| Kakaku |
トヨタ カローラ ツーリング 2019年モデルレビュー・評価
カローラ ツーリングの新車
新車価格: 235〜341 万円 2019年9月17日発売
中古車価格: 95〜350 万円 (1,310物件) カローラ ツーリング 2019年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:カローラ ツーリング 2019年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2024年4月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2022年10月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID G | 2024年4月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID G | 2022年10月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G-X | 2019年9月17日 | ニューモデル | 3人 | |
| HYBRID G-X | 2019年9月17日 | ニューモデル | 7人 | |
| HYBRID G-X 4WD | 2021年7月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID G-X 4WD | 2019年9月17日 | ニューモデル | 1人 | |
| G-X PLUS | 2020年5月13日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| HYBRID S | 2020年10月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| HYBRID S | 2019年9月17日 | ニューモデル | 11人 | |
| S | 2020年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2019年9月17日 | ニューモデル | 2人 | |
| HYBRID S 4WD | 2019年9月17日 | ニューモデル | 3人 | |
| HYBRID W x B | 2024年4月2日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID W x B | 2022年10月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID W x B | 2021年7月2日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID W x B | 2020年10月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID W x B | 2019年9月17日 | ニューモデル | 31人 | |
| W x B | 2024年4月2日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| W x B | 2021年7月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| W x B | 2020年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| W x B | 2019年9月17日 | ニューモデル | 11人 | |
| W x B (MT) | 2019年9月17日 | ニューモデル | 1人 | |
| HYBRID W x B 4WD | 2024年4月2日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID W x B 4WD | 2022年10月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID W x B 4WD | 2020年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID W x B 4WD | 2019年9月17日 | ニューモデル | 5人 | |
| 2000 Limited | 2020年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ACTIVE RIDE | 2021年4月19日 | 特別仕様車 | 2人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.24 | 4.32 | 81位 |
| インテリア |
3.62 | 3.92 | 80位 |
| エンジン性能 |
4.16 | 4.11 | 54位 |
| 走行性能 |
4.27 | 4.19 | 48位 |
| 乗り心地 |
4.06 | 4.02 | 44位 |
| 燃費 |
4.27 | 3.87 | 24位 |
| 価格 |
3.92 | 3.85 | 28位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル > HYBRID W x B
2021年11月16日 22:47 [1518283-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
||
|---|---|---|
愛車のカローラスポーツを修理してもらう間、代車で借りたのがカローラツーリングWxBでした。1日あまり、70kmほど走ってみた感想を書きます。
【エクステリア】
カローラスポーツより45mm幅が狭いだけなのですが、なんとなく小さく感じます。車体の長さはこちらの方が長いのに。バンパー部分のほうれい線が少し気になりますね。でも、WxBなのでホイールは真っ黒なアルミ、車体はパールホワイト、サイドミラーも黒色でカッコはまあまあいいです。
【インテリア】
インテリアは見慣れたカローラなのですが、オプションのダブルツィーターシステムが付いていました。しかし、iPhoneをつないで音楽をしばらく聴きましたが、このダブルツィーターシステムに10万前後払う価値は・・・?
【エンジン性能】
私の愛車と同じハイブリッド。まあ、感動は薄いです。ちょっとエンジン音が心なしか私の車よりうるさいような気がするが、気のせいかな?
【走行性能】
走ってみると、流石の現行カローラ。安定感が凄いです。しかし、路面があれたところでは、カローラスポーツよりばたつきが強い感じがありました。
【乗り心地】
普通に良いです。ふわふわせず、路面をしっかりとらえながらも、余計な振動を伝えないのが良いです。
【燃費】
これは驚いたのですが、車載燃費計で30を超えます。私のカローラスポーツはGZでタイヤが太いせいもあるのか、25前後ですから。(実燃費は、23くらい)
【価格】
買ったわけじゃ無いので無評価。
【総評】
まあ、カローラスポーツと変わらないだろうという感覚で乗ってみたのですが、駐車の時やタイトターンではこちらの方が使いやすいです。45mm幅を狭めたというのが、実は絶妙な設定なのかも。
- 比較製品
- トヨタ > カローラ スポーツ
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル
2019年11月6日 15:57 [1261301-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
前回はHYBLID Sグレードをレビューしましたが、HYBLID W×Bグレードに1時間以上試乗できましたので、今回はこちらについて書きます。買い替える予定はないのに、なぜか気になるカローラ。よく売れることが約束されているだけに、どうしても何か突っ込みたくなるカローラ。カローラツーリングはそんなカローラの主力車種だけに、何か気になります。競合するハッチバック車のレビューを更新したので、SとW×Bのフィーリングの違いと合わせて、微修正をしました。
【エクステリア】
精悍でスポーティーな印象です。Sとの外観上の大きな違いは、ダークメタリック塗装が施されたアルミホイールで、これに合わせてLEDヘッドランプやグリル周りのメッキ装飾、丸目のフォグランプなどが標準装備となっています。大衆車の代表格とも言える車種のわりには、チョイ悪な雰囲気で、ちょっと意表を突くものがあります。ダーク調塗装のホイールは若者にはウケそうですが、ミドル以上の消費者にとってはやや派手な印象を持つ人もいるかもしれません。
【インテリア】
Sのレビューで書いたときと同じ印象で、ステーションワゴンとしては久しぶりのビッグネームの登場となったわりに、期待はずれのパッケージングです。まずは荷室ですが、奥行きはそこそこあるものの高さがないため、325Lしか確保できていません。ステーションワゴンでは、5ナンバーサイズのカローラフィールダーが407L、シャトルはカロツーの1.5倍近くある570L(+床下収納が30L)、3ナンバーサイズのレヴォーグが522Lを確保しており、ハッチバックでも、インプレッサは385Lあります。また、天井の高さや後席の足元スペースもこのクラスとしてはかなり窮屈で、5ナンバーサイズでちょっと広めのコンパクトカーのほうがゆったりしています。内装については、統一感があって好印象。ただし、ナビ画面の圧迫感が強く、マツダ3あたりと比べると、まだまだ洗練されていません。
【エンジン性能】
なめらかでパワーも十分にありますが、CVTで燃費重視のチューニングのためか、加速時のダイレクト感がいまひとつです。しかし、そこは燃費最強のHVシステム「THS-II」を搭載しているメリットで補完できますし、スポーツ感を求める人には、もう少し機敏なチューニングのカローラスポーツがあるので、ツーリングはこれでも悪くないと思います。
【走行性能】
走りについては、Sグレードと明確な違いを感じました。メンバーブレースで車体を補強しているだけあって、しっかりとした剛性感があり、ダブルウィッシュボーン式サスがよく仕事をしている感覚がよく伝わってきます。WxBの標準装着タイヤは、扁平率45%の17インチで、ブリヂストンの「TRANZA」相当のもの。カローラで扁平率45%はどうかと思いましたが、これが意外とベストマッチで、16インチで扁平率55%のタイヤを装着したSとは違って、それなりの接地感がありました。走りの上質感を求めるのなら、W×Bのほうがいいと思います。WxBは、Sの試乗で感じた「できのいい5ナンバー車」というより、「軽快な3ナンバー車」というフィーリングです。ただし、ハンドリングは好みが分かれそう。クイックでライントレース性にすぐれていますが、いかんせんハンドルが軽すぎます。
【乗り心地】
やわらかい乗り心地で、ピッチングもローリングもよく抑えられています。扁平率45%のタイヤで、これだけマイルドな乗り心地を実現している点は、さすがトヨタといった感じです。エンジン音やロードノイズはそれなりに入ってきますが、静粛性は高いレベルにあります。ただし、後方視界には改善の余地あり。全長が長いので、機械式駐車場にバックで入庫するときなどは、やや慣れが必要だと思います。
【燃費】
短時間の試乗のため無評価とさせていただきます。
【価格】
やはり高いです。確かに、この価格でこれだけの走りと燃費、安全装備などが揃っていることを考えれば、トヨタ車としてコスパは悪くないかもしれません。ただし、多くの人がカローラのワゴンに求めるニーズとかけ離れている気がします。特に室内空間や荷室が狭く、ワゴンで特にコストをかけるべき部分がズレているのではないかと思いました。また、一般の人からは同じような声がよく聞こえるのに、自動車評論家がなぜこれを指摘しないのかにも疑問を感じます。W×Bくらいの価格帯になると、レヴォーグあたりとも競合してくるので、子育てから離れ、週末のレジャー用に趣味のクルマが欲しいミドル層がメインターゲットになりそうです。
【総評】
基本的にはいいクルマなのですが、ファミリーやレジャーユースなどで重宝するワゴンの本質的な価値を考えると、中途半端です。多用途で使えるワゴンの魅力を棄損してしまった点で、総合評価としてはマイナス点をつけざるを得ません。先行してカローラスポーツが発売されているのに、なぜこのようなパッケージングにしてしまったのか、あるいはこれがTNGAの限界なのか、真意のほどは不明です。立ち上がりの売れ行きはいいようですが、カローラフィールダーから乗り換える既存顧客だけでかなりの人数がいるのと、各ディーラーが事前受注に躍起で、大胆な値引きや乗り換えキャンペーンをかけたことが大きいと思われ、今後失速していく可能性もありそうです。ディーラーに聞いた話ですが、発売初月の予約が2万台を超えた「RAV4」がいい例で、トヨタ車には昔の車名ブランドを復活させると、立ち上がりが良くなるというジンクスがあるそうです。これが吉と出るか凶と出るか、日本を代表する大衆車だけに、今後に注目です。
- 比較製品
- スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
- スバル > レヴォーグ 2014年モデル
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった79人(再レビュー後:35人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
カローラツーリングの中古車 (1,311物件)
-
- 支払総額
- 218.9万円
- 車両価格
- 203.8万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 224.4万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.9万km
-
カローラツーリング ハイブリッド G フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 243.2万円
- 車両価格
- 229.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
-
カローラツーリング ハイブリッド S フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 190.7万円
- 車両価格
- 180.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 239.0万円
- 車両価格
- 230.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 7.7万km




