| Kakaku |
メルセデス・ベンツ GLEクラス 2019年モデルレビュー・評価
GLEクラスの新車
新車価格: 1147〜1530 万円 2019年6月19日発売
中古車価格: 479〜1680 万円 (173物件) GLEクラス 2019年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:GLEクラス 2019年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| GLE 450 d 4MATIC Sports (MP202401) | 2023年11月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GLE300 d 4MATIC | 2020年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GLE300 d 4MATIC | 2019年6月19日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| GLE400 d 4MATIC Sports | 2021年5月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| GLE400 d 4MATIC Sports | 2020年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GLE400 d 4MATIC Sports | 2019年6月19日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| GLE450 4MATIC Sports | 2021年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GLE450 4MATIC Sports | 2019年6月19日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.64 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.56 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.56 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.35 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.20 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.22 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.20 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLEクラス 2019年モデル > GLE 450 d 4MATIC Sports (MP202401)
よく投稿するカテゴリ
2025年1月27日 16:51 [1925008-5]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
見た目は、抜群にカッコいいです。
マイナーチェンジで、前後のボテっと感がなくなりとても引き締まりました!
サイズ感は見た目より、かなりデカいです。
ぱっと見ランクル300の方がデカく見えますが、GLEの方がでかいです。
長さ以外は、上位モデルのGLSと変わりません。
懸念点としては、幅と重さですね。
2020mの幅は4tトラックと変わりません、小道のすれ違いは絶望です。
確実に機械式駐車場は幅・重さで入れません。
駐車場職員に目視された瞬間に無理だからと追い出されます。
自走式の駐車場探しは確実ですので、安い駐車場とは無縁になります。
コインパーキングも狭い場所は幅が足らず、機械を踏みながら駐車する場合もあります。
なのでお買い物カーにはとても不向きです。
若干、ストレスになります。
特に都会はキツイでしょう。
【インテリア】
最近の新型のメルセデスの内装から見るとひと昔前になります。
LEDの配光がエロくて、女子ウケ抜群です。
自分的には、お洒落で気に入っています。
非接触充電がついてますが、s24ウルトラやiPhone15promax等の大きい携帯はケースによってはいりません。
充電しながら音楽等を聞いているとやたら発熱するんで当方はあまり使ってません。
【エンジン性能】
ディーゼルエンジンは、静かで快適です。
ディーゼル感が一切ありません。(ガラガラ音は一切なし)
パワーも問題なくパワフルで、アクセルを踏めばトルクモリモリぐいぐい加速していきます。
デメリットとしては、新型エンジンはオイルを食います。
3000km1リットルペースで消費します。
メルケアに加入していれば問題ないですが、
オイル管理はかなり気をつけた方が良いです。
保証なし中古で買う場合はオイル持ち歩き確定のオイル食いエンジンです。
【走行性能】
重さの関係から、キビキビとは走りませんし、止まらない、曲がらないです。
2.5tも重さあるので、これは致し方ないと思います。
Eアクティブコントロールをつけるとだいぶ車の挙動が安定します。
通常より、ふわふわしません。
特にカーブモードは快適で、最初変な感じがしますが、Gをうまく逃してくれるので子供が酔わなくなりました。
スタックアシストモードは、子供がとても喜びます。
大人ももれなくニヤつきます。
それ以外に使い道が見つかりません笑
【乗り心地】
長距離運転は最高です。
特に高速!ツアラーのように安定して快適に走れます。
クルーズコントロールを使うと寝てしまいそうになるくらい快適です。
段差もEアクティブボディコントロールがついてるので収まりがよく、乗り心地最高です。
【燃費】
13km/Lは走ります。
環境的で変わると思いますが、かなり高燃費かと思います。
【価格】
高いです…
時代の流れで、高くなるのは致し方ないですが高すぎです。
10年前ML 900万台のイメージが拭えないです。
オプション込みで1600万…
上がりすぎですね。
タイヤもかっこいいけど、315/40/21はいらんと思います。
タイヤ交換が怖いです…
【総評】
値段を気にしなければ、完成度はだいぶ高いです!
オイル食いがあるのだけが否めません…
ほかにも故障あると思うので、必ずメルセデスケアを延長保証にしたりして必ず保証付きで乗ることを強くオススメします。
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLEクラス 2019年モデル > GLE300 d 4MATIC
よく投稿するカテゴリ
2025年1月26日 02:34 [1540987-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
E220d→GLE400d→GLE300dへ乗り換えです。
乗って1年になりますが、大満足です。
幅が2mを超え、重量2.3tあるので、かなりでかいです。そして都内の駐車場は、平置きコインパーキング以外は入らないと思ってください。
400dの船のような乗り心地のエアサスに辟易して、300dに乗り換えましたが、最高です。
燃費は高速だと20km近くになります。街乗りは11kmかな…。
メカサスなので乗り心地は硬めですが、横揺れも少なく最高のクルーザーです。
一生この車でいいなと思えますよ。これまで11台乗りましたがダントツ1位です。
ただ、細かい故障は多いですね…。
参考になった29人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLEクラス 2019年モデル > GLE400 d 4MATIC Sports
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2021年5月15日 14:53 [1352213-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
追記
1年1万kmを超えましたので再評価します。
新車時の乗り心地から比べ、様々な"あたり"が出たのかは分かりませんが、足廻りの不快感が無くなった様に感じます。
これを見越した車作りをしているんだとしたら、やはり侮れないメーカーと思います。
今は不満ありません。(エアサス相変わらずぽよんぽよんはしますが)
星1つ上げます。
ポルシェカイエン ハイブリッドsからの乗り換えです。同価格帯として、やはり比べます。それぞれ良い部分と悪い部分があります。
GLE400dにした最大の理由は、自動運転と安全性です。これは確かに非常に優れていると思います。
またインテリア、エクステリアとも満足の行く仕上がり、特にインテリアは非常に頑張っていると思います。
さて、悪い部分に触れなければなりません。
まずはサスペンション。このエアサスが非常にお粗末です。車高と硬さは、スポーツ、コンフォートで選べます。しかし、どのモードにしても走行時、片側で受けた衝撃をもう反対側に伝えてしまい、さらにそれが何度か反復する現象が半端なくダメです。これはポルシェカイエンには全くない現象です。特に低速走行で悪路に見舞われた場合、同乗者が不快感を示すほどです。
このように車が揺れた際に、アクセルワークが安定できない程揺れるのですが、結果加速が安定せずガタガタになります。オーナーの方は皆さん経験あるんじゃないでしょうか?(オルガンタイプのアクセルの構造にも問題がありそうな気がします。)
またアイドリングストップも問題ありです。アイドリングストップからエンジンが復帰する際、ものすごい衝撃で車が2、3センチ前に出たんじゃないか?と思うほどの衝撃があります。これも同乗者が不快感を示す程です。
さらにブレーキ性能もカイエンと比べた場合、圧倒的に制動力が足りないと感じざるを得ません。巨体に負けている印象があります。
このように、走りにはいささかの妥協が必要です。それよりも安全性や自動化設備を優先するならこの車もありだと思います。
3列目シートは緊急用と思ってください。スペースは狭く、大人が恒常的に使用できるものではありません。燃費や静粛性はかなり頑張っていると思います。
他の方も書いていますが、アップルCarPlayが30,000円ていうのが納得いかないですね。こんな高級車を買っているのに。。。
カイエンやマカンからの乗り換えはおすすめしません。どうしても比べてしまいます。ストレスですよ!
参考になった44人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLEクラス 2019年モデル > GLE300 d 4MATIC
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年9月27日 21:04 [1371814-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
近くでみるとまるで戦車のような大きさです。しかし、隅々まで見ているととても品がありどの角度から見ても唯一のデザインでカッコいいです。
【インテリア】
センターコンソールはSUVらしいワイルドなとって?がありますが全体的には正に高級車です。アンビエントライトの使い方も素晴らしく、演出だけで乗る人をワクワクさせます。またシートがとても良く全く疲れがでません。
【エンジン性能】
納期と予算の都合で300dですが、実用域なら十分です。ただ飛ばそうとするとディーゼル特有のエンジン音がうるさいので回せないぶん、非力さがでるのかな…
【走行性能】
これまたエアサスではないので期待してなかったのですが、この大きさでこの性能なら問題なしです。
【乗り心地】
シートの良さ、この車重のおかげ?なのか、こんなにも乗り心地がいいとは思いませんでした。是非お勧めしたいです。
【燃費】
街中8、高速13くらいです。
【価格】
私にとっては初の4けたごえの車。高いけど満足感はあります。
【総評】
スタイリングと内装の良さ、乗り心地も最高ですし満足です。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
GLEクラスの中古車 (全2モデル/213物件)
-
- 支払総額
- 712.2万円
- 車両価格
- 689.0万円
- 諸費用
- 23.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 956.9万円
- 車両価格
- 938.0万円
- 諸費用
- 18.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 1258.0万円
- 車両価格
- 1246.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 620km
-
- 支払総額
- 840.0万円
- 車両価格
- 820.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
66〜1033万円
-
59〜1119万円
-
325〜4064万円
-
95〜744万円
-
345〜2057万円
-
179〜1067万円
-
300〜1845万円
-
379〜1368万円
-
198〜1049万円












