| Kakaku |
『可もなく不可もなく』 ダイハツ タント 2019年モデル nijiirokamenさんのレビュー・評価
タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 43〜220 万円 (3,670物件) タント 2019年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ダイハツ > タント 2019年モデル > X
2024年10月11日 12:17 [1892614-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
代車で2週間ほどタントに乗りました。
【エクステリア】
いわゆる箱型で、シンプルな造形。
個人的には、カスタムより好みです。
【インテリア】
可もなく不可もなく。
いかにもプラスチックという素材感なので、高級感はありません。
シンプルな造形ですが、使用する上で過不足はない。
【エンジン性能】
普通に走らせるには何ら問題はなく、静粛性もまずまず。
当たり前だが、加速もスムーズにできる。
ただCVTとのマッチングがイマイチな気が…。
もう少しダイレクト感が欲しい。
【走行性能】
一般道の走行では問題なし。
もう少し剛性感が欲しいが、ファミリー向けの軽ミニバンだから仕方がないのかな?
ハンドリングは軽快で、車高(の高さ)はあまり感じなかった。
【乗り心地】
総じて満足できるレベル。
ワンダリングもさほど気にならないので、運転していて疲れにくいと思います。
【燃費】
街乗りで12〜13?、郊外路で16〜18?、遠乗りで20〜22?。
もう少し伸びてほしいかなぁ。
【価格】
代車だから寸評せず。
【その他】
クリック式ウインカーは少し慣れを要するが、慣れてきたら使い勝手は良いと思います。
ハイビームのオン・オフがAuto(自動)で切り替えられるのは良い。各種センサー機能の向上を感じます。
【総評】
このクルマの一番の良さは、センターピラーレスの解放感。
競合が多いジャンルなので、もっと「タント」だからという部分がないと厳しいのではないか?
マーケティング的に、何らかの特徴づけが必要に感じます。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった1人
「タント 2019年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年5月2日 11:51 | ||
| 2025年4月20日 14:17 | ||
| 2024年10月11日 12:17 | ||
| 2024年9月18日 22:50 | ||
| 2024年8月7日 13:43 | ||
| 2024年6月15日 17:00 | ||
| 2024年4月22日 00:41 | ||
| 2022年7月19日 08:39 | ||
| 2022年7月2日 13:40 | ||
| 2022年4月11日 23:03 |
タントの中古車 (全4モデル/8,450物件)
-
タント X SAIII X SAIII 4WD ケンウッドナビ CD 片側パワースライドドア バックカメラ
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 113.8万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 183.1万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
タント L SAII 4WD キーレス 外品ナビ CD ABS ブレーキアシスト ベンチシート リア両側スライドドア 盗難防止システム
- 支払総額
- 28.5万円
- 車両価格
- 26.4万円
- 諸費用
- 2.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 13.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜211万円
-
8〜256万円
-
3〜386万円
-
6〜540万円
-
10〜246万円
-
15〜8989万円
-
17〜310万円
-
19〜169万円
-
27〜199万円










