| Kakaku |
ホンダ N-WGN カスタム 2019年モデルレビュー・評価
N-WGN カスタムの新車
新車価格: 154〜212 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 64〜230 万円 (1,153物件) N-WGN カスタム 2019年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-WGN カスタム 2019年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G・Honda SENSING | 2019年8月9日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| G・Honda SENSING 4WD | 2019年8月9日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| L・Honda SENSING | 2022年9月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L・Honda SENSING | 2019年8月9日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| Lターボ・Honda SENSING | 2024年7月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Lターボ・Honda SENSING | 2023年7月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Lターボ・Honda SENSING | 2022年9月23日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| Lターボ・Honda SENSING | 2019年8月9日 | フルモデルチェンジ | 29人 | |
| Lターボ・Honda SENSING 4WD | 2019年8月9日 | フルモデルチェンジ | 7人 |
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.01 | 4.32 | 95位 |
| インテリア |
4.30 | 3.92 | 17位 |
| エンジン性能 |
4.67 | 4.11 | 13位 |
| 走行性能 |
4.53 | 4.19 | 6位 |
| 乗り心地 |
4.51 | 4.02 | 4位 |
| 燃費 |
3.86 | 3.87 | 55位 |
| 価格 |
3.98 | 3.85 | 47位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:月数回以下」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル > L・Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
2020年7月18日 23:56 [1311618-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
最新の安全機能を導入するために実家で購入
・助手席の印象
乗り心地も居心地も非常に好印象。
目の錯覚で横幅が広く感じる。ペラペラのドアさえ見なければ小さなクルマに乗っているようには感じない。
インテリアの趣味も良く 今まで乗ったクルマの中で最良の出来だと思った。
椅子は座面は小さいが 背もたれは大きい。
・運転席での印象
360°視界が良く バックモニターの画質も良い
情報表示、操作系、椅子などは総じてシンプルかつ上質で好印象。子供っぽいと感じる要素はない。
雨の日はバックモニターカメラが雲って何も見えない。
操作系の操作力の軽さ フィードバックの少なさを最初は問題ないと思っていたが、同乗者の首痛という形で問題になることが段々分かってきた。
・後席乗車時の印象
運転の下手な人の運転ではクルマ酔いしやすい。
前席の下に爪先を入れられるのは良い
クッションも充分
身長175cmの男が座った時に 足元にも頭上にも適度な余裕があり、普通の大人4人が 普通に使う分には ちょうど良いサイズだと感じる。
・トランクは狭い。両サイドに出っ張りがあるので車椅子を載せるには後席を一番前に出す必要がある。ただ、あらゆる操作がやり易くて軽いので 後席やトランクを多用しない人にとっては使いやすいクルマだと思う。
↓↓↓
このクルマの最大の弱点はトランクの大きさだと思う。
↓↓↓
半年程使ってみると、後席は一番前で充分広いことが分かってきた。後席が一番前ならトランクも充分広い気がしてくる。バックドアが軽くて開閉しやすいので他のクルマよりトランクの使用頻度が高い。逆にトランクが美点に思えてきている。
・エンジン&変速機
エンジン回転数が低めに保たれるので安全運転で行く人向けのクルマ。
この車の運転はSレンジを積極的に使うのがコツ。DレンジとSレンジの2速 手動切り替え式 みたいな感じだ。
・サスペンション
バネが柔らかい。振動を良く吸収し収束も早いが ローリング と ピッチング が大きい。
速度一定でコーナーも緩やかな高速道路にはちょうど良いが
郊外の一般道では柔らか過ぎる。コーナー手前でゆっくりしっかり減速し、コーナーを抜けてからゆっくりしっかり加速する ベビーカーみたいな運転が要求される。
(次のモデルではアクティブダンパーの導入をお願いしたい! )(同乗者さえ居なければ現状でもどんどん飛ばしてOK 高速コーナーでの安定感に違いを感じる)
・衝突安全性能
自動車事故対策機構が公開している衝突試験映像を見る限り DNGA よりも HONDAの軽 の方がずっと良いように見える。
・総合評価
癖はあるが このサイズで出来うる限りの技術が投入されていることは確かだと思う。
文句を言わずに使いこなしさえすれば このサイズとして一歩抜きん出たパフォーマンスを引き出せる。(衝突安全性能以外で大きなクルマに負ける気がしない。)
↓↓↓
一人で乗る時と同乗者が居る時で ガラリと運転を変えるのが吉。
参考になった38人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル > Lターボ・Honda SENSING
2020年5月1日 12:07 [1323813-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【エクステリア】
一見するとペナペナの平板なデザインに見えてしまうかもしれませんが、実車を目の当たりにすると、非常に塊感があり高級感も感じられるデザインです。
サイドもうまくボリューム感を出しながら室内寸法を犠牲にしていないのは、なかなかのものだと思います。
流行りの下品なデカグリルなど使わなくても、充分に迫力も感じられます。
全体にモダンでシックなデザインと言えます。
これならば、僕のようなオッサンが乗っても恥ずかしくないですね
写真では、うまく伝わらない類のデザインかもしれません。
【インテリア】
基本的にN-BOXと共通です。
質感の高さ、デザインの上質さは下手なBセグメント車を凌ぎます。
大きな声では言えませんが、T社のヤ〇スよりもよほど上質に感じられました。
また、軽自動車初のハンドルのテレスコピック調整(前後調整)を搭載したのは大英断です!
いままで軽自動車では、なかなかしっくりとくるドライビングポジションが取れなかったので…
これは大きなセールスポイントだと思います。
空調とナビの視認性、操作性も良好でした。
これならば、初めての運転でも戸惑うことはないでしょう。
【エンジン性能】
超ロングストロークエンジン+ターボの恩恵か、どの回転域でも非常にトルクフルで660ccとは思えないほどにアクセル操作に対する「ツキ」がいいです。
音/振動面でも非常に静粛で、回転フィールも極めて滑らかです。
それでいて、高回転域では「サウンド」と言っていいほどの快音を奏でます。
もはや3気筒のネガも全くありません。
1.3リッタークラスと比較しても、感覚的には全く遜色ありません。
非常に完成度の高いエンジンだと思います。
【走行性能】
CVTは全くスリップ感がなく、回転上昇と速度上昇が一致しない違和感もほとんど感じませんでした。
非常にリニアな加速感で、ミッションに関しても文句の付け所がありません。
操安性も非常に優れています。
ボディ自体の軽量化と重心の低下が効いているのでしょうが、N-BOXでは大きな段差や駐車場の入り口などで、ボディが大きく揺さぶられる感覚があったのですが、N-WGNではその感覚が全く感じられませんでした。
アジャイルハンドリングアシストの効果も充分に感じられ、回頭性も良好です。
外乱に対してのボディの揺れも極少ですので、非常にリラックスして運転できます。
山道を攻めるような走りをすれば、また違った側面も見えてくるかもしれませんが、普通に運転する分には安楽で意のままの操縦性を備えていると思います。
【乗り心地】
N-BOXも、素晴らしいボディ剛性とサスペンションだと感心したものですが、このN-WGNは更に明確に上をいっています。
交差点や急なカーブでのふらつき感は皆無ですし、高い速度域で大きな段差を通過しても、何事もなかったかのようにサスペンションがしなやかに吸収してしまいます。
軽自動車とは思えないボディの落ち着きがありつつ、段差をいなす際のフィーリングもまるで高級車のように極上でした。
【価格】
一見軽自動車としては高く感じられるかもしれませんが、電動パーキングブレーキを装備したことにより全車速対応のACCにも対応していますし、走りのすばらしさ、充実した装備、内外装の上質さをかんがえるとむしろリーズナブルなのではないでしょうか?
これほどの出来ですから、コストパフォーマンスを比較するなら、軽自動車ではなくコンパクトカーを相手にすべきです。
【総評】
素晴らしいの一言です。
同じ日に他のBセグメント車も2台試乗したのですが、僕的にはN-WGNのほうが乗り心地と操安性のバランスは上と感じました。
特に乗り心地は、N-WGNのほうが明確に優れていました。
今までの試乗経験から申し上げますと、この乗り心地はCセグメント車に匹敵するレベルです。
この乗り心地だけでも買いですが、総合的に見ても並みのコンパクトカーは軽く凌駕しています。
ホンダさん、またとんでもないクルマ作っちゃいましたね。
脱帽です!
僕のブログの試乗記事とYouTubeの試乗動画もぜひご覧ください。
【N-WGN試乗記事】
https://www.syaraku913.com/2020/04/post-2550/
【N-WGN試乗動画】
https://www.youtube.com/watch?v=xU6TCDEOmDE&t=56s
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった87人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル > L・Honda SENSING
2019年10月6日 07:21 [1265606-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】全体のフォルムはよくありがちな軽ハイトワゴン、しかしヘッドライトやテールランプの造形は特徴あると思います。
【インテリア】エアコンパネルやダッシュボードなど基本的にはNBOXと同じか似た造りで使いやすそう。
メーターはNVANとほぼ共通でインフォメーションディスプレイの情報量が増えていて良いのですが、NBOXやステップワゴンの開放的なメーターに慣れた者としては若干見づらさを感じました。
しかし慣れの問題なので大した事では無いでしょう。
あと気になったのが、ドアトリムがNBOXカスタムでは布張りの部分があったのに対しNワゴンではオール樹脂の一体成型、NBOXを知らなければそれはそれで良いと思いますが。
【エンジン性能】NBOXと同じエンジン、NAにして必要充分、静粛性はNBOXよりも若干良いかな?位のレベルでもちろん軽自動車のレベルを超えてます。
【走行性能】今回一番の関心事が、ACCとブレーキホールド。
渋滞追従対応ACCはブレーキ制御も滑らかで先行車がいる場合なら市街地や一般道でも充分使える仕上がりだと思います。
それと連動させたり、単独で使ったり出来るブレーキホールドと併せて遊びや仕事帰りの疲れた体に優しい装備ですね。
【乗り心地】
これがちょっと期待はずれ、NBOXと同じプラットフォーム、軽い車重などを見ても新しい方が乗り心地が良いだろうと思っていたが、これに関してはNBOXのフラットな乗り心地の圧勝と言う印象でした。
印象として悪くはないのですがスプリングレートをもう少し下げても良かったのでは?
【燃費】試乗なので未評価
【価格】妥当な値段でしょうね、センシング標準装備ブレーキホールド標準装備。
他社でもオプション付けて同じ内容にしたらそう変わらないですよね。
他社ではトップグレードしかACC選べない車種もありますし全体のコスパは良いと思いますよ。
【総評】
正直な話し、NBOXユーザー目線で見たら、渋滞追従ACCとブレーキホールド以外このクルマを選ぶ理由が見当たりませんでした。
ジャンルが違うので当然と言えば当然なんですがね((笑))
でも、他社ユーザー目線で見た場合、新型Nワゴンの完成度の高さたるや恐るべしではないかと感じました。
スズキは予防安全で遅れてるし、ダイハツもモデル古いですよね、日産のは機能は最新でも小さいNVシリーズにしか見えないし、外観デザインが更に特徴的なek X位しかライバルになりえないかなと個人的な感想です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,542物件)
-
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 77.9万円
- 車両価格
- 67.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.9万km
-
N−WGNカスタム G 禁煙車 6ヶ月保証付 フルセグTVナビ Bluetooth ETC HID 純正アルミホイール オートライト スマートキー アイドリングストップ
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 104.6万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜349万円
-
7〜202万円
-
4〜7373万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
12〜999万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円


















