| Kakaku |
トヨタ RAV4 2019年モデル HYBRID G(2019年4月10日発売)レビュー・評価
RAV4の新車
新車価格: 388 万円 2019年4月10日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 227〜510 万円 (536物件) RAV4 2019年モデル HYBRID Gの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2019年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.53 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.82 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.98 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.28 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.22 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.10 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.69 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル > HYBRID G
2021年12月6日 11:59 [1526269-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
*ハイブリッドGの試乗に基づきます。
【エクステリア】
アドベンチャーの外観(フロント)は良いと思います。リアは総じて凡庸、アドベンチャーHEVが設定される2022モデルでもリアウィンカーは豆電球というのが非常に残念。
アドベンチャー以外のフロントはスターウォーズのストームトルーパーみたいであまり好みではないです。
【インテリア】
カローラクロスに毛が生えた程度な感じで、非常に安っぽいしメーターもとってつけた様な7インチ液晶が中途半端な大きさ、周りとのバランス上浮いていて不自然で、何の先進性、デザインの優位性も感じられませんでした。
センターコンソールのアームレスト周りの安っぽさといったら、絶句しました。Xならともなく、Gでこれはないんじゃないかと思います。
後、ラゲッジからリアシートを倒せるレバーとかないのが、なんで!? 状態です
大変不便ですよ、これ。
【エンジン性能】
試乗は3回させて頂きましたが、ハイブリッドの加速は流石に良かったと思います。
【走行性能】
【乗り心地】
段差では突き上げるような硬い乗り心地でした。長距離を快適にクルーズする感じではなかったですね。直進安定性も若干気になりました。
【燃費】
試乗のため未評価
【価格】
熟成されたTHSは良いにしても、流石利益率の高いトヨタだけあって、コストをかけないところはきちんとかけておりません。
【総評】
2022年モデル 上級グレードでも同様の、古臭い質感低い内装、こだわりのないメーター周り、リア豆電球は末期的な仕様ですね。
アドベンチャーにHEVが設定されヘッドライド内の意匠が変わったようですが、それ以外は総額500万円程度の車にしては、残念な感じです。
やっぱりRAV4はガソリン車の価格に合わせた質感と感じました。
しかも、早ければ2022年末〜2023年においてビックマイナーチェンジ発表が予定されていると聞いているので、その場合今買っても1年ほどの新鮮味となるでしょう。
質感高く、かっこよい今風のフルデジタルメーターの新型アウトランダーや、エクストレイルを待っても良いと思いました。
RAV4のビックマイナーチェンジではこの辺を意識してくると思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル > HYBRID G
よく投稿するカテゴリ
2020年7月3日 01:09 [1343873-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ガンダム顔が好きですね。ハイブリッド特有のコの字型ライトも購入動機です。
【インテリア】
ハリアーとは真逆の内装ですね。
高級感は微塵も感じられません。
PHVの赤ステッチは、オプションにあれば選択してましたね。
【エンジン性能】
当初は、GZを考えていましたが、ガソリン、ハイブリッド、試乗してハイブリッドに軍配。
【走行性能】
25年振りのトヨタ車ですが、とにかく静かな車ですね。初めてのハイブリッド車ですが、もうガソリン車には戻れないかも…。高速道路や4名乗車でもモーターのアシストもあり必要十分です。
【乗り心地】
技術の進歩は、凄いですね。日時生活での使用なら、不快指数は低いと思います。TNGAも効いているのかボディーがしっかりしていると思います。
【燃費】
一般道路で15〜17ぐらい
高速道路で20前後かな。
【価格】
やはりハイブリッドと言う事で
ガソリン車と比較するとお高め…。
原材料、人件費等々、高騰している中で企業としても利益創出をするわけで。世界のトヨタに今後期待します。
【総評】
必要なオプションや付属品を加えていくとかなり高額になりますが、アフターパーツも沢山あるので、悩むのも色々楽しいと思います。
【ナビ】アルパイン
【ETC】アルパイン
【サイドカメラ】データシステム
もうすぐ年次改良ですが…オプションでも良いのでパノラマビューはあったら選んでましたね。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル > HYBRID G
よく投稿するカテゴリ
2020年6月23日 21:58 [1340549-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
ハイブリッドG SR付 です
【エクステリア】
これは人それぞれなので、、、良いとは思いません。
【インテリア】
数年したらベタベタしそうなAC操作ダイヤルと安っぽいACパネル、使うことのないスポーツエコダイヤル、着座位置から見えないプッシュスタート、
【エンジン性能】
2.5lの割りにうるさい。
【走行性能】
普通に走ります。これと言って秀でる点はない
【乗り心地】
プリウスのほうが良い。CH-Rよりちょっと良い。ハリアーよりかなり悪い。
【燃費】
SUVなので良いと思う。16km/l位
【価格】
今のご時世の新車価格帯では普通。
【総評】
雑誌の評価のような感動は全くない。アクアを大きくしてSUVにした感じ。ほかのクルマをお勧めします。
参考になった65人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル > HYBRID G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 3件
2020年4月10日 22:39 [1279997-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
昨年10月初めに契約し,今年2月初めの納車となりました。主に、通勤用・お仕事用(営業車兼工事車両として関東・関西・北陸くらいまでならよく走ります。年間2万キロ以上)に使用します。あとはたまに嫁さんと近所の外食&買物用にプライベート車として使用します。オフロード走行や車中泊は皆無です。つまり本格オフロードっぽい車をオンロードで走るカッコよさを求めています。ところで今回の車選びのポイントは、モデルチェンジしてから間もない車(モデル末期のハリアー、プラド、エクストレイルは興味なし)、SUV(ミニバン・セダンは不可、アルベルは落選)、やや大きめの車(大きすぎてもNGで、ランクルやハイラックスは車庫がギリギリなので断念)、オフロードっぽさ重視(シティ派志向のSUVもかっこいいけど今回はNGとしCX-5、CX-8、NX、UX、はかっこいいけど除外)
【エクステリア】
RAV4に決めた理由はエクステリアです。人それぞれ好みもありますが他は退屈なデザインが多かったような気がします。エクステリアで気に入った輸入車ではミニクロスオーバーでした…しかし、悲しいかな小さすぎて…仕事でも使うので荷物があまり乗りません。ミニのフェイスで全長5m越えのダブルキャブのピックアップトラックが出たら欲しいです!あとJEEPラングラー…エクステリアは強烈でしたが右ハンドル車では左の足置きスペースがない?長距離ドライブはちょっと辛いという感想でした。並行輸入の左ハンドル車はまだ見てませんが…。
【インテリア】
黒の合皮です。手で触れば本革でないことはわかりますが、座っている分には全く問題ないです!ラグジュアリ感は全然ないのでメッキ調の後付けカスタムパーツ等を自分好みにゴチャゴチャつけてます。(それがまた楽しくて荷物が届くのがとても楽しみなんです。)
【エンジン性能】
仕事中心の車のため、名古屋市内を中心としたSTOP&GOの多い街乗り9割と高速が1割くらいです。普段乗りの車としてはバッチリ合格です。ゆったりと走っているときも、セカセカと走っているときもストレスは感じません。ただしPHVの情報は気になります。上位車種としての300馬力は非常に気になります( ;∀;)今回無茶苦茶オプションを付けたためPHVは十分射程圏内でした。速攻DLさんに巻き替えの要望を伝えるも断念。
【走行性能】
アウトドアで未舗装の山道や川原や砂丘を走ることはなくオフロード走行は皆無です。また高速道路等で限界走行性能を意識するような乗り方もしないです。普段乗りの車としては問題なく合格です。
【乗り心地】
主にプライベートで乗っている我が家のCOTYコンビのボルボXC60 D4 AWD Inscriptionにあってないものといえば運転席のマッサージ機能とシートベンチレーションですが長距離運転の場合これは欲しい!あと!ディスプレイオーディオ…YOU TUBEは無茶苦茶見るのでこれもつけて!とDLの営業さんに交渉するも無理でした。でもあまり評判よくないらしいのでちょっと安心。
【燃費】
本当はもっといいはず。というのは燃費に悪いものたくさんつけてしまいました。ルーフバスケット&常時荷物(仕事用脚立とそれを収納する為の迷彩色のルーフバッグ)、マッドガード、ランニングボード、インチアップ(18→20)&タイヤ…おかげで街乗り14Km/L弱は少なし( ;∀;)
【価格】
今回無駄だとおもうくらいオプションをたくさんつけました
【MKOP】
ホワイトパール よい
1500W 便利です
デジタルミラー 鏡ではなく映像なので老眼が強い人はNG
パノラマムーンルーフ ダークフィルムを貼ったので車内が明るく解放感
ハンズフリーバックドア やっとコツをつかんだ
おくだけ充電 使わない
【DLOP】
TCナビ9インチ 老眼には優しい
ドライブレコーダー 非常時のもの
リモートスマートキー一体タイプ 勉強中
ベーシックセットC よい
LEDサイドミラー よい
ナンバーフレームデラックス よい
ドアエッジプロテクター 他のシルバーパーツと相まってGOOD
バイカラーLED切り替え式 実用性は少なし
システムベースラック パノラマつけたけど干渉しません
ブラインドコーナーモニター 車庫から出るとき一応見る
ETC車載器 可も不もなし
IPOD対応入力端子 ユーチューブを見ます
プレミアムダブルツイーターシステム 私は高音より低音派です
アームレストスライド 使わない
マッドガード 燃費によくない…JAOSのマッドフラップに変更検討中
リバース連動ミラー 高級輸入車でもなかなか見ない
車検証入 地味に必要
モデリスタLEDルームランプセット 車内明るいのはGOOD
モデリスタスマートフットライト 中途半端に暗い
モデリスタラゲージLED 夜荷物をごそごそ見るのによい
モデリスタクールシャインキット 絶対かっこいい…一押し
TRDIRカットフィルム ホイールの黒と相まってGOOD
TRDドアハンドルプロテクター 他のシルバーパーツと相まってGOOD
50数万円の値引(下取りなし)DLさんでの乗り出し価格は¥523万です
【Aftermarket品】
ホイール フルクロスRV5limited 18→20にインチアップしたけど全然やりすぎ感なし、赤いラインマークは営業車としてはちょいはずかしいかも
タイヤ ヨコハマパラダSPEC- X245/45/20 履き心地18と比べても全然かわらない
ThuleのキャリアバスケットTrail824Black(取付DL依頼) かっこいいとおもってます
北米トヨタ純正ランニングボード(取付DL依頼) 乗降にはちょっと邪魔、キャリアバスケットの使用時は便利、個人的にはフルエアロより絶対かっこいい
サブウーハー パイオニアTSWX130DA 重低音人間なので
以上5点で取付込で¥52万です。
【その他】
アマゾンで購入した内外装パーツ合わせて25点で合計12万円弱
結局大幅に予算オーバー(◎_◎;)
他の上位車種ならそんなに追加オプションはないのにRAV4は標準装備品が少ない為、オプションで費用が高騰!
【総評】
楽しい車!
仕事にまみれるぜ!
P.S.打倒!コロナ!
参考になった77人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル > HYBRID G
よく投稿するカテゴリ
2019年9月28日 13:20 [1262942-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
【エクステリア】
ボディデザインのラインがとても綺麗で遠くから見ても「なんか良い車が来たな」って感じます。
以前乗っていたCHRとの比較になりますが、RAV4の方がよりSUVらしさがあって押し付け感がなく嫌味のないデザインだと思います。
【インテリア】
シンプルで上質、個人的にはCHRのようにピアノブラックを使いややごちゃごちゃした押し出しのある高級感よりもRAV4のシンプルで上質なデザインの方が好みです。ギア感というか質実剛健さもあって欧州車のようなデザインがすごく良いと思いました。
【エンジン性能】
普段はハイブリッドの静かで素晴らしい燃費性能が楽しめ踏めばエンジン音は少し大きくなりますが、かなり力強く加速してくれるので日本で走る限り全く不満もなく乗れます。
【走行性能】
例えるなら大海原で少し大きな船に乗っているかのようなゆったり感があります 笑
長距離クルーズに向いていてめちゃめちゃ楽に走れます。
個人的にはエコモードがメインですが走行モードを切り替えてみると、ハンドルを切ったら反応も早くスポーティーに走れて色んな楽しみ方ができます。
【乗り心地】
ゆったり滑らかで上質です!
CHRとの比較ですが、CHRも非常に滑らかでしたがRAV4はさらにその上をいく滑らかさと上質さを持っています。
静粛性も外部からの遮音が凄い高いレベルにあると思いました。ロードノイズもかなり抑えられていて静粛性でもCHRより上だと思います。
【燃費】
個人的な使用環境では実燃費がエコモードでリッター25以上いきます。カタログ値を超える驚異的な燃費性能です。
CHRで実燃費リッター28?32だったので、RAV4のサイズと重量を考慮してみても驚異的な燃費性能だと思いました。
CHRに比べてバッテリー容量も大きく、上手にアクセル調整をすればEVモード走行もより長時間可能だと思いました。
参考までに燃費計数値の写真もアップしておきます。
【価格】
性能に見合って妥当な価格だと思います。
むしろ、この完成度でよくこれだけ価格を抑えられたなという感想です。
【総評】
シンプルで上質。素晴らしい車です^ - ^
世界で販売されて1番アメリカで売られているらしいですが売れている理由が納得です。
個人的に気になる点をあげておくとすれば、ドアハンドルが前の方に付いているため、駐車場で隣の車にドアをぶつけないよう、
ドア開度調整の力加減がしにくい事です。
もう少し中央部にドアハンドルが付いていればドアを支える力調整がしやすいかなと思いました。
ドアグリップはとても良くて気に入ってますけどね笑
アメリカでは日本と違い広いのでそう言う事は気にならないのかもしれませんけどね笑
とにかくめっちゃ良い車で欠点もほとんど見つかりません。
長く乗れる車だと思います!
参考になった51人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル > HYBRID G
よく投稿するカテゴリ
2019年7月18日 02:43 [1243708-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
私はエクステリアが気に入らないと買いませんので良いと思います。もう少しメッキのアクセントが欲しかったですねー
【インテリア】
少しあっさりしているのでガーニッシュ等で加飾しました。
【エンジン性能】
めちゃ力強いですね、必要以上です!
【走行性能】
オートクルーズコントロールの自動ハンドルはホンダセンシングの方が優秀かと感じます。夜間歩行者検知は評価出来ます。
【乗り心地】
トヨタにしてはロールがなく乗り心地も良いです。
【燃費】
市内でノーマルモードで気を使わなくても18くらいはいきますね。
【価格】
ハイブリットGに関しては見えないとこにお金をかけてるみたいですが見えるところにも、もう少し豪華さが欲しかったですね。
アドベンチャーだと許せますが。
【総評】
いやー久々に良い買い物をしました。ハイブリットは燃費もいいですがパワーもありますのでパワーを求めて買うのもありです!
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル > HYBRID G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 16件
2019年7月15日 00:02 [1242903-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
実物見るとやっぱ存在感やばすぎる。目立ちますね!
ノーマルでも全然迫力があり、元々のデザイン性が良いかも。ホンダのパールホワイト乗ってたので、トヨタのパールホワイトは最初どうかな?って不安はあったけど、なかなか良い感じにrav4に似合ってます。
足回りも良く、室内もちょうど良い高級感溢れてます。デカくて運転難しいかなと思ったけど、すぐ慣れそうな気がします。ハンドルは軽く、めちゃくちゃ運転しやすいですよ!見た目はゴツく、ドアは重そうなイメージでしたが軽かったのでそれにはびっくりしました。風が強いときは注意が、必要ですね!燃費は、さすが、トヨタのハイブリッドでこの大きさでこの燃費は凄いと思った。ハリアーと迷いましがrav4で良かったと思う。最新のテクノロジー満載で!センサー付いてるから駐車も安心ですよー!ギリギリまで寄せられるのは便利です。絶対、rav4 オススメです。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル > HYBRID G
よく投稿するカテゴリ
2019年6月25日 09:28 [1237786-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】ハイブリッドGの白ですが、オプションでパノラマルーフをつけたところ、屋根が黒くなりスポーティに見えます。個人的にはすごくかっこいいと思います。
【インテリア】グレー内装にしましたが、フロアマットの黒とコントラストがあり、高級感も感じます。十分な内装ではないでしょうか。パノラマルーフは明るくておすすめです。(ちょっと高いですが・・・)
【エンジン性能】ノーマルモードで使っていますが、アクセルを開けると間髪入れず加速します。電動の良いところだと思います。意のままに加速できる素晴らしいユニットだと思います。レビューで指摘されているエンジン始動時の音や振動もあまり気になりません。
【走行性能】TNGAのメリットか、SUVとしては良い動きをします。ゆすられ感もほとんどなく気持ちよく曲がります。
【乗り心地】すごく良いです。最近はオーディオも入れず走行音を聞いていますが、ロードノイズ、エンジン音ともに低く抑えられています。家族には音がしないとびっくりされました。ここの書き込みを参考に納車時にタイヤの空気圧を推奨圧にしてもらいました(270→230)。そのせいか試乗で乗った同じグレードの車より乗り心地良いような気がします(気のせいかも・・・)。
【燃費】まだ納車したばかりでハイブリッドの運転に慣れていませんが、市街地で18-19km/lほど走ってくれます。前車の3倍です!
【価格】いろいろオプションをつけたので、絶対的には高額ですが、その価値がある車だと思います。
【総評】3月3日に契約し、やっと納車です(長かった・・・)。他のミドクラスSUVは輸入車も含めほとんど試乗しましたが、それぞれ今ひとつ決め手にかけて購入まで至りませんでした。前車の車検と増税の時期が重なったため、RAV4は試乗できないままの購入となりました。(カムリやUXの試乗でRAV4の乗り心地を予想して決めました。)発売初期のここのレビューをみて失敗したかなと思ったときもありましたが、大正解でした。いい車ですよ!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年6月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 388万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル > HYBRID G
よく投稿するカテゴリ
2019年6月23日 22:36 [1234040-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
昨年 アメリカで発表いらい、チェックし
そして3月にカタログなしで発注。異例づくめの車です。
【エクステリア】
フロントが気に入らないかとカタログでは思っていましたが良い方に裏切られました。
ただ、ボディーの材質は全体がプラスチックぽいです。磁石式のステッカーがつけられません。
【インテリア】
ブラックを選びましたが、本当はグレーを選択してもよかったかも
ハリアーでもありましたが、使えないような小物の状差しがついてます。逆にダッシュボード下のボックスが狭いです。
ハンドルとシフトノブはオールドスポーティな本革でファションされています。
シートは合皮ですがしっかりしてますの。
【乗り心地】
ハリアーと比較して静かでクッションも良いと思います
道路ノイズも気になりません
【燃費】
まださほど走っていませんが、一般道で19キロ位です。(エアコン24℃)
ハリアーが16キロくらいだったのでマーマーかと思います。
【価格】
総額がハリアーより30万ほど安い
でも高い
【総評】
ナビは今回は純正品にしました
9インチ大画面で光の映り込みもなく見やすいです。
案内文字も馬鹿でかく老眼でも見やすい?。
SDカードは32Gまでしか使えません。ハリアーで使っていた64Gは読み取り不能に(パイオニアナビ)
でもSD内のビデオはみれるようです。また音響効果はさほどなくいろいろアレンジできますが、ふつうです。
携帯とのリンクされ、運転中かかってくると、大きな文字で相手が表示されます。他人をのせているときは連携しないほうがよいようです。
バックでの車庫いれでガイドラインがでて補助されますが、できたら自動車庫入れを設けてもらいたかった。
試乗だけで酷評される方もいますが、短時間では良い点、不満点がでてこないと思います。
私個人的にはまだ一週間しか経っていませんが満足しています。
最新の対人、対物の安全技術は年齢に関係なく必要ですし、特にSUVで燃費19は満足しています。
早くも20日あまりで1500K走行 現在でも燃費は19.5といいです。
T-Connect については、未だ使用してませんが、できたらGoogle検索でネット機能がついているとよかった。
あと、コンソールボックスが狭く説明書が全部は入りません
それとティッシュボックスの置き場所がありません
多少の不便さはありましたが、よい車です
参考になった33人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル > HYBRID G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 8件
2019年6月15日 18:18 [1235183-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
納車50kmほどドライブ。路面のゴツゴツ感がよく分かる…。空気圧確認350KPaでした。基準値230KPaに設定し直すとかなりマイルドになりました。
ハイブリはとても静かでブレーキ回生も気にならないです。燃費は走行少ないですが平坦道でエアコン弱で20km/L前後でした。インテリアは今後、樹脂パーツを替えて見栄えUPしたいですね。
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル > HYBRID G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 8件
2019年6月13日 13:17 [1234636-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
かっこいいです。フロントだけ見るとちょいブサですがそこがまた愛嬌あって気に入ってます。
【インテリア】
車のイメージに会っていていいと思います。質感もまずまず。
快適装備や便利装備これが無いんだと思う物が多々ありなんでって感じです。
【エンジン性能】
ハイブリットはパワフルです。契約後ガソリンも試乗しましたが自分的にはそちらでも十分だと思いました
【走行性能】
直進、コーナリング共に安定して走ります。
【乗り心地】
良いと思います。路面の凸凹も上手くいなしてくれてます。静粛性も良いです。
【燃費】
17位です。ちなみにハイブリット初心者です。慣れたらもっと良くなりそうです。
【価格】
ちょっと高いと思います。
【総評】
装備面から見ると高いと思います。各ライトled、助手席電動シート、全席ヒートシーターあとopでベンチレーションくらいは付けて欲しかったです。でも他の部分は大変満足しています。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル > HYBRID G
2019年6月2日 18:32 [1231790-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
個人の好み次第でしょうが、適度な道具感もあるし、キャラクターにマッチしてていいと思う。
【インテリア】
高級感はないですが、質感は悪くないです。
【エンジン性能】
2.5ハイブリッドいいですね。静かな上にパワーも不足なし。
【乗り心地】
段差の多い道とか走ってないので何ともいえないですが、ほとんどの人は特別文句ないでしょう。
【価格】
ハイブリッドG2駆に純正9インチナビ、安全装備、フォグランプなどと、諸経費入れて450万。ちょっと微妙かな。
【総評】
いい車なんですが、お値打ち感はないです。カーメディアで国内suv需要を総取りするかの評価が多く、かなり期待しすぎてしまったかな。評価はこれまでどんな車に乗ってきたかで分かれると思う。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル > HYBRID G
2019年5月29日 16:07 [1230098-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
ラブフォー夫婦2人が出逢った車です(*゚▽゚*)
【エクステリア】
ゆめぴかり間違いましたひとめぼれ(*゚▽゚*)
【インテリア】
合皮ですが、良い感じです!
ヴェゼルはティッシュ箱も乗らないので(>人<;)
【エンジン性能】
ハイブリッドGを買うつもりなので
カムリと一緒です!
【走行性能】
なんちゃってSUV以上本格SUV未満です
【乗り心地】
ダブルウィッシュボーンが最高です!
【燃費】
18から20走る本格SUVなどこの世界にラブフォー
だけです
【価格】
450万はめっちゃ高級車w
【総評】
さいこーでーす(*゚▽゚*)
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった33人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル > HYBRID G
よく投稿するカテゴリ
2019年5月5日 06:16 [1222623-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ツートンカラーに惚れてましたが、モノトーンもカッコいいです。コの字型のディライトがたまらない
【インテリア】
合成革のシート予想以上にいい出来。ハリアーもあることから内装のラグジュアリー感を控えめに演出しているとこが逆に、落ち着きがありいい。
【エンジン性能】
カムリと同じ最新のTHS2 最高です。2トン近くある車重を感じさせない、パワー感がいい
【走行性能】
パワーや加速感、パワーアップしたE-fourもあり後ろから押してくる感じがgood
高速での合流時にすごい余裕を感じさせてくれます。
レーダークルーズ、車間距離をコントロールして停まってくれるのでゴールデンウィークの行楽地の渋滞のストレスを軽減してくれました。
【乗り心地】
2列目のシート広いです。ただタイヤが大きい分HYBRIDの静かさで逆にロードノイズは多少気になるかも
【燃費】
このクラス、この車重で20キロ走ります。燃費もよくパワーもあるエンジン…凄すぎる。よく乗られる方は絶対HYBRIDがオススメ
【価格】
最新のプラットホームに最新のエンジン
乗り出し400万の価値は大いにアリだと思います
【総評】
3月2日契約してゴールデンウィーク前に納車し、1週間乗った感想です。快適なRAV4ライフを満喫しています。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
RAV4の中古車 (全2モデル/3,062物件)
-
- 支払総額
- 400.8万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 298.3万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 311.2万円
- 車両価格
- 299.2万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.0万km
-
RAV4 ハイブリッドG 4WD メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 305.2万円
- 車両価格
- 293.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.6万km
-
RAV4 G ワンオーナー 禁煙車 トヨタ認定中古車 ディスプレイオーディオ パノラマミックビュー デジタルインナーミラー ドライブレコーダー シートヒーター 純正18インチアルミホイール
- 支払総額
- 291.0万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
101〜736万円
-
46〜487万円
-
39〜632万円
-
49〜695万円
-
115〜383万円
-
174〜594万円






























