| Kakaku |
三菱 eKクロスレビュー・評価
eKクロスの新車
新車価格: 174〜210 万円 2019年3月28日発売
中古車価格: 64〜260 万円 (396物件) eKクロスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| eKクロス 2019年モデル |
|
|
25人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
eKクロス 2019年モデルの評価
- 3 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.45 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.08 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.08 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.25 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.28 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.74 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.61 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > 三菱 > eKクロス 2019年モデル
よく投稿するカテゴリ
2023年5月26日 21:40 [1718318-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】個性が有って良い。
【インテリア】質感は高いが古めかしいデザインセンス。
【エンジン性能】強めにアクセルを踏まないと加速して行かない。3500RPM過ぎるとガサツなエンジンフィーリング。
【走行性能】CVTのチューニングが荒い。ちょとアクセルを開けると敏感にエンジン回転が先行する。強めにアクセルを踏むと段付き加速、ブレーキ時にもトルク変動が感じられる。ボディー剛性は高いが足回りの取付剛性が貧弱で走行振動がハンドルを常に震わせる。バネの硬さに負けるのか唐突な突き上げがある。
【乗り心地】ハンドルが常に振動してるから乗っているのが苦痛。スタビが効きすぎていて街乗りでは足が動かんから余計に振動を感じる。
【総評】乗る機会があったのでいろいろ走行試験をしてみた。ハイグレード以外は安全装備がついて居ない。ホンダさんは全グレードに標準装備だが?。ボディー剛性だけ高い珍妙な味付けだがそのおかげで静粛性は高い方。ディスプレイオーディオの画面が粗い。
- レビュー対象車
- 新車
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > eKクロス 2019年モデル > G 4WD
よく投稿するカテゴリ
2022年5月8日 23:02 [1475302-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
・独自性のあるスタイリングで好きです。
【インテリア】
・見た目は良いが良く見るとちゃっちい。
パワーウインドの開け閉めでドアパネルが動いたり
ドアを閉めるたびキシミ音が。
【エンジン性能】
・坂道でやエアコン使用時のパワー不足をかなり感じます。
【走行性能】
・購入して1.7年たったが既にハブベアリング交換など耐久性や
作りの雑さなど感じる。
・ヘットライトが形状の関係で影が出来他社のLEDより暗い。
ハロゲンよりは明るいですが。
・CVTとエアコン制御のバランスが悪く
ブレーキ時制動距離が延びることがある。(2回プログラム更新済み)
・エンジン始動から時間がたってないと出足が鈍い。
シフトアップもスムーズにしないことがある。
・アイドリングストップも不安定なのでOFFで使用しています。
・発進時キーという音が出る個体があります。自分のもそうだが
代車で乗ったEKワゴンもそうだったので同様の車が存在しているのは
わかっているのに何の対応もなし。
【乗り心地】
・15インチの為固く感じる。
また、自分の車は段差を超える時ガタガタという音が出て
キャリパーから出ていると解っているがディーラーはグリースを塗るだけで
それ以外対応してくれないので不快です。
【燃費】
・燃費計で区間燃費最高33.6K。
エアコン未使用時は22〜24K位。
エアコン使用時は20〜22K位。
冬場は路面状況によりバラツキが激しいけど18〜22K位です。
【その他】
・オプションサービスでCDオーディオを付けたけど
ワイドFMすら対応してなくイコライザーもしょぼく
お勧めできない。
・衝突安全ブレーキの誤作動有。雪の塊やトンネル内で過去5回。
・ソナーも雨や雪に反応しますので五月蠅い。(フロントはOFFで使用)
・フロアマットを引かっける金具が鋭利でゴムマットを敷くと穴が開く。
(EKスペースは改良されていたので初期モデルだけかも?)
【総評】
・個体差が激しくハズレを引くと不満だらけでストレスが半端ないです。
追記 段差を超える際音が出る件、ステアリングのギアのクリアランスが
大きく音が出るようです。調整してもらい直りました。
これが分かるまで2年長かった。
リコール以外日産と不具合情報の共有してないそうで
判明するまで時間が掛かるようです。
追記 ハブベアリングと交換後1年足らずでブッシュ交換。
今回は、対策品だそうです。
ブチブチと音が出る方早めに交換をお勧めします。
参考になった24人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > eKクロス 2019年モデル > G
2021年2月22日 21:49 [1424224-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 無評価 |
レンタカーで100kmちょっと運転したのでレビューしてみます
【エクステリア】
完全に個人の好みですが私は苦手
【インテリア】
レンタカーなのでベースグレードでしょうか?ダッシュボード縁にステッチのような模様があったので合皮製かと思ったら樹脂製でそう見えるように成形されてるだけでした…
みっともないからステッチ風造形は辞めて欲しい…
ただナビ下のポケットはスマホを置くにはちょうどいいサイズだし運転席から手が届くとこにちょうどいいサイズの収納が必要十分あるのは良かった
【エンジン性能】
笑うほど加速しない
【走行性能】
ホイールベースの短さからか小回りが効きます。
しかしフロントベビーなのか車重の軽さを感じることは出来ませんでした。ハイト系ワゴンの宿命で風の影響は受けやすいです。
【乗り心地】
細かい凸凹をよく拾います。おかげで降りる頃にはおしりがちょっと痛かったです。ただし橋の継ぎ目などの大きな入力は上手いこといなすのでちょっと驚きました。
【燃費】
21〜22km/Lくらいでした。軽ハイブリッドてこんもんなんでしょうか?以前所有してたクリーンディーゼルの普通車はエンジンオンリーで22.7km/Lだったので30km/L近くを期待してました
【価格】
レンタカーなので無評価
【総評】
運転の楽しさとかを求める車じゃないことは分かってますが、その部分をスポイルして得るものがそんなに多くはない。
燃費もハイブリッドシステム降ろして軽量化した方が伸びるのでは?と思いますが実燃費伸ばすよりハイブリッドとアイドリングストップ着いてる方が売れますもんね。
ただ、1つ美点を挙げるとしたら、オートライトが着いてることが良かった。最近はオートハイビーム着いてるのにオートライト無しのベースグレードで装備がチグハグな車が多い中、この部分に三菱設計陣の良心を感じました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
eKクロスの中古車 (396物件)
-
eKクロス T 衝突被害軽減ブレーキ/AftermarketSDナビ/AM/FM/CD/フルセグテレビ/Bluetooth/全方位カメラ/バックカメラ/デジタルインナーミラー/レーンキープアシスト
- 支払総額
- 146.9万円
- 車両価格
- 143.6万円
- 諸費用
- 3.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 142.5万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 137.5万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.8万km



