| Kakaku |
『7項目中5つ満点、特に高速25km/lという燃費(その写真添付) 』 メルセデス・ベンツ Bクラス 2019年モデル hungryphoenixさんのレビュー・評価
Bクラスの新車
新車価格: 548〜588 万円 2019年6月6日発売
中古車価格: 149〜581 万円 (236物件) Bクラス 2019年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Bクラス 2019年モデル > B 200 d
よく投稿するカテゴリ
2022年5月14日 20:45 [1329779-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
2020年4月試乗し契約、5月納車時評価を項目別に◎〇▽で記載します。
(2021年4月のプラス・マイナス評価を+と-で
2022年4月の評価を++と--で追記)
【エクステリア】
◎全幅179cmとコンパクト、しかし全高156cmで室内はゆったり
◎全幅は新GLAやGLBより5cm短く、全高はGLBより14cm低い(室内高は同じ)
◎フットトランクオープン(足を近づけるだけでトランクが開閉)が非常に便利
〇ナンバーボルトやタイヤ(=ピレリ)バルブキャップもベンツロゴにして気分上々
--バルブキャップはさびてダメになったので純正のままが良い
++ワイパーブレード交換無料!
++タイヤのローテーションも無料
【インテリア】
◎室内高も運転席105cm、後部座席99cmでゆとりがあり、見通しも良い
(私は身長182cmです)
◎室内高は新GLAより少し高く、GLCやGLBとほぼ同じ
〇トランクも455Lある(後部座席を倒せば1540L)
〇スマホワイヤレス充電も便利(充電しながら楽曲再生や電話も可能)
▽USBを4か所で接続できるがタイプCなので変換ケーブル必要
〇メーターパネル表示変更可能(私は右側タコメーターをナビに変更)
〇ヘッドアップディスプレイは標識とナビの表示が良い(設定調整は少し難しい)
▽AppleCarPlayは設定3万円かかる(ので見送り、他の設備でカバー)
−エアコンで苦労することが多い。冷房も暖房も機能するまで時間がかかった。
曇り取りも同様。
−ナビの精度が悪い。特にルート案内で遠回りしてしまう。
+アップルカープレイ追加設定=いつも最新の地図データだし、 MBUXより
SIRIのほうが感度・精度がいい(画面がフルサイズ表示できないのが少し残念)
【エンジン性能】
◎1949ccディーゼル、8速、DOHCターボでパワフル、かつ予想以上に静か
+65km/hで6速、80kmで7速、95kmで8速、で燃費が良い(詳細後述)
【走行性能】
◎インテリジェントドライブでアクセル、ブレーキ、ハンドルを自動操作可能
(高速道路で脇見しても問題なく、もう以前の車には戻れない)
+例として速度と車間を設定すればアクセルとブレーキは自動になり、
高速道路でウィンカーを出せば自動で車線変更
−自動停止の際、前方の車との車間が狭い(広く設定できるといいのだが)
◎360度カメラあり、前後左右をカメラで接触の危険ないか検知し警告音が鳴る
−その警告音が少し煩いくらいだが、感度や音量は調整可
【乗り心地】
◎レザーシートが心地いい、ハンドル周辺でほとんどの操作が可能、加えて
◎音声認識(でナビ、エアコン、電話、音楽など)操作も可能、と至れり尽くせり
+前述の自動運転の際、足の置き場が広くて余裕があるのがいい
(AやCクラスの場合はそんな余裕が少なくて狭い)
+シートキネティクス(時々シート微動で疲労・眠気を少なくできる)が良い。
【燃費】
◎市街地で12km/L、高速で25km/L、という素晴らしさ
+アプリでリセット日以降と運転当日の燃費確認可能(写真添付)
++航続距離は高速で1,100?可能
【価格】
〇交渉力が求められます(末尾の値引きは車両のみ記載)
【メーカー装備(オプション)】
〇レーダーセーフティ+ナビ:インテリジェントドライブのため必須
◎アドバンストパッケージ:360度カメラとヘッドアップディスプレイが便利
〇レザー:本革シートが好きな人は必要
▽メタリックペイント:赤か白のボディで良い人には不要
【販売店装備(アクセサリ)】
〇おすすめパッケージ:フロアマット、ドラレコ、ETC2.0などのセットで満足
〇ヤナセクリアビュー:フロントガラスの撥水は効果あるある
〇ヤナセホイルコーティング:汚れはスポンジかタオルで洗うと落ちやすい
【その他】
▽室内でDVDやCDの視聴が出来ず愛用者はご注意
(私は上記の通りスマホ連携で特段問題なし)
±スモールランプは日中でも点灯(安全重視で+だともいえる)
±ドライブモードはC=confortableが標準(変更しても翌日にはCに戻る)
−−説明書には洗車モード設定可能とあるが実際は出来ず(エンジンオフでOK)
◎コスト低減(自動車税環境性能割ゼロ、自動車重量税ゼロ、給油は軽油で割安)
◎スマホでドアロック+バッテリーチェック
+事前に目的地設定+駐車位置把握+燃費確認などもアプリで可能
◎メルセデスケア(3年間、製品とメンテナンス無料保証、地図データ更新可能)
++ワイパーブレード交換、タイヤローテ、オイル交換・アドブルー補充など無料
◎シェアカープラス(好きなベンツを3回無料でレンタル)
〇ボタン一つで24時間緊急通報可能
−それがつながるまで時間がかかるので任意保険のコールセンターのほうがいい
◎1ヶ月・3ヶ月点検だけでなくイベント参加の様な時も洗車してくれて嬉しい
++ウォッシャー液は不要で水を注入すればOK
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 高級感
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年5月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 426万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった33人(再レビュー後:8人)
2021年4月12日 13:55 [1329779-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
2020年4月試乗し契約、5月納車時評価を項目別に◎〇▽で記載します。
(2020年6月のプラス・マイナス評価を+と−で
2021年4月のプラス・マイナス評価を++と--で追記します)
【エクステリア】
◎全幅179cmとコンパクト、しかし全高156cmで室内はゆったり
++全幅は新GLAやGLBより5cm短く、全高はGLBより14cm低い(しかし室内高は同じ)
◎フットトランクオープン(足を近づけるだけでトランクが開閉)が非常に便利
◎ナンバーボルトやタイヤ(=ピレリ)バルブキャップもベンツロゴにして気分上々
【インテリア】
◎室内高も運転席105cm+後部座席99cmでゆとりがあり、見通しも良い
(私は身長182cmです)
++室内高は新GLAより少し高く、GLCやGLBとほぼ同じ
〇トランクも455Lある(後部座席を倒せば1540L)
〇スマホワイヤレス充電も便利(充電しながら楽曲再生や電話も可能)
−USBを4か所で接続できるがタイプCなので変換ケーブル必要
+メーターパネル表示変更可能(私は右側タコメーターをナビに変更)
+ヘッドアップディスプレイは標識とナビの表示が良い(設定調整は少し難しい)
−AppleCarPlayは設定3万円かかる(ので見送り、他の設備でカバー)
−−エアコンで苦労することが多い。冷房も暖房も機能するまで時間がかかった。曇り取りも同様。
−−ナビの精度が悪い。特にルート案内で遠回りしてしまう。
++アップルカープレイ追加設定=いつも最新の地図データだし、MBUXよりSIRIのほうが感度・精度がいい(画面がフルサイズ表示できないのが少し残念)
【エンジン性能】
◎1949ccディーゼル、8速、DOHCターボでパワフル、かつ予想以上に静か
++65km/hで6速、80kmで7速、95kmで8速、という感じ、おかげで燃費が良い(詳細後述)
【走行性能】
◎インテリジェントドライブでアクセル、ブレーキ、ハンドルを自動操作可能
(高速道路で脇見しても問題なく、もう以前の車には戻れない)
++例として速度と車間を設定すればアクセルとブレーキは自動になり、高速道路でウィンカーを出せば自動で車線変更
−−自動停止の際、前方の車との車間が狭い(広く設定できるといいのだが)
◎360度カメラあり、前後左右をカメラで接触の危険ないか検知し警告音が鳴る
−その警告音が少し煩いくらいだが、感度や音量は調整可
【乗り心地】
◎レザーシートが心地いい、ハンドル周辺でほとんどの操作が可能、加えて
◎音声認識(でナビ、エアコン、電話、音楽など)操作も可能、と至れり尽くせり
++前述の自動運転の際、足の置き場が広くて余裕があるのがいい(AやCクラスの場合はそんな余裕が少なくて狭い)
【燃費】
◎市街地で12km/L、高速で22km/L、という素晴らしさ(アプリで購入以降と運転当日の燃費確認可能)
【価格】
〇交渉力が求められます(末尾の値引きは車両のみ記載)
【メーカー装備(オプション)】
+レーダーセーフティ+ナビ:インテリジェントドライブのため必須
+アドバンストパッケージ:360度カメラとヘッドアップディスプレイが便利
+レザー:本革シートが好きな人は必要
ーメタリックペイント:赤か白のボディで良い人には不要
【販売店装備(アクセサリ)】
+おすすめパッケージ:フロアマット、ドラレコ、ETC2.0などのセットで満足
+ヤナセクリアビュー:フロントガラスの撥水は効果あるある
+ヤナセホイルコーティング:汚れは目立つことがあるがスポンジかタオルで洗うと落ちやすい
【その他】
−室内でDVDやCDの視聴が出来ず愛用者はご注意
(私は上記の通りスマホ連携で特段問題なし)
±スモールランプは日中でも点灯(安全重視で+だともいえる)
±ドライブモードはC=confortableが標準(変更しても翌日にはCに戻る)
−−説明書には洗車モード設定可能とあるが実際は出来ず(エンジンオフでいいらしい)
◎コスト低減(自動車税環境性能割ゼロ、自動車重量税ゼロ、給油は軽油で割安)
◎スマホでドアロック+バッテリーチェック
+事前に目的地設定+駐車位置把握+燃費確認などもアプリで可能
◎メルセデスケア(3年間、製品とメンテナンス無料保証、地図データ更新可能)
◎シェアカープラス(好きなベンツを3回無料でレンタル)
〇ボタン一つで24時間緊急通報可能
−−それがつながるまで時間がかかるので任意保険のコールセンターのほうがいい
++1ヶ月・3ヶ月点検だけでなくイベント参加の様な時も洗車してくれて嬉しい
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 高級感
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年5月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 426万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
2020年6月30日 09:36 [1329779-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
2020年4月試乗し契約、5月納車時評価を項目別に◎と〇で記載します。
(6月のプラス・マイナス評価を+と−で追記します)
【エクステリア】
◎全幅179cmとコンパクト、しかし全高156cmで室内はゆったり
◎フットトランクオープン(足を近づけるだけでトランクが開閉)が非常に便利
◎ナンバーボルトやタイヤ(=ピレリ)バルブキャップもベンツロゴにして気分上々
【インテリア】
◎室内高も運転席105cm+後部座席99cmでゆとりがあり、見通しも良い
(私は身長182cmです)
+室内高は新型GLAより少し高く、GLCや新型GLBとほぼ同じ
〇トランクも455Lある(後部座席を倒せば1540L)
+スマホワイヤレス充電も便利(充電しながら楽曲再生や電話も可能)
-USBを4か所で接続できるがタイプCなので変換ケーブル必要
+メーターパネル表示変更可能(私は右側タコメーターをナビに変更)
+ヘッドアップディスプレイは標識とナビの表示可能が良い(照度調整は難しい)
-AppleCarPlayは追加設定3万円(なので見送り、他の設備でカバー)
【エンジン性能】
◎1949ccディーゼル、8速、DOHCターボでパワフル、かつ予想以上に静か
【走行性能】
◎インテリジェントドライブでアクセル、ブレーキ、ハンドルを自動にできる
(高速道路で脇見しても問題なく、もう以前の車には戻れない)
◎360度カメラあり、前後左右をカメラで接触の危険ないか検知し警告音が鳴る
−その警告音が少し煩いくらいだったが、感度や音量は調整可
【乗り心地】
◎レザーシートが心地いい、ハンドル周辺でほとんどの操作が可能、加えて
◎音声認識(でナビ、エアコン、電話、音楽など)操作も可能、と至れり尽くせり
【燃費】
◎市街地で12km/L、高速で25km/L、という素晴らしさ
【価格】
〇交渉力が求められます(末尾の値引きは車両のみ記載)
【メーカー装備(オプション)】
+レーダーセーフティ+ナビ:インテリジェントドライブのため必須
+アドバンストパッケージ:360度カメラとヘッドアップディスプレイが便利
+レザー:本革シートが好きな人は必要
ーメタリックペイント:赤か白のボディで良い人には不要
【販売店装備(アクセサリ)】
+おすすめパッケージ:フロアマット、ドラレコ、ETC2.0などのセットで満足
+ヤナセクリアビュー:フロントガラスの撥水は効果あるある
ーヤナセホイルコーティング:汚れは目立つ、月に一回のスポンジ洗でカバー
【その他】
前述に加えて
◎コスト低減(自動車税環境性能割ゼロ、自動車重量税ゼロ、給油は軽油で割安)
◎スマホでドアロック+バッテリーチェック
+事前に目的地設定+駐車位置把握+燃費確認なども可能
◎メルセデスケア(3年間、製品とメンテナンス無料保証、地図データ更新可能)
◎シェアカープラス(好きなベンツを3回無料でレンタル)
〇ボタン一つで24時間緊急通報可能
なども素晴らしい
−DVDやCDの視聴が出来ず愛用者はご注意
(私は上記の通りスマホ連携で特段問題なし)
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 高級感
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年5月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 426万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
2020年5月20日 14:20 [1329779-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
2020年4月に試乗し契約、5月上旬に納車です。
項目別に記載します。
【エクステリア】
全幅179cmとコンパクト、しかし全高156cmで室内はゆったり
フットトランクオープン(足を近づけるだけでトランクが開閉)が非常に便利
ナンバーボルトやタイヤキャップもベンツロゴにして気分上々
【インテリア】
(私は身長182cmですが)室内の運転席高さ105cm+後部座席99cmでゆとりがあり、見通しも良い
トランクも455Lある(後部座席を倒せば1540L)
【エンジン性能】
1949ccディーゼル、8速、DOHCターボでパワフル、かつ予想以上に静か
【走行性能】
インテリジェントドライブでアクセル、ブレーキ、ハンドルを自動にできる(高速道路で脇見しても問題なく、もう以前の車には戻れない)
360度カメラあり、後方だけでなく前後左右をカメラで接触の危険ないか検知し警告音が鳴る
【乗り心地】
レザーシートが心地いい、ハンドル周辺でほとんどの操作が可能、加えて音声認識(でナビ、エアコン、電話、音楽など)操作も可能、と至れり尽くせり
【燃費】
市街地で14km/L、高速で22km/Lという素晴らしさ
【価格】
交渉力が求められます(末尾の値引きは車両のみ記載)
【その他】
前述に加えて
コスト低減(自動車税環境性能割ゼロ、自動車重量税ゼロ、給油は軽油で割安)
スマホで駐車位置把握+ドアロック
24時間緊急通報可能
メルセデスケア(製品とメンテナンスの3年無料保証)
シェアカープラス(好きなベンツを3回無料でレンタル)
なども素晴らしい
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 高級感
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年5月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 426万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
「Bクラス 2019年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年12月18日 16:49 | ||
| 2024年2月4日 11:50 | ||
| 2023年8月6日 10:09 | ||
| 2023年7月15日 17:09 | ||
| 2023年3月5日 00:40 | ||
| 2022年11月16日 21:12 | ||
| 2022年5月14日 20:45 | ||
| 2021年12月21日 10:09 | ||
| 2021年11月12日 21:21 | ||
| 2021年11月7日 17:57 |
Bクラスの中古車 (全3モデル/552物件)
-
Bクラス B200 d AMGライン レーダーセーフティパッケージ・ナ ビゲーションパッケージ
- 支払総額
- 299.2万円
- 車両価格
- 287.5万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 190.7万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
25〜1003万円
-
41〜854万円
-
40〜961万円
-
30〜489万円
-
89〜777万円
-
95〜744万円
-
50〜524万円
-
76〜648万円










