Kakaku |
日産 デイズ 2019年モデルレビュー・評価
デイズの新車
新車価格: 143〜215 万円 2019年3月28日発売
中古車価格: 48〜1167 万円 (4,607物件) デイズ 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:デイズ 2019年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
B | 2019年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
S | 2019年3月28日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
X | 2023年11月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
X | 2022年9月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
X | 2020年8月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
X | 2019年3月28日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
ボレロ | 2020年8月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
HIGHWAY STAR G Turbo | 2020年8月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
HIGHWAY STAR G Turbo | 2019年3月28日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
HIGHWAY STAR G Turbo ProPILOT Edition | 2020年8月20日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
HIGHWAY STAR G Turbo ProPILOT Edition | 2019年3月28日 | フルモデルチェンジ | 30人 | |
HIGHWAY STAR G Turbo ProPILOT Edition 4WD | 2019年3月28日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
HIGHWAY STAR X | 2020年8月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
HIGHWAY STAR X | 2019年3月28日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
HIGHWAY STAR X 4WD | 2019年3月28日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
HIGHWAY STAR X ProPILOT Edition | 2020年8月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
HIGHWAY STAR X ProPILOT Edition | 2019年3月28日 | フルモデルチェンジ | 13人 | |
ハイウェイスターG ターボ プロパイロットエディション | 2023年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターX | 2022年9月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターX プロパイロットエディション | 2023年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターX プロパイロットエディション | 2022年9月15日 | マイナーチェンジ | 1人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.16 | 4.32 | 107位 |
インテリア![]() ![]() |
4.12 | 3.92 | 81位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.99 | 4.11 | 99位 |
走行性能![]() ![]() |
4.15 | 4.19 | 94位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.88 | 4.02 | 84位 |
燃費![]() ![]() |
3.97 | 3.87 | 32位 |
価格![]() ![]() |
3.55 | 3.85 | 76位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル > HIGHWAY STAR G Turbo
2019年7月28日 13:00 [1246288-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル > HIGHWAY STAR G Turbo ProPILOT Edition
2019年7月27日 18:18 [1246079-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【エクステリア】上質
【インテリア】使いやすそうなポケットやUSBがある。シートは、硬くて疲れにくそう
【エンジン性能】低速は、アシストで使いやすいが、高速回転では少しトルク不足を感じた。
【走行性能】安定している
【乗り心地】しっかりしていて良い
【燃費】40分の試乗で市街地と高速で平均燃費22km/lでした。
【価格】平均的。サイドエアバッグ装備を考えると安い。。
【総評】登録車を作るメーカーが本気で作った軽自動車。D社やS社のレーダーとは性能が違うことを改めて感じた。
ゴルフ用に考えているので、トールワゴンは後ろに最低キャディーバッグを3本縦に積めるようにしいただけると助かります。。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル > HIGHWAY STAR G Turbo
2019年7月27日 16:01 [1246049-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 無評価 |
自分以外に、大人二人計三人乗車での試乗でしたが、加速や制動に全く不満は、感じなかった。室内も広い幅、足下も広く、不満は、感じませんでした。試乗の際に自分は、何時も、クルーズコントロールを多用しているので、試乗の時、自由に、使えると良かったと思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル > HIGHWAY STAR G Turbo ProPILOT Edition
2019年7月27日 14:01 [1246028-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
試乗会イベントに参加しました
エクステリア 軽とは思えない外観デザイン。外装カラー多くあるので好きな色を選ぶことができる。
インテリア 運転席に座り見渡すと軽とは思えないピアノブラックのボタンなど重厚な感じで高級感がある。ボタンを押した感もわかり誤操作しない。落ち着いたカラー感がいい。
エンジン性能 発進や合流なども遅れることなくスムーズな加速ができる。が、ターボ音やエンジンの吹け上がる音が楽しめたらいい。
走行性能 安定感のある走りでとくにプロパイロットが素晴らしい。追従性に優れ突然の割り込みにも急激な操作感がなくスムーズに対処していt。
乗り心地 シートが硬めで長距離にも疲れることなくドライブができる感じだ。運転席と助手席に関してはサポート感があるが後席に関してはお尻が滑るように感じた。生地のせいかも。
燃費 試乗会イベントなので不明
価格 高いと感じるがそれなりの装備や車格なので仕方ないと思う。街中走行が主ならばノーマルエンジンでもいいと思う
総評 日産の作り込みが素晴らしい。軽だが軽にあらず小型車を超える勢いを感じた。装備面で高額になってしまうがプロパイロットは絶対におススメする。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル > HIGHWAY STAR G Turbo ProPILOT Edition
2019年7月27日 13:39 [1246025-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
試乗会イベントに参加してきました
【エクステリア】
最近は厳つい感じの車が多いけど、ターゲットが女性を主体としているので落ち着いた感じのデザイン。
【インテリア】
前席は運転手が操作しやすいパネル配置になっていて、慣れれば目線を逸らさすことなくできそうです。
他の軽自動車と同様ですが収納スペースも多いのも嬉しいです。
後部座席は広々として大人4人までなら快適にドライブが楽しめそうです
【エンジン性能】
ターボかつモーターのアシストもあり高速道路でも不安になる(合流や強風時)心配は軽減できそうです。車内には遮音材の効果もあってエンジン音も気にならないくらいの音(エンジン音を楽しみたい人には物足りないのかな)
【走行性能】
試乗した時は道路混雑がなかったのでそういった時は分からないですが、ストレスのない運転を楽しめました。
駐車等に使うアラウンドビューモニター、試乗では実際に試すことは出来なかったが狭い場所での駐車や路肩に寄せて止める時には便利だと思いました。
【乗り心地】
タイヤやサスペンションの足回りが良い上、座席も座り心地が良いので軽自動車に乗っている感覚を忘れそうになります。
【総評】
今はコンパクトカーに乗っていますが一人乗りでの使用がほとんどなので、維持費等も考えていくと次の買い換える時には軽自動車もアリかなと思える進化でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル > HIGHWAY STAR G Turbo ProPILOT Edition 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年5月26日 21:21 [1229903-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル > HIGHWAY STAR X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年5月5日 20:25 [1222813-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
満足して愛用しています。
パーキングホールド、助かりますし、プロパイロット
申し分なく利用頻度は高いです。
乗り心地、悪くないと思います。長距離120キロ運転しましたが、疲れ?感じません。
マイナーチェンジの際、epedlの装備があると、
完璧だと思います。軽自動車では、高級クラスでしょうね。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル > HIGHWAY STAR X ProPILOT Edition
2019年4月8日 17:46 [1215104-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
プレミアムパープルでした♪ |
インテリアはekクロスと同じ。 |
チェック柄はカタログで見るのと実物を見るのとでは印象が全く違います♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
ブロッサムピンクでした♪ |
ナビが付かないと存在感が少し薄いかも・・・。 |
エンジンルームはターボ車に比べるとインタークーラーがあるかないか・・・。 |
以前、ekクロスのターボ車を試乗しましたが、私が住んでいる岡山のディーラーは日産はNA、三菱はターボという配置だったので比較も兼ねて試乗してきました。
内装や雰囲気といった詳細はこちらをご覧ください!
https://ameblo.jp/enjoy-every-ch/entry-12452825812.html
【エクステリア】
ekクロスに比べるとインパクトはないものの、ノートやエクストレイルのような雰囲気があります。
リアフォルムはekクロスでも感じましたが、ノートっぽさがあります!
今回、試乗したグレードはハイウェイスターXで、カラーはプレミアムパープルパールでした。
標準仕様も展示車として用意されており、カラーはブロッサムピンクメタリックでしたが、モコの面影を感じる雰囲気がありましたが、個人的には以前、あったアゼリアピンクメタリックのようなビビットなピンクやekクロスのサンドイエローメタリックが欲しかった・・・。
【インテリア】
ekクロスでも触れましたが、シートの肌触りを除いては初代モデルに比べ、質感が上がっています。
シートの表皮は写真を見る限りでは子どもっぽいチェック柄やなぁと思ったのですが、実物を見ると落ち着いた感じのチェック柄に仕上がっているように思いました!
収納もあり、ekクロスを試乗したときには気づかなかったのですが、底に収納があります。ただ、手で持っておかないと閉まっちゃうのでゴミ箱として使うのが良いかもしれません(笑)
【エンジン性能】【走行性能】
ekクロスのターボ車はトルク感があり、パワフルでしたが、「キュゥイーーン!」という音が気になるところでした。
同伴してくれたスタッフの方に聞いてみるとターボの音だそうですが、今回試乗したNA+S-HYBIRDモデルはそれが無く、静粛性がよりUPした感じでした。
また、試乗したときはかなり気温が高くなっており、スタッフの方がエアコンを付けてくれていたのですが、エアコンが入っていても平地で有れば70km/hほどでよく走ってくれ、街乗り重視で有れば個人的にはターボモデルよりNAモデルの方が良い気がしました!
NAモデルであっても、新開発のCVTも相まって、乗った感じは言われないと軽と気づかないかもしれません・・・。
【乗り心地】
これも快適です!
15インチと14インチとでは違いが分かりませんし、試乗コースも全然違うので比較はできませんが、快適な走りと相まって、快適でした!
また、乗り心地とは関係ないのですが、リアの足元がとっても広いんです♪これにはビックリすると思いますw
【価格】
全体を見るとまぁまぁかなと思いますが、今回試乗したハイウェイスターXプロパイロットエディションがコスパ的に見るとプロパイロットなしのターボモデルよりも約2万円ほど高くなります・・・。
ターボモデルとNA+S-HYBRIDモデルも約8万円ほどの差に留まり、個人的には標準仕様XはNA+S-HYBRIDモデルにすべきだと思います。
ハイウェイスターを売りたいのは分かるのですが、個人的には標準仕様の方が好みですし、ekに比べるとボディカラーが豊富であり、デザインの違いがekほど大きくないですからね…。
【総評】
より一層、普通車に近づいた軽!だと思いました。
NA+S-HYBRIDモデルは想像以上に走りが良く、街乗り重視で有ればターボモデルまでは必要ない感じがしました。
こちらもekクロスと同じく、太めなハンドルになっていて、質感が高いですし、ekクロスであっ!とビックリしたところは再び乗っても感じられました♪
今回、舞台になった店舗に置いてあったプレミアムパープルパールは発売当初からの設定色ですが、ほんのりネイビーが入った絶妙なカラーリングでデザインを選ばないカラーな気がしました♪
標準仕様のブロッサムピンクメタリックは3代目モコにあったモコピーチのような雰囲気のカラーであり、モコからの乗り換えを狙った感じがしました・・・。
グダグダではありましたが、閲覧ありがとうございました♪
デイズのところに書いていないこともあるので、ekクロスのレビューも併せてごらんください!
https://review.kakaku.com/review/K0001139846/ReviewCD=1212637/#tab
- 比較製品
- 三菱 > eKクロス 2019年モデル
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
デイズの中古車 (全2モデル/7,857物件)
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 76.3万円
- 諸費用
- 3.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.7万km
-
デイズ J ドライブレコーダー キーレス ベンチシート CD再生 ラジオ エアコン 電動格納ミラー 衝突安全ボディ パワーウィンドウ パワーステアリング 運転席エアバッグ 助手席エアバッグ
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 33.4万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 160.9万円
- 車両価格
- 154.0万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜179万円
-
3〜182万円
-
7〜164万円
-
9〜8105万円
-
9〜380万円
-
15〜268万円
-
17〜139万円
-
17〜189万円
-
19〜227万円