| Kakaku |
ホンダ N-WGN 2019年モデル L・Honda SENSING(2019年8月9日発売)レビュー・評価
N-WGNの新車
新車価格: 136 万円 2019年8月9日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2019年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.10 | 4.32 | 92位 |
| インテリア |
3.88 | 3.92 | 61位 |
| エンジン性能 |
4.39 | 4.11 | 69位 |
| 走行性能 |
4.27 | 4.19 | 72位 |
| 乗り心地 |
4.19 | 4.02 | 64位 |
| 燃費 |
3.93 | 3.87 | 86位 |
| 価格 |
4.07 | 3.85 | 66位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2019年モデル > L・Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
2024年5月5日 11:00 [1841784-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
グレード L(ホンダセンシング有)
用途:通勤(片道35kim、首都高利用)
【総評】
・サイドカーテンエアバッグが付いているところがよい。
・ターボの有無より、ホンダセンシング有無の方が使い勝手に大きく影響する。
車検時代車がターボ付きのカスタムでした。加速はスポーティーなコンパクトカー
相当でしたが、オーナースペックな感じでした。
ホンダセンシングを使用するなら軽パワー不足からくるアクセルワークのストレスも少ないので
ターボはなくても問題ない。
燃費の悪さも考えるとNA車+ホンダセンシングで十分だと思いました。
・(ホンダセンシング付きなら)大人1〜3人乗車での普段使い、通勤用途で特に不満はなし。
・後席は一体型スライドで背もたれは片側づつ倒せるので、小さいお子さんや
大きい荷物を載せるにはN BOXのほうが良いと思われる。
・前、後共に後ろに倒して段差を埋めれば、身長170cmまでなら足伸ばして車中泊も可能。
【エクステリア】
ベーシックな見た目が気に入っています。
【インテリア】
内装の色が安っぽい感じはしますが、慣れれば問題なし
収納スペースが少ない。
【エンジン性能】
普通車に比べれば軽自動車全般に言える「加速がもっさりとした感じ」
はあるので、一般道でのECONを切っての走行は必須!
(ECONはONだとかえってアクセルを踏み込みすぎて燃費が悪くなる)
【走行性能】
(他の軽をあまり乗ったことがないので比較は難しいが)
通勤用途では実用上問題なし。
N BOXより足回りは硬めの気がする。
【乗り心地】
ロードノイズ、振動は軽自動車なりで普通車には及ばず。
乗り心地の良いタイヤに変えれば多少はよくなるかも。
純正エコタイヤだと乗り心地は硬め。
【燃費】
年間平均燃費19km/L、
夏がはエアコン使用で14km/Lまで下がる時があるが、
冬場はACをOFFで使用することで平均燃費の向上が図れます。
【価格】
N BOXよりコスパがよい。スライドドア、後席の個別前後スライドが不要なら
N WGNの方がよいと思います。
【その他】
車検中代車でカスタム(ターボ車)を使用した。
パドルシフトが付いており、ギア比ダウン。アップが、ハンドル部で簡単に
行えるようになっていたが、ターボ車で加速性能が良い分、逆に使う必要がなく、
比較的非力なNA車でこそ、容易にDモード、Lモードを切り替えられるようにしてもらいたい。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2019年モデル > L・Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
2024年3月6日 09:46 [1820403-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】ガチャピン顔でコミカル。道具として割り切れば潔い
【インテリア】機能性を追求しており使い勝手はかなり良い。上質感を求めてはいけません
【エンジン性能】BMWと同じくこだわりを感じます。NAでもトルクフルで街乗りは余裕。急坂でない限り高速道路も余裕
【走行性能】走る・曲る・止まるをここまで高次元で軽自動車が実現できていることに驚き(初軽なので目から鱗)
【乗り心地】ソフトでマイルド。よほどの悪路でなければ不快感なし。まぁタイヤ性能にも大きく左右されますけど(笑)
【燃費】まだ一度も給油せず不明ですが大凡20km前後かと思います。給油タンクの容量が少ないのは仕方ないですね
【価格】装備を考えたらバーゲンプライスでは?程度良い中古車ならそのメリットがかなり享受できますね
【総評】
30年ぶりの国産車であり初めて軽自動車を中古で買いましたが、昨日の豊富さや走行性能含めて総じて素晴らしいの一言。
軽でオートホールド付だしADASも普通車並みかそれ以上?
今は仕事でクルマによく乗りますが、還暦を過ぎて将来ほぼリタイアした時には軽自動車で十分事足りると感じさせる逸品。
純正ナビの有償地図更新が兎角高い点が唯一の不満。機能性は良いだけにもう少し安価にしてくれたらいいですね。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2019年モデル > L・Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
2020年3月12日 12:54 [1309122-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
昨年の7月に発注、2月にやっと納車。1ヶ月乗った感想です。まず第一に、買って良かった、ここまで軽自動車の性能がアップしているとは、知りませんでした。以前はスズキのアルトでした、エンジン性能、内装、乗り心地、全体的に数段良くなっています。待ったかいが、ありました。燃費は、まだ計算してません。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2019年モデル > L・Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
2019年10月10日 23:25 [1266936-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
前はN-ONEだったので、丸目はいいかな。
【インテリア】
レジ袋をかけるところがなくなった点だけが残念。オートブレーキホールドのスイッチの上に意味不明の棚あり。ウォークマン置くのに最適。
【エンジン性能】
NAでもしっかり加速。街乗りに問題なし。
【走行性能】
ACC作動させている時、急加速するのが気になるかな。
【乗り心地】
静粛性がかなり良い。ロードノイズと少し硬いサスは仕方ないと思う
【燃費】
18〜20km/lは当たり前に出ます。ホンダトータルケアで確かめることができます。
【価格】
これだけの機能でこの価格はリーズナブル。
【総評】
乗りやすい。静かだ。オートブレーキホールドも良い。ACCとLkasは高速でとても役に立つ。今の私の乗り方に最適。オプションスピーカーで音の匠を入れたが、期待するほどではない。前のN-ONEの方が好きだった。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
N-WGNの中古車 (全2モデル/3,759物件)
-
- 支払総額
- 178.5万円
- 車両価格
- 171.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
N−WGN L 4WD ホンダセンシング シートヒーター ディスプレイオーディオ バックカメラ
- 支払総額
- 133.7万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 108.6万円
- 車両価格
- 98.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜179万円
-
8〜255万円
-
9〜179万円
-
14〜256万円
-
14〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜212万円
-
17〜230万円
-
19〜293万円












