| Kakaku |
BMW 3シリーズ セダン 2019年モデルレビュー・評価
3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 195〜800 万円 (531物件) 3シリーズ セダン 2019年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:3シリーズ セダン 2019年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 318i | 2023年4月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 318i | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 318i M Sport | 2024年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 318i M Sport | 2023年4月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 318i M Sport | 2022年9月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 318i M Sport | 2022年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 318i M Sport | 2021年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 318i M Sport | 2021年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 318i M Sport | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d xDrive | 2022年7月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320d xDrive | 2021年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d xDrive | 2020年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d xDrive | 2019年5月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 320d xDrive M Sport | 2024年3月14日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320d xDrive M Sport | 2023年4月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d xDrive M Sport | 2020年5月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d xDrive M Sport | 2019年5月24日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| 320d xDrive M Sport Edition Joy+ | 2020年5月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i | 2019年3月9日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 320i Exclusive | 2024年3月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2019年5月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2019年3月9日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| 330i M Sport | 2021年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 330i M Sport | 2020年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 330i M Sport | 2019年3月9日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| M340i xDrive | 2021年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| M340i xDrive | 2020年5月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| M340i xDrive | 2019年5月24日 | マイナーチェンジ | 3人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.34 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.06 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.58 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.69 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.97 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.94 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル > 318i M Sport
2025年2月20日 21:41 [1408423-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
G20 LCIモデル 318i M Sportに試乗する機会があったので、再レビューします。
【エクステリア】
誰がみてもBMWと判るデザインです。
キドニーグリルも新しい4シリーズの様に大型化していないのが良いですね。
先代よりも少々大型化が進んでしまいましたが許せる範囲内です。
【インテリア】
直線基調のBMWらしいシャープなデザインです。
スイッチ類がモニターのタッチ式ではなくボタンで用意されているのが嬉しいです。
LCI後モデル 追記
インフォテイメントシステムの音声認識は良いですね。
目的地を音声で伝えましたが、4回全てを一発で認識してくれました。
LCIモデルでは、音声認識を使っていなかったので、LCI前がダメという事ではありません。
【エンジン性能】
318iですが、先代と違い2リッター4気筒ターボになりました。
エンジン出力・トルク共に目を見張る数字ではありませんが、1350rpmで最大トルクの250Nmを発揮します。このトルク自体は、他メーカなら1.5Lターボでも同値を出していますが、そこは2Lターボという事もありターボラグが少ないです。
最大出力を4500rpmとディーゼル並みに低いのも特長です。
エンジンの美味しい領域を実用回転数に持ってきています。
高回転の伸びは期待出来ませんが、通常走行であればこのエンジンは素晴らしい性能と云って良いと思います。
先代の320i搭載の2リッターターボと比較すると若干ガサツな感じがあります。
LCI後モデル 追記
走行500km未満の新車でしたが、G20初期モデルで感じたガサツ感はありませんでした。
エンジントルクは、必要にして十分ではありますが、正直もうちょっとトルクが欲しいです。
低回転から最大トルクを発揮するので、エンジンを回しても加速感に変化ありません。
この辺りが廉価版なんでしょうね。
街乗りレベルなら全く問題ないとは思いますが、高速主体だと物足りないかもです。
【走行性能】
FRの3シリーズらしく、ステアリングフィールはとても自然です。
街乗り試乗なので、高速レーンチェンジとかは判りませんが、バランスの良いBMWですからきっと良いんじゃないかと推測できます。
【乗り心地】
試乗車がMスポーツという事もあり、18インチ+スポーツサス装着でした。
低速域では、かなりゴツゴツとした印象です。
乗り心地を求めるなら標準サス+17インチの通常モデルの方が良いでしょうね。
LCI後モデル 追記
Mスポーツで、18インチ+スポーツサスでしたが、ゴツゴツ感が減りました。
良い意味でアシが良く動いています。
柔らかくなったからといっても安定感は十分以上です。
個人的には、もうちょっと柔らかい方が好みですが、この設定ならばMスポーツでも良いと思いました。
【燃費】
試乗のみのため不明
【価格】
3シリーズのエントリーモデルといえど500万オーバはちょっと高め。
ただ安全装備も含めてフル装備ですから納得出来る価格とは思います。
LCI後モデル 追記
LCIおよび円安進行で更に価格が上がってしまいました。
650万オーバーで、乗出し700万近いですね。
ADASも含めてフル装備なので、エンジンが非力な点を気にしないのであればお買い得です。
【総評】
3シリーズに速さを求めるのではなく実用性を求めるのであれば、318iは、良い選択と思います。
装備的にも十分以上だし、エンジン性能も必要十分以上です。
ディーゼルモデルの方がトルク感があると思いますが、318iの方がアクセルに対してリニアにそして瞬時に対応してくれるでしょう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル > 320d xDrive M Sport
2024年9月26日 17:25 [1886880-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
程良い威圧感。けど下品さは無く、締まってて好きです。 |
内装や装備はズルい位に進歩してます。カーブドディスプレイは想像以上に良いです。 |
現愛車のF31が車検の為、つごう四日間お借りしました。
【エクステリア】
黒の車体にブラックアウトキドニーグリル。
中々の威圧感ですが、下品ではなくカッコいいです!黒の車体は手入れが行き届けば最高ですね!
【インテリア】
F世代から大幅に進化してます。
カーブドディスプレイは車の雰囲気に合ってないんじゃないかと思ってましたが(G20前期型も乗った事有るから尚更)案外、気にならないし、何より見易い!
コシのあるレザーコンビシートの見た目も座り心地も良いです。
ドアの重厚感はF世代の方が良い気はしますね。
【エンジン性能】
ディーゼルである事を忘れる位に静か。
耳を澄まさないと、分かりません。
トルクもりもりで、良い加速しますね!
ただ、走り出しの機敏さはガソリンの方かな。
【走行性能】
重量配分も良く、思いのままに駆け抜けます。正に駆け抜ける歓び!
直線のドッシリ感はF世代より現行。
軽快感はF世代かな。
【乗り心地】
適度な硬さが心地良いです。
Mスポーツなので、慣れない人は硬いと思うでしょうが、ウチの家族には好評でした。
そして何より、剛性の高さと地面に張り付く様な安定感…ドイツ車と言えばコレですよね!これが無いならドイツ車を選ぶ意味がない位。
あと、たった2.5センチ車幅が拡大しただけなのに、車室内は随分と広くなった印象を受けます(現愛車が狭いと言っている訳ではありません。)
【燃費】
代車の為、未評価。
【価格】
F世代に比べて随分と高くなった。
あれだけの出来なら納得でもありますが。
【総評】
正直、カーブドディスプレイとか電子化し過ぎだったので最初はあまり期待してませんでしたが、良い意味で期待を裏切られました。
現愛車はツーリングなので、これのツーリングが次期乗り換え候補かな。
とりあえず、現愛車は次の車検まで乗ります。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル > 318i M Sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2024年3月3日 01:07 [1819354-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
正直前期型の方がフロントは好き。でも後期型は前期型にあったオプションのレーザーライト様なブルーの意匠が標準でありかっこいい。横からのプロポーションがスポーティさとのびやかさがあり素敵。
【インテリア】
カーブドディスプレイは見やすくて彩度も良いがやっぱでかく感じる。操作はある程度使っていれば慣れる。メルセデスさんと比較すると高級感と先進性は劣るが、建付けがしっかりしておりビビり音等は全くない。電装系トラブルもそこまで多くない。多少プラスチッキーなところはあるが基本的に質感は高い。カスタムパーツが沢山あるので気になる方は購入後にお好みで変えるといいかも。
【エンジン性能】
ベースグレードの318iだが街乗り中心の環境だと全く問題ない。むしろ320iよりトルクの出方がスムーズで扱いやすい。ただ絶対的な速さとパワーは無いので高速道路の追い越し時はもうちょい力が欲しいと感じる。本当は340iが良いけど高いので…
【走行性能】
日常生活で使う分には申し分ない。たまに高回転までまわして楽しむのも良し。高速道路は超優秀なクルコン使うと非常に楽。自然な操舵フィーリングが好きな方はFRを強くすすめる。320dのxdriveももちろん良さがあるけど、四駆の安定感とかを重視する方はアウディやスバルも検討してみてください。
【乗り心地】
そこそこ硬めだけど不快さはない。前期型のMsportsよりだいぶマイルドになった。個人的には快適性とスポーティさを上手く統合してると思う。合う合わないはあると思うので必ず試乗で確認してください。車内の静粛性はそこそこ高め。競合と比較するとcクラス(W206)≧3シリーズ(G20)>A4(B9)くらいなイメージ。静粛性だけで言うとクラウンやレクサスの方が高い。
【燃費】
国産ハイブリッド車には到底及ばないが、街乗り中心で10〜12km/L、高速では18〜19km/L(90〜100km/h時) くらいはいく。ハイオク高いけど私は満足。
【価格】
高いですね。円安どうにかならんものか…
【総評】
完成度が高い実用的なスポーツセダン。運転も楽しめてファミリーユースも可能なちょうどいい車。新車だと700万くらいするけど満足度は高い。リセールはきっと終わってますね☆
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル > 318i M Sport
よく投稿するカテゴリ
2022年9月6日 22:57 [1619205-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
輸入車ミニバンからの乗り換え
G20 318i M Sport サファイアブラック
購入から1年経過後のレビュー
【エクステリア】
・購入の決め手、周囲の人からもかっこいいと言われる
・最低地上高の低さがやや気になったが、今のところ車止めブロックや急な坂道なども特に問題無い
【インテリア】
・アルカンタラとセンサテックのM Sportシートは質感・座り心地が良い
・アンビエントライトや、ウェルカムライトカーペットが綺麗
・USBポートの位置が少し使いずらい
【エンジン性能】
2000ccのガソリンエンジン
都市部の使用はもちろん、高速道路・山道でも特に力不足を感じることはない
【走行性能】
・しっとり滑らかという印象
・ミニバンからの乗り換えのため当然ではあるが以前と比べて、気持ちのいいコーナリングができるようになった
【乗り心地】
・静粛性が高い
・段差や凹凸の揺れが直ぐに収縮する
【燃費】
これまで乗っていた国産SUVや輸入車ミニバンよりは良い
【価格】
必要な安全・快適機能は標準装備されているため価値に見合った価格だと思う
【その他】
3眼カメラによるハンズオフ機能や、インテリジェントパーソナルアシスタント(AI音声会話)等が便利
【総評】
・滑らかなドライブフィールに満足している
・後席や荷室も広く、使い勝手も良いため、ファミリーカーとしてもおすすめ
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル > 320d xDrive
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 146件
2021年3月13日 22:28 [1424560-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
今から30年前、みんなが浮かれてたいわゆるバブル期、渋谷辺りではBMW3シリーズを世田谷のカローラなどと言われていたが、今の3シリーズは5シリーズにも引けを取らない車に仕上がってる。今回の車は余り評価の少ない320ディーゼルのスタンダードです。
【エクステリア】
現行前のF型くらいから、やっぱりカッコいいなぁとは思ってたんです。で現行みたら更にカッコいい。デカくなって、5シリーズに間違えられる。流石に前後のパンバーとかMパフォーマンスの方が断然カッコいいが、乗り心地優先の為スタンダードで一択。けれど車自体がカッコいいので大丈夫。若干シンプルっちゃシンプル。ホイールは特に白にのこの色はカッコ悪いと思う。せめてブロンズとか選べたら尚良かったのに。所詮スタンダードだからね。全ては乗り心地でファミリー優先の為。
【インテリア】
いやぁ、ここはホント良くなったと思う。前型のF型は正直、外装はカッコいいのに内装はスタンダードだと私個人的には頂けない感じで、これで内装が豪華になればなぁと思ってた。
ただ、何もつけないと流石に貧相にみえるので、スタンダードならアンビエントライトが着いているプラスパッケージは必ず付けるべき。フロント助手席のパネルも黒になるだけで高級感が増す。色んな色を選択出来るアンビエントライトは、夜なんかめちゃ綺麗。ウエルカムライトも一緒に装備されるのでそのオプションは必須かなと思う。後、全車にオートホールド機能が付いているのだが、ちゃんとメモリーしてくれるので、ありがたい。ついでにアイドルストップもメモリーしてくれたら嬉しかった。バッテリーの寿命も短命になるし大して環境に良いのかわからない。もはや要らない機能。シートはいわゆるモケットタイプなのですがシートヒーター付いてるし、今まで本、半革?ばかりだったけど傷が付かないし座り心地も良いし、そして色も黒っぽいから変じゃないので満足。まぁ本革?半皮だと見た目は高級感はあるのは間違いないけど、ワタシは気にならない。後部座席は意外にも広い。以前ハリアーやプラドに乗っていて、後部居住性は気になってたが思った以上に広いと言っていて良かった。ただ、suvの高さに慣れてたからなのか乗り降りがちょっと、しんどい。そうそう走行中に画面の機能がイジれるのは便利。
【エンジン性能】
ディーゼルですが、かなり静か。パワーも、もちろんディーゼルなのでトルクでグイグイ引っ張って行ってくれる感じ。ディーゼルにしては十分過ぎるくらい。ディーゼル音だけど、1だか、2シリーズ何とかツアラーだったか?外でエンジン音聞いた時には、やたらカラカラうるさいなぁ、って思ってだけど、これは全く静か。近所がかなり閑静な住宅街なのですが気にならない←これホント重要。もちろん車内だとほぼ気にならない。
モードもエコ、コンフォート、スポーツがある。
エコモードは(これだとアクセルがマイルドで好み)ただエアコンも弱くなるから設定で多少ACを強く出来る(そうしないと曇る)。←それでも曇る。なので、雨の日や湿気の多い時はコンフォート出ないとダメ。コンフォートはストレス無く走れる。ただ減速の時、止まる直前辺りのエンジンブレーキがちょっとタイミング悪い。←ヘタクソな減速の時がある。
【走行性能】
若干だが、とっさにハンドルを切ったときに、おつりが来るイメージがあるが問題ではない。全体的にドイツ車ならではの安定した走り。
この車の目玉であるハンズオフ(手放し運転)だが。これはホント素晴らしい。60キロ以下の一部の高速道路や首都高では、完全ハンズオフ。多少のカーブなら大丈夫。再発進も自動だし、更に、コレは余り他では書いていないけど、それ以上(60キロ)のスピードの時、他車製品でも良くあるアクティブクルーズ風に、前の車に着いて行くオートクルーズかと思ったら違った。例えば120キロの新東名なども、ほぼハンズオフ。要はハンドルもハンズオフ同様、自動で操作してくれるので、軽くハンドルに手を触れていれば、半自動運転してくれてる。コレはほぼ運転してないに等しいくらい楽なので、高速道路は本線合流後、出口手前までこれでok。ちなみに一般道でも使えるので通勤帰りは、国道で必ず渋滞箇所があるのですがそんな時は半ハンズオフに頼ってます。半ハンズオフの再発進はアクセルを、ちょこんと押すかハンドルの左側に付いてるメモリするアクセル?をちょこんと上に上げれば動いてくれる。ただ、交差点では、車もアレ?車線ねーぞ?ってハンドルが小刻みに左右に振れますが、特に問題なし、軽く持ってるからね。ホントに車線がない時は、車線が戻るまで自身で誘導してあげてば大丈夫。ホント優秀な車です。ただ、一般道などは自己責任で。しかし10年15年後くらいには「自動運転に限る」って免許証がなるなって思うくらい素晴らしい出来。レベル3の日も近い。ちなみにハンズオフの機能はディーラーでアップデートして無いと使えませんので、有料1万円でしてくれます。
【乗り心地】
この車は17インチでショックもノーマルなので、Mパフォーマンスの様に跳ねたりしない。後部座席の家族もごきげん。ただし日本車みたいに柔らかくはない。基本的なドイツ車は全般硬め。まぁ足がしっかりしている感じだね。乗り心地では無いが、相変わらずブレーキパッドの鉄粉が多いので、ダスト少ないパットに変えた。ローターも減りにくくなるしね。そもそもスタンダードくらいならメーカーで日本仕様は低ダスト仕様にしてくれてもいいんじゃ無いかと思う。
【燃費】
8速ATが効いてる。アイドルストップしないで下道でも14〜15くらいかなぁ?高速だと19とかになる。
【価格】
まぁ、高いけどそれなりの価値はある。
【総評】
セダンが消えて行く中、ここずっーとSUVやらミニバンだったけど、やっぱりBMWは楽しい。
BMWなら、セダンでも嫌じゃない。
やっぱり駆け抜ける走りの楽しさと、自己満足所有感や最新技術、そして何より、厳しいユーロでの安全性、最高五つ星を獲得の3シリーズの安心感も違います。品があって良い車です。
参考になった23人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル > 320i M Sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 11件
2020年1月23日 23:53 [1283842-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
3シリーズよりも車格が上に見えるマッシブなラインは先代よりも高級感と力強さを感じます。
【インテリア】
あまり期待してなかったけど、標準シートでも革とアルカンターラの組み合わせで質感は十分。インパネも安っぽさはない
【エンジン性能】
330と比較してパワー不足を感じるかなと思ったけどターボの恩恵なのか、加速感は十分で高速でもアクセルベタ踏みすることはまず無い。むしろ330,340だと何処でそのパワー使うのか?と思ってしまう
【走行性能】
コンフォートモードでも中速域以上はストレスなく、シフトチェンジも違和感はあまりないかな。ただ低速域のときは多少ギクシャクするときがありそれは残念。ハンドル操作と車体の動作がリニアに同期してる感あるので操舵が楽しい、運転が楽しいと感じる、さすがBMW。
【乗り心地】
硬いとおっしゃる方が多い印象ですが私個人としてはむしろMスポはこれくらい硬くないと逆にカーブや高速でフワフワされても困る、ので問題なし。
【燃費】
走行距離まだ500キロ程度で慣らし中のため、良し悪しは測れず。
【価格】
本体100万引きで新車なのでそこは大満足。値引き交渉はかなり粘りました。Bmディーラー間で競わせ、Cクラスやスカイラインもぶつけて三週間ぐらいで決めました。
【総評】
ひと言でいうならお勧め。迷ってるなら試乗してみて!スポーツセダンの愉しさ、感じるかなと。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年12月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 583万円
- 本体値引き額
- 100万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル > 330i M Sport
2019年3月12日 17:01 [1207908-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
F31に乗ってますが、好きずきが分かれるところですが、私はG20も嫌いじゃありません。エクステリアだけならNEW8シリーズが一番かと思います。
【インテリア】
インテリアは、進歩してますね。F30、31から見れば明らかに高級な感じがします。シフトノブもM的な感じで良かったです。
X3や5シリーズのインテリアから更にグレードアップしてますね。
インパネ周りは、アウディみたいになりました。このモデルからDVDが無くなったようです。あって欲しかったかな。
【エンジン性能】
これはびっくりですか、330iなので、4気筒2リットル258馬力のモデルですが、いい音してました。6気筒のようなエンジン音でした。試乗なので長い距離は走っていませんが、かなり好感が持てました。
【走行性能】
私は今G31の320d乗りですが、ディーゼルも良いのですが、この330iは相当いいと思います。
【乗り心地】
何台もMスポーツに乗っているので、
私は今回のG20も好きです。
【燃費】
試乗なので。評価出来ません。
【価格】
320iとの価格差が約50万。
悩ましいところです。
【総評】
次回車検時に乗り換え検討していて、
新型のツーリングMスポーツ320dを最有力と思っておりましたが、このエンジンの330iは、私の中では相当良かったので、気持ちが揺らいでおります。ツーリングは秋以降の日本導入のようなので、また試乗しに行こうかな。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
3シリーズの中古車 (全4モデル/1,286物件)
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 21.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 398.0万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 557.4万円
- 車両価格
- 528.0万円
- 諸費用
- 29.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 423.4万円
- 車両価格
- 408.0万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜618万円
-
20〜722万円
-
40〜1235万円
-
322〜1608万円
-
41〜854万円
-
45〜673万円
-
29〜5920万円
-
69〜262万円
-
96〜828万円


















