| Kakaku |
ダイハツ タントカスタム 2019年モデルレビュー・評価
タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 29〜270 万円 (4,888物件) タントカスタム 2019年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:タントカスタム 2019年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2022年10月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2019年7月9日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X 4WD | 2021年9月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 4WD | 2019年7月9日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X スタイルセレクション | 2021年9月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X セレクション | 2019年12月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X セレクション 4WD | 2019年12月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RS | 2024年10月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RS | 2022年10月3日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| RS | 2021年9月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RS | 2020年12月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RS | 2019年7月9日 | フルモデルチェンジ | 24人 | |
| RS 4WD | 2022年10月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RS 4WD | 2019年7月9日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| RS セレクション | 2019年12月23日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| RS セレクション 4WD | 2019年12月23日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.03 | 4.32 | 41位 |
| インテリア |
3.35 | 3.92 | 88位 |
| エンジン性能 |
4.22 | 4.11 | 56位 |
| 走行性能 |
3.90 | 4.19 | 94位 |
| 乗り心地 |
3.91 | 4.02 | 68位 |
| 燃費 |
3.74 | 3.87 | 80位 |
| 価格 |
3.12 | 3.85 | 99位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル > RS
よく投稿するカテゴリ
2019年12月22日 13:04 [1285556-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
タントカスタムRS(ちょまど号) |
秀逸なADBを装備し夜最強軽と言っても過言ではない |
精緻な意匠が施されたヘッドライトは正に輝く宝石です |
![]() |
![]() |
![]() |
ミラクルオープンドアが外と車内の境界を無くしてくれる |
気軽に散歩に出かける気分で安楽な遠出をサポート |
カラー:ブラックマイカメタリック×シャイニングホワイトパール |
【エクステリア】
ブラックマイカメタリック×シャイニングホワイトパールを選択しましたが、軽規格いっぱいで特徴を出し辛いとされるスーパーハイト系にしては、表情豊かで好感を持てます。
ヘッドライトは意匠が凝っていて、率直に言ってカッコイイです。それだけでなく、7個のLEDが独立して遮光するADBや操舵角連動のサイドビューライトなど、これら軽初の機能は秀逸。タントカスタムRSを夜間走行最強軽たらしめています。
【インテリア】
N-BOXカスタムとの比較では、黒の深みが物足りません。チタンインパネのようなデザインセンスも無い。良品廉価は結構ですが、ファブリックやソフトパット加飾などオプションでも欲しかったところです。メッキを全部付けても、周回遅れ感は払拭出来ず。
ところがコレら、夜間は闇に包まれ一向に気にならなくなり、代わって眼前に水平に配されたフルデジタルメーターの、視認性良好な仕事ぶりが際立ちます。
【エンジン性能】
ターボでもあり、またD-CVTの支援もあり、申し分ないトルクです。つまり回転数を上げる必要が無く、静かで、低燃費。
【走行性能】
DNGAは伊達ではなく、120km/hクルーズでも安定しています。スーパーハイト系を思わせない安心感があります。ACC+LKCも充分実用に耐え、疲労軽減=安全性能を底上げしてくれます。
90km/hくらいまではロードノイズもそこまで気になりません。
【乗り心地】
N-BOXカスタムとは異なり、路面の凹凸をドライバーに伝えます。個人的にはそれらも消してふわふわとした乗り味が好みなのですが、路面を正確にトレースできる安心感はあります。軽相応の揺すられ感はありますが、バタつきは上手く抑えられ、突き上げも無く、結果疲れない良い造りです。
【燃費】
まだ走行距離1,300km程度ですが、現在の平均燃費は15.7km/Lです。
一般/高速で7:3くらいでしょうか。
コンビニやモールでのアイドリングは平気で1時間以上、出発前は必ずリモコンスターターで10分アイドリングを欠かさずに、この燃費です。
【価格】
ほぼほぼ必要なオプション込みで250万円に抑えられたのは嬉しい。+30万円でフルクロームメッキは悩みましたが…おそらく長くは乗らないので割愛です。
【総評】
異端かも知れませんが、わたしとしてはこのクルマ特有のギミックに惹かれての購入でした。次世代スマートアシスト、ミラクルウォークスルーパッケージ、パノラマパーキングアシスト、全車速対応ACC+LKC、ADB…大満足です。
デイズ、タント、N-WGN、これらからの軽規格は異常進化しており、来年以降もその兆候を伺えます。
特に安全に直結する付加機能であり、これらの有無で防げていた事故も多い。
よって、従来なら10年乗れたクルマも、今後同じとは思えない。
矛盾を言ってますが…向こう3年程度を乗るにはベストなクルマだと評します。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル > RS
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 249件
2019年9月8日 20:47 [1253843-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
白黒ツートンカラーです! |
ブラックメッキ仕様です! |
追加レビューします。
納車されて、2週間経ちました。
燃費の方は、今の所 15km/I 前後です。
もう少し良くなりそうな感じです。
(特に意識して走っていません)
特に気に入っている機能は
1 駐車支援システム
白線で区切られている駐車場に限られますが、
難しい操作などは無く
ナビ画面に従って操作するだけで駐車出来ます!
ハンドル操作無し!
ブレーキ操作だけです!
(縦列駐車も出来ます)
2 運転席のロングスライド機能
運転席のシートが、540mmスライドするので
運転席から後席に簡単に移動出来、後席スライドドア
から乗り降りも出来ます!
(シフトレバーが、パーキングの時にかぎられます。)
3 後席スライドドアのウェルカムオープン機能
車から降りる時に、予約キーを押しておけば
戻って来た時に、何も操作しなくても
自動でロックが解除され、スライドドアが開きます!
(片側づつしか予約出来ません)
以上3つの機能がお気に入りです!
他にもいくつか、機能が有りますが
どれも使い勝ってが良さそうなので
色々試しながら使って行こうと思います。
参考になった21人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル > RS
2019年7月13日 19:25 [1242523-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
イエローとブラックのコントラストが良い。 |
左サイドはこんな感じ。シールはテストカー用。 |
リアはメッキパーツなど無駄が無くてよいが、ロゴ位置は要改善。 |
![]() |
![]() |
![]() |
右サイドはこんな感じ。キーシリンダーがドアノブに収まったため、スッキリしている。 |
インテリアはDOPの9インチナビの存在感が半端ない。 |
こんなところにUSB端子が隠れています(・ω・)ノ |
2019年7月9日に発売されたばかりのタントカスタムですが、本日、試乗してきました。
タイトルにあるとおり、カラーは標準車のイメージカラーであり、新色のマスタードイエローマイカメタリックでした!
詳細と画像のすべてはこちらをご覧ください!
こちらを読まれる前にご覧になることをお勧めします♪
https://ameblo.jp/enjoy-every-ch/entry-12493441659.html
【エクステリア】
フロントマスクは3代目とキープコンセプトなルックスだが、メッキパーツが控えめなため、オラついた感じが無く、カラーがマスタードイエローマイカメタリックだったため、ブラックと落ち着いた感じの黄緑掛かったレモンイエローというコントラストが良い。
ファイアクォーツレッドやレーザーブルークリスタルシャインだとまた印象が変わってくると思うし、全体的にシックな色が多いが、グレー系やスペーシアにあるようなブリスクブルーメタリックのようなハッキリとしたカラーリングがあると良いと思った。
一方でリアは初代カスタムからあったガーニッシュが一切なくなり、メッキパーツが無く、悪く言えば華がない、よく言えばスッキリしているという感じ。
ただ、Tantoのエンブレム位置はトールに無理やり合わせた感が拭えず、個人的にはテールランプ下部あたりにあると良いと思う。
【インテリア】
N-BOXやデイズみたいに明らかに高級感があるという感じではないが、ミライース譲りのデジタルメーターと分かりやすいデジタル式タコメータは見やすい。
試乗車にはディーラーオプションの9インチナビが付いていたが、それの存在感が半端ない。
フォトフレームチックなデザインはスズキ車に嘗てあった、全方位モニター付メモリーナビのような雰囲気を感じた。
また、シートはレザー×ファブリックというものだが、アームレストが左右独立になっていたが、左右の人が喧嘩せずに使えるという意味では◎。
【エンジン性能】【走行性能】
ターボエンジンと言うこともあり、加速はスムーズ。
市街地と田舎道という感じのコースだったが、場面によってはロードノイズの方が煩く感じるほど。
静粛性の高さは3代目でも驚かされたが、更に静粛性はアップしている気がした。
道が悪いところもちらほらあったが、不快な揺れもなく、静粛性の高さも相まって、快適だった。
というように普段乗っている、サンバーと違い、ビュンと走らせるようなクルマではないが、のんびりと家族や人を乗せて、買い物や旅行に行くというシチュエーションに相応しい気がした。
【乗り心地】
ふわふわした感じはなかったが、硬いか柔らかいかと言われれば、どちらかと言えば柔らかめな感じ。
とはいえ、揺れる感じが少なかったし、4kmほどの試乗だったため・・・ハッキリとした感じは分からなかったが(^_^;)
因みに乗り心地は好き嫌いがあるし、個人差もあるので何とも言えないため、購入を検討していたり、気になるっ!って場合であれば、試乗してみることをお勧めします。
【燃費】
これは乗り方次第なので無評価。
【価格】
3代目トップエディションと据え置きの価格だが、フォグランプや一部装備が省かれているあたり、何とか抑えたという感じもある。
ただ、N-BOXほど高くなく、スペーシア以上、N-BOX未満な価格帯と言えそう。
とはいえ、ナビとか色々つけると200万円は平気で越えちゃうので、やっぱり高い!
ただ、Lグレードの存在意義が分からない。
初代、2代目前期でLの設定があったが、どちらも殆ど売れず、2代目の後期に移行するタイミングで消滅している。
ムーヴにしても同じで、現行に一時期、Lのような位置づけのグレードがあったが、これも後期に移行するタイミングで消滅しているので…。
【総評】
3代目に比べると商品力もぐーんとアップしているし、今回試乗したお店には申し訳なさそうな表情をしながら、N-BOXカスタム(G-Lパッケージ)とスペーシアカスタム(XS)が比較用で置いてあった。(1枚目の写真参照)
そのぐらい、自信があると言えるのかもしれないが、確かにスーパーハイトワゴン元祖の意地を感じることはでき、ミラクルオープンドアも継承した。
シートバックテーブルを失ったのは残念であり、タントらしさというのは徐々に薄れている気はするが、雰囲気としてはパッと見てタント!というのが分かるし、軽自動車離れをしたライバルがいる中で軽!という雰囲気が敢えて残っているという感じも良かったかな。
N-BOXを倒すのは無理かもしれないが、デザイン面を除けばスペーシアを上回っている気がする。来年にはデイズルークスも現行デイズをベースにモデルチェンジを予定しているようなので、暫くこのカテゴリーからは目が離せない状態です(笑)
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,842物件)
-
- 支払総額
- 150.6万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 45.1万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 1.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 17.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜222万円
-
8〜255万円
-
4〜386万円
-
14〜256万円
-
18〜319万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
27〜199万円
-
26〜250万円


























