Kakaku |
『使い勝手とてもいいです。』 ダイハツ タント 2019年モデル 関電ドコモさんのレビュー・評価
タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 31〜255 万円 (3,357物件) タント 2019年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > ダイハツ > タント 2019年モデル > Xターボ
よく投稿するカテゴリ
2022年7月19日 08:39 [1464230-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
購入して1年経過したので感想を書きます、走行は3000kmやっと超えた所やけど。
★良い所
● ヘッドライトやグリルが、上品できれい。
●ハンドルを切ったら点灯するサイドビューランプが助かる。
●助手席ドアにイージークローザー機能があり便利。
左右スライドには当然あるが、助手席には普通車でもなかなか無い。
●ドアハンドルのロック解除のスイッチが静電タッチ式である。
軽く触れるだけでOKなのでストレスフリーです。
●ドアロック連動式フューエルリッドが便利。
●センターのルームランプの球がT10のウェッジ球なのがうれしい。
●常識的な速度でコーナーを曲がる時の安定性がコンパクトカー並みに高い。
●エンジンの質感が高い、がさつな感じが無い。
制限速度下での加速力、アクセルペダルの踏み加減ともデミオ1.3とほぼ同じに感じる。
●路面からの突き上げが、相対的にマイルド。
さすがにコンパクトカー並みとはいかんが、スーパーハイトの中では一番いい、N-BOXの3割減くらいの感覚。
●価格が安かったなと思う。
両側電動で、LED、ETC、左右シートヒーター、USB2個、360度IR+スーパーUVこれにナビとフロアマット付けて175万円で買えた(値引約20万円あるが)
★もう一つな所
●助手席ドアを閉める時の音、ガシャンと大きく質感が無い。
●クルーズコントロールの車間が最長でも80km/hで50mであり短く感じる。
スペーシアは55m、N-BOXは64mある、60mh欲しい。
●収納スペースが少ない、シートが狭くなってもいいのでコンソールボックスを設置して欲しい。
●ラゲッジ側からリアシートをスライドさせる事が出来ない、スペーシア・N-BOX・ルークスは出来る。
●ルームミラーが高い所に設置されてるので、視線の移動だけでは見づらい。
これは、スーパーハイト全てに言えるのでタントだけの問題ではないと思うけど。
●左側下部が視認しづらいので、補助ミラー的なのが欲しい。
【燃費】
高速83km/h巡航で、22km/L(ノート1500は23km/L)
駅送迎、スーパー買物、ファミレス飲食(往復5から10km)で、11km/L(ノート1500は9.2km/L)
アイドリングストップは常にOFF。
いかがでしょうか、内装はハードプラ多用で質感高くないですが、機能充実で非常に満足度の高いお得な車でした。
また気付いたら書きます。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年6月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 164万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった30人(再レビュー後:20人)
2021年6月19日 14:09 [1464230-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
ヘッドライト及びグリルは、ノーマルハイト系の中では一番カッコいい。
とてもモダン。
ヘッドライトもとても明るいです、年寄りにはありがたいです。
サイドとリアは平凡、個人的には先代のように硬質なデザインが好き。
【インテリア】
質感は良くない、安価な材料で仕上げを良く見せようとしていないと感じる。
それでいいけどね。
メーターはデジタルでカッコいい、しかし面積が広いのに同時に表示できる数値が少ない。
燃費計とトリップ・オドは一緒くたにしないで欲しい。
エアコンパネルに表示されてるのと同じ空調関係情報をインパネに表示する必要は無いだろう。
別の情報を表示すればいい。
それから収納は少ない、このへんはスズキが一日の長ですな。
【エンジン性能】
ターボなので80km/hあたりまでの加速感は、デミオ1.3やノート1.5と変わらぬフィーリング。
質感や音質も普通車っぽい感じ。
ターボエンジンだから予想通り、オッティRXもそうだったからね。
タントに限った話じゃ無いんでしょう。
【走行性能】
交差点の左折右折時の安定感は、デミオやノートと変わらん。
初代タントはグラッときたがそのような事は全くない。
【乗り心地】
バスのタイヤハウス上の座席に座ってる感じやね。
しかたないね、この手のタイプは、軽のバスやからね。
【燃費】
街中のチョイノリが今は殆どだから、9〜10?/Lやね。
これもオッティRXと同じ位。
【価格】
スーパーハイトは両側電動にしてしまうからやはり高いね。
でも、ルークスやスペーシア、N-BOXよりは少し安い。
【総評】
ユーチューブ見ていると、ダイハツのKFエンジンはアクセル全開でも6300rpm迄しか回らんのね。
これがいいね、永く乗りたいから。
ホンダエンジンは、あの超ロンストで7300rpmまで行ってる、エンジンがかわいそう。
今回ACCがどうしても欲しかったので「Xターボ」にした(NAのXには付けられない)が本当は故障 が少ないであろうNAエンジンが欲しかったのよね。
高速を大人しく80km/hで巡航するのは疲れますからね足首が、軽自動車はアクセルを維持するのに 結構な力がいりますので。
各メーカーさん、非力な車にこそACCが必要ですのでよろしくお願いします。
タントはいい車です、期待通り、また10年乗りますよ。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年6月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 164万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
「タント 2019年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月2日 11:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月20日 14:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月11日 12:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年9月18日 22:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年8月7日 13:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月15日 17:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年4月22日 00:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月19日 08:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月2日 13:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月11日 23:03 |
タントの中古車 (全4モデル/8,257物件)
-
タント X OP10年保証対象車 ドライブレコーダー Aftermarketナビ(CD・DVD・TV・BT)バックカメラ フルセグTV スマートアシスト
- 支払総額
- 120.7万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 126.4万円
- 諸費用
- 3.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 133.0万円
- 車両価格
- 124.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.4万km
-
タント X ナビ ETC バックカメラ 両側/片側電動スライドドア LEDヘッドライト シートヒーター 助手席/サイドエアバッグ 衝突回避軽減ブレーキ 横滑り防止装置 盗難防止装置
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 119.7万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜182万円
-
3〜164万円
-
7〜223万円
-
6〜280万円
-
14〜368万円
-
9〜240万円
-
24〜309万円
-
12〜227万円
-
30〜207万円