜群です☆彡 満足の極みでもあります☆彡
大事に乗って行こうと思ってます☆彡
- 頻度
- 週3〜4回
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年7月
- 購入地域
- 広島県
- 新車価格
- 159万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > MAZDA2 2019年モデル > 15S Black Tone Edition
よく投稿するカテゴリ
2022年4月14日 19:28 [1570166-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
以前はプレマシーで、今は嫁と2人乗車なので一回り小さく走りの楽しい車ということで決定。
【エクステリア】ノーマルのままでは残念ながら格好良いとは思わないので、Black Tone Edition とマッチングの良い[MAZDASPEED]のエアロ一式を装着して★5としました。
【インテリア】Black Tone Edition は内装素材は質感高くない(コスト抑えて)ですが、細かなとこまでスポーティーな良いデザインでまとめていると思います。
【エンジン性能】昔から評価の高い1.5Lエンジン、超低回転はちょっとだけゴロゴロ感があるのですが中回転以上は気持ちの良い吹き上がり、サウンドも良い音色、パドルシフトも使って峠道でも十分楽しめます。
【走行性能】安全装備等十分、G-ベクタリング コントロール プラスはコーナーで吸い付くように曲がっていくのだが効果が強い場合と弱い場合があるような、まだ使いこなせてない感じ。
【乗り心地】静粛性は良いと思うが、乗り心地は少し硬い60のせいか?多くが65なのでそちらでセッティングしているのだろう。
アイドリングストップ後の再始動の振動と音は他社車に比べてマツダ車は断然小さくて良いです。
CX-3とか上位モデルは更に静かですが、マツダ2でもそれほど煩わしく感じません。
【燃費】2回目給油まで一般道のみ580km走行して平均燃費表示17.0km、満タン法で16.58km、燃費は大満足です。高速道路がどれだけ伸びるか楽しみです。
【価格】デミオ時代から購入候補として検討してきたので、昔は安全装備等オプションだったものが標準装備になり、自分のほしい装備がBlack Tone Edition でうまくまとまっており大変お買い得になっていると思います。
【総評】Black Tone Edition 追加のあと1.5Lエンジンが高圧縮化、さらに購入するタイミングでマツコネが7→8インチに拡大となり、モデル末期とはいえ非常に良い車に仕上がっていると思います。
ハイブリッド車が好みでない方にはお薦めです。
マツダは今後スモール商品群に力を入れると思えないので、ヤリスに変わってしまう前に買ってしまいましょう!
参考になった43人(再レビュー後:34人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > MAZDA2 2019年モデル > 15S PROACTIVE SMARTEDITION 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 16件
2021年5月23日 11:09 [1456496-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
近くの海岸にて夕陽をバックで! |
インテリア |
左サイド |
【エクステリア】デミオからの乗り換え。フロントのデザインが大人しめになった。
【インテリア】デミオと変わらないので今まで同様使いやすい。サイドブレキを引く時に手が助手席シートに当たるようになった。シートヒーターの関係でシータが若干大きくなった?
【エンジン性能】ディーゼルからの乗り換えなので、やはり高速合流での伸びが弱い。
【走行性能】FFからAWDへの乗り換え。コーナーで安定しているような気がする。鈍感なのであまり違いは感じない。
【乗り心地】シートが硬くなりさらに足まわりも硬くなった感じ。6年乗っていた足回りが減たったデミオからの乗り換えだからそう感じるのかも。
【燃費】やはりディーゼルよりは走らない。ディーゼルでは満タン800km走行化となるがガソリン車では660kmと出る。この距離差は大きい。
【価格】安全快適装備がフル装備でこの価格は買いだと思います。
【総評】ブラックトーンエディションと迷いましたが、ガラスのスーパーUV、IRカット、アダプティヘッドライトが決めて。ホイールが鉄チンだったのでオプションでアルミを選択。他は欲しいものが最初から標準装備されていて満足です。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > MAZDA2 2019年モデル > XD L Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 0件
2021年1月26日 19:41 [1283149-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
参考になった60人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > MAZDA2 2019年モデル
よく投稿するカテゴリ
2020年5月11日 18:29 [1327417-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
【エクステリア】
今風で中々カッコいいと思います。 プロジェクターヘッドライトはLEDなんですね! 羨ましいです(+_+) アルミはオプションだろうけどタイヤは185/65/15としっかり押さえてるところが良いな!
【インテリア】
黒基調でシンプルだけど安っぽさもなく良いと思います。 室内灯もLEDでした。 後部座席の狭さも気になりません。
【エンジン性能】
6EC-ATって6速ATのことですか? アクセルを踏み込んだ時のダイレクト感が明らかにCVTと違いますよ! 加速感もそこそこありますが、スイフトスポーツにあっさりかわされちゃいました(^-^;
【走行性能】
ワイディングや首都高を走った訳じゃないので何とも言えない。
【乗り心地】
普通。 コンパクトカーってこんなもんだと思います。
【燃費】
カーシェアリングで短距離(約30km)、短時間の走行だったので分かりません。 カタログ数値ではヤリスに軍配が・・(/_;)
【価格】
ノーコメントで。
【総評】
実は2月に注文したヤリスが5月初めに納車され、何となくそのヤリスとの比較みたいになっちゃいました。 元々マツダ・日産党のおいらは、今回の購入にあたりコンパクトカーだったらデミオかノート(AUTEC)が欲しかったのですが、アンチ日産・ホンダ・マツダの嫁さんが主たる運転手ということでトヨタのヤリスにしました。 マツダ2!とっても良い車だと思います(*^^)v
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
MAZDA2の中古車 (1,236物件)
-
- 支払総額
- 143.5万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 136.0万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 138.5万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 139.4万円
- 車両価格
- 127.7万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 124.0万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.9万km