| Kakaku | 
『高級な軽自動車。箱ロボカー』 ホンダ N-WGN カスタム 2019年モデル さまわささんのレビュー・評価
N-WGN カスタムの新車
新車価格: 154〜212 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 64〜230 万円 (1,153物件) N-WGN カスタム 2019年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル > Lターボ・Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 64件
- 0件
 2024年8月24日 21:16 [1739275-2]
2024年8月24日 21:16 [1739275-2]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 3 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 3 | 
|  | ||
|---|---|---|
セカンドカーとして使っています。
前期型のターボモデル。
【エクステリア】
・箱感あるデザインとロボットのようなフロントが特徴。流れるウィンカーは新しいハイテクな車に乗ってる感出してくれるが、自分が運転している時は見えないのが残念。
・塗装が弱く傷がつきやすい。ドア周りに爪が当たると引っ掻き傷ができる。
・リアもどっしり感のあるデザインで良い。
【インテリア】
・電子パーキングが自動でオンにならない。他社はパーキングに入れるかエンジンを切るとオンになるのだが...
・装備は充実しているものの、パワーウインドのオート機能は運転席のみ。
・シートはあまり身体を支えてくれず、2時間も走ると足腰が痛くなった。位置もあまり後ろに下げられない。足元が狭く、膝にハンドルが当たる。
【エンジン性能】
・ターボ付きなので、都市高速の料金所と本線の間の急勾配な坂でも、合流できるだけの速度に到達できる。以前エヌボのターボなしに乗ったが、踏み込んでも坂で60キロ出すのはかなりしんどかった。
【走行性能】
・後退時、小さいのになかなか上手く駐車できない。ハンドルを回す量とタイヤの動きに一体感がない気がする。
・ブレーキの初動は穏やかなので、急ブレーキの時にちゃんと止まれるか不安。こちらも踏む量と減速幅が密接に繋がってる感じがしない。
・安定感はあり、高速も手を添えるだけでまっすぐ進む。
【乗り心地】
・エヌボと違って、距離乗ってても気持ち悪くならない。足回りは柔らかめだがしっかりしてるかと。
・静粛性はロードノイズ以外は気にならない。純正のブリヂストンエコピアを履いてるが、外板が薄いのかフロアーから振動が来る。
【燃費】
・エアコンあり、高速多用で24.6km/Lと優秀な数字。
・上記で走行可能距離は500ちょい。毎回200km近く走るのと、燃料計が半分になったら給油してるので、サンダードライバーにも関わらずほぼ毎週スタンドに行ってる。
【価格】
・ナビが備え付けでないので、新車だと最低乗り出し価格は200万を超えてくると思う。
・前期型も認定中古車は120万前後で売られてる。割高かなぁ...
【総評】
・軽自動車の中では、装備が充実していて高級車っぽい。この車は軽自動車の最終系に近い。これ以上の進化は無駄な装備などがついて無駄に高くなるだけだと思う。
・価格は高いが消耗品や税金面のランニングコストが安く済みそう。ただ、ぼくの場合はマンション駐車場の高さ制限のため、近場の月極を借りたが、マンションより月額6500円も高い。こんな環境だと駐車場代含めたランニングコストを考えるとコンパクトカーに対する明確な優位性はないかも。
・兄弟車のN-ONEは走行、エヌボは積載に特化、この車はどっちつかずなのが良いと思う。世間は少し価格が高いがスライドドアで自転車も積めて子供を車内で着替えさせられるエヌボを選んでいる。スライドドアは必要なく代わりに走行性を求めてる人が、N-ONEが高めなので充実装備で少しお得なN-WGNに流れて売れてるのかと。エヌボはフルモデルチェンジしたけど、N-WGNはするかな?
- 重視項目
- その他
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった29人(再レビュー後:20人)
 
 2023年7月24日 07:30 [1739275-1]
2023年7月24日 07:30 [1739275-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 無評価 | 
| 価格 | 3 | 
見た目が結構好みで、欲しいと思ったのでディーラーで試乗させてもらいました。
【エクステリア】
ロボット顔が独特で良い。ただリアはあまり好きではないので、星が4つ。前期型の方がグリル周りはまとまってる気がする。
【インテリア】
パッと見の質感は良い。シートがレザー(風?)なのは高級感ある。サイドのサポートが弱くホールド感は微妙、カーブで姿勢がブレるかも。前期型はファブリックが主だったので、個人的には前期の方が良い。ハンドルがターボモデルだと革巻きでより高級感が。
ハンドルの位置は前後奥手前全て調整できるし、機能面で不満がない。要求したいことがあるとすれば、アウディのようにメーター画面にナビを映したり、360度カメラがあったりすると良い。
【エンジン性能】
ターボがあるとやっぱり加速感ある。坂道が多いところや高速を走るならターボありを選ぶと良い。
【走行性能】
軽だけど剛性感を感じるガッチリとした走り。安定感がある。ブレーキは遊びが結構あるように感じた。軽く踏むと全然効かないのでしっかり踏む必要がある。
【乗り心地】
走行速度50キロ前後くらいだが、静粛性が高いと感じた。50キロになるとロードノイズが気になる車も多い中、この車は全然気にならなかった。タイヤが小さいのもあるかも。
荒れた路面でも気になる点はなく、乗り心地も良好。
【燃費】
見てません...
【価格】
180万切るくらいの車体本体に、ナビ、ETC、ドラレコ、延長保証や点検パック云々つけると総支払額はあっという間に250万に。絶対的な価格は高いが、Nシリーズは軽自動車の規格でコンパクトカー以上の満足度が得られると思ってるので、中途半端に装備をつけたコンパクトカーを選ぶくらいなら、フルオプションのN-WGNカスタムを積極的に検討したい。
【総評】
N-BOXよりこちらは背が少し低い分安定感が増す。N-BOXに乗った時の感動はN-WGNでも得られる。後部ドアもしっかりしてるし、剛性感ある走りは万が一の時も大丈夫なのでは?と思わせてくれる。N-BOXはユーティリティ重視な一方、N-ONEはドライバーズカー志向。N-WGNはキャラが中途半端な感じで、正直ロボット顔が好きでなければ選ぶ理由ない。なので総合星4。個人的には大好きなので、増車するなら間違いなくコレ。近場のカーシェアのN-BOXはいつも予約が入ってて全然借りれないし。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
「N-WGN カスタム 2019年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 | 
|---|---|---|
|  これはもう普通車では? 質感/走行性能/各種機能の総合でNo,1! |      5 | 2025年10月5日 09:30 | 
|  塗装が弱すぎる/純正ナビのせいで評価が下がる |      1 | 2025年8月25日 10:32 | 
|  軽自動車の進化に、ただただ驚くばかりです。 |      5 | 2025年7月7日 00:02 | 
|  高齢者にも優しい上質で安全な車 |      5 | 2025年4月25日 20:43 | 
|  軽自動車であることを忘れてしまう |      5 | 2024年12月24日 12:43 | 
|  5年振りに再試乗でNWGN再評価 |      4 | 2024年12月4日 07:23 | 
|  高級な軽自動車。箱ロボカー |      4 | 2024年8月24日 21:16 | 
|  力があり、乗り心地も申し分ないです。 |      4 | 2024年7月21日 16:22 | 
|  MC前カスタムターボFF (ルマンV+に履き替え) |      5 | 2024年6月22日 13:16 | 
|  2022マイナーチェンジモデルに試乗 ⇒ 納車2か月レビュー |      4 | 2023年11月7日 18:40 | 
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,542物件)
- 
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
 - 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.8万km
 
- 
- 支払総額
- 77.9万円
- 車両価格
- 67.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
 - 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.9万km
 
- 
N−WGNカスタム G 禁煙車 6ヶ月保証付 フルセグTVナビ Bluetooth ETC HID 純正アルミホイール オートライト スマートキー アイドリングストップ - 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
 - 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.2万km
 
- 
- 支払総額
- 104.6万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 7.8万円
 - 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.7万km
 
- 
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 4.0万円
 - 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.0万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
6〜349万円 
- 
7〜202万円 
- 
4〜7373万円 
- 
13〜256万円 
- 
18〜319万円 
- 
14〜285万円 
- 
12〜999万円 
- 
17〜310万円 
- 
14〜196万円 
 
               
               
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 






 




 
 
 
 
 








