| Kakaku |
メルセデス・ベンツ GLEクラス 2019年モデルレビュー・評価
GLEクラスの新車
新車価格: 1147〜1530 万円 2019年6月19日発売
中古車価格: 479〜1680 万円 (172物件) GLEクラス 2019年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:GLEクラス 2019年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| GLE 450 d 4MATIC Sports (MP202401) | 2023年11月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GLE300 d 4MATIC | 2020年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GLE300 d 4MATIC | 2019年6月19日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| GLE400 d 4MATIC Sports | 2021年5月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| GLE400 d 4MATIC Sports | 2020年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GLE400 d 4MATIC Sports | 2019年6月19日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| GLE450 4MATIC Sports | 2021年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GLE450 4MATIC Sports | 2019年6月19日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.64 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.56 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.56 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.35 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.20 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.22 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.20 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:価格」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLEクラス 2019年モデル > GLE400 d 4MATIC Sports
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2024年2月1日 21:31 [1809342-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLEクラス 2019年モデル > GLE450 4MATIC Sports
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年2月15日 21:11 [1301220-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
450の選択理由がこのブラウン内装 |
初めての口コミです。よろしくお願いいたします。
メルセデスは5台目です。
初代Aクラス→ML350→Eステーションワゴン350ブルーテック→Eステーションワゴン220dと乗り継いで、、、
今回の【GLE450】になりました。
【エクステリア】
ダイヤモンドホワイトにしました。
オプションのスライディングルーフがついているので、パッと見ですけど、ツートンのように見えるのも良いです。
横も縦も大きく、小山wのようなので、都内とかだと、駐車場探しに大変です。
【インテリア】
まず、450だと選択できるブラウンのウッドパネルにして正解でした!
また、このごろ良くある「ピアノブラック」の部分がほとんどないので、内装の傷などにも気を遣わなくていいのも嬉しいですね。
また、前車のE350ブルーテックもE220dも黒一色のインテリアで、どうしても雰囲気を変えたかったので、ウッドパネルをブラウンにして良かったです。
400dのディーゼルでこのブラウンが選択できたら、確実に400dにしていましたが、今回は内装重視で450にしましたので、非常に気に入っています。
パノラミックスライディングルーフも開口部が非常に大きく、後席も含め開放感が高いです。
【エンジン性能】
普通に力強く走れます。
アクセルを強く踏むと、ISGの効き目も良く分かります。
しかしながら、市街地だと、2000回転以下で十分に事足りてしまいますので、アクセルを強く踏むことも無いため、ほぼISGの介入は期待できないです。
【走行性能】【乗り心地】
さすがに最新の6気筒ガソリンエンジンなので、かなり静かです。
アイドリングストップからの再始動も素晴らしくスムーズで、こちらはISGのサポートがかなり効いています。
前車の220dはこの再始動時に大きな揺れがあったので、本当に満足できます。
乗り心地はエアサスのためか、そういったクルマの性格wか、かなりゆったりとしています。
なので、普段のコンフォートとかエコモードだとロールは大きいですし、結構「グラリ」とくることもあります。
もちろん、スポーツモードとかにすればいいのかもしれませんが、大きさも含めて、ゆったり走る雰囲気でいいと考えています。
【燃費】
ハイオクガソリンでリッター10キロ前後です。
高速道路が多くなれば、10キロは軽く超えますが、市街地だとどうしても7〜8キロぐらいになってしまいます。
ISGのマイルドハイブリッド?とは言え、燃費だけはディーゼルには到底かないません。
コストパフォーマンスが高いのは絶対に400dです。
6気筒のディーゼルは最高だと思います。
【価格】
好きな車を購入しているので、価格は納得しています。
また、メーカーオプションもほとんどないので、分かりやすくていいです。
【総評】
今回は内装重視でガソリンの450にしました。
購入して非常に満足しています。
ただし、購入時と購入後のコストパフォーマンスも考えれば、400dがベストチョイスだと思います。
なので、ディーゼルでブラウン内装が選択できれば、最高ですね。
MBJの売り方が上手いとしか言いようがありません。
マイナーチェンジ時には、その仕様が発売されるかもしれませんが、欲しいと思った時に購入するのがベターだと、個人的に思っています。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
GLEクラスの中古車 (全2モデル/214物件)
-
- 支払総額
- 956.9万円
- 車両価格
- 938.0万円
- 諸費用
- 18.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 1258.0万円
- 車両価格
- 1246.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 620km
-
- 支払総額
- 840.0万円
- 車両価格
- 820.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 1109.0万円
- 車両価格
- 1078.0万円
- 諸費用
- 31.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
66〜1033万円
-
59〜1119万円
-
325〜4064万円
-
95〜744万円
-
345〜2057万円
-
179〜1067万円
-
300〜1845万円
-
379〜1368万円
-
198〜1049万円












