| Kakaku |
トヨタ RAV4 2019年モデル X(2019年4月10日発売)レビュー・評価
RAV4の新車
新車価格: 265 万円 2019年4月10日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 195〜389 万円 (141物件) RAV4 2019年モデル Xの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2019年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.53 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.82 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.98 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.28 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.22 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.10 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.69 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2023年4月30日 23:47 [1709566-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
3年間55,000km乗って売却したので、3年間乗ってみて感じたことをつらつらとご紹介します。
良かった点
?とにかく外観がカッコイイ!
RAV4乗る前は初期型のホンダ ヴェゼルに乗っていましたが、4代目RAV4が出た時に一目惚れして購入しました。
1年乗った頃にモデリスタのエアロを付けたのですが、ノーマルでもカッコ良かったのがさらにカッコ良くなったので、これから購入される方は是非取り付けをオススメします。
今は手放してから次の車の納車待ちですが、街中でRAV4走ってるのを見るとついつい目で追ってしまいます。今でもホントにカッコイイ車だなぁと惚れ惚れします。
?燃費が良い!
私が購入したのはガソリンのXグレードでしたが、55,000km乗って平均14.8km/lでしたので、ガソリン車であのクラスの車体にしてはかなり優秀な燃費性能だったと思います。まぁ、信号もほとんどないような田舎道での通勤がメインだったということもあるでしょうけど。
?荷室が広い!
RAV4は荷室がとても広々としていて便利でした。4人くらいで全員スーツケース持って乗った時も余裕で積み込みできたので、荷物を多く入れる場面では大活躍でした。
?意外と非力ではない!
ガソリン車でしたので、2リッターのNAエンジンでしたが、特に非力だと感じたことはありませんでした。流石に走り出す時であったり、大人が4人乗っている時はもっさりしているんですけど、時速50km超えたあたり急に加速のフィーリングが良くなるので、気がつくと70km〜80kmくらい出ちゃったりするので注意しながら走行していました。
峠道などでは登る時に唸っていたので、ここは致し方ないのかなというところですが。
細かい点も挙げるともっと良かった点はあるんですけど、特に感じたことを書いてみました。
以下は良くなかった点です。
良くなかった点
?内装がチープ
外観は文句なしにカッコ良かったんですが、内装のチープさは否めません。Xグレードを選択して1番の不満点はステアリングがウレタンのみであったことです(笑)
?色んなところから異音が鳴る
納車直後はそんなことなかったと思ったのですが、時間が経つにつれて色んな場所から異音?が鳴り始めました。特に気になったのはエアコン作動時のキュルキュル音、Aピラー付近からのキシキシ音、バックドアのガラス付近からのキシキシ音、この3つの音は凄く気になりました。
?やたらと水が垂れる
雨が降った日に車に乗り込もうとしてドアを開けると必ず水滴が車内に垂れてくるのがイヤでした。ヴェゼルではそんなことなかったんですけどね。
?ライト類がLEDじゃない
ヘッドライトは別ですが、それ以外のライトはほぼほぼLEDではなかったので、残念でした。最近のモデルでは変わっていることを期待します。
本当はもう少し長く乗りたかったのですが、昨今の自動車納期の事情を踏まえて予定よりも早く手放すことになりました。
不満点もいくつか挙げましたが、それ以上に満足する点は多く充実した3年間だったと思います。
今後も更なる改良やいずれはフルモデルチェンジしてもっと魅力的な車に進化してくれることを願っています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年1月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 265万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年2月17日 22:38 [1301944-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
先日納車されたので日が浅いですが思ったことをつらつらと書きます。
前車はヴェゼルHVZ初期型でした。5年乗って距離も結構いったので買い替えを検討。一回り大きいSUVに乗りたくてCX-5、フォレスター、エクストレイルなども検討しましたが、一目見たときから一目惚れしてしまったRAV4に決定。完全に見た目だけで決めました(笑)
予算の兼ね合いでグレードはスタンダードなXにサンルーフ、フロアマット等の最低限なオプションと18インチタイヤ、9インチナビ、スペアタイヤのオプションをつけました。
【エクステリア】
前車ヴェゼルのようなクーペスタイルとは違って、SUVらしいゴツゴツとした無骨さを感じますね。フォレスターも同じくゴツゴツした感じがありますが、個人的には全高が低いRAV4の方が好みでした。
特に斜め前から見たフォルムは毎日惚れ惚れしてしまいます。
ヘッドライトは3灯式LEDということでとても明るくて見やすいです。デイライトはハイブリッドの方が好みですね。
フォグランプさ付けなかったんですが、特に不満はありません。気分転換したくなったら後で付けるかもしれませんが。
タイヤは18インチを選択して正解だったと思います。ホイールのデザインが圧倒的にカッコイイので。
【インテリア】
Xグレードなのでシートはファブリック素材ですが、安っぽさはあまり感じないので満足です。シートヒーターなども付けていませんが、前車ではほとんど使ったことがなかったので不要と判断しました。ファブリック素材なら冬場でも革製ほど冷えないだろうと思いますし。
数少ない不満を挙げるとするならば、1つはハンドルの素材がウレタン一択だったことでしょうか。ここはGグレードと同じ皮巻きのタイプをオプション選択できればなお良かったと思います。
もう1つ挙げるとルームミラーが自動防眩式ではないということですかね。防眩ミラーにはなっていますが、ヴェゼルでは自動だったので少し煩わしさを感じます。
【エンジン性能】
2リッターNAエンジンですが、必要十分だと判断します。多くの方が仰られていますが、確かに走り出しはもっさりしますが、速度が上がってからは加速もスムーズですので不満はありません。峠道もたまに走りますが、登り坂もそれほど非力さは感じません。
個人的にはアイドリングストップ機能が付いていないこともとても気に入っています。エンジンが止まったり動いたりという挙動がどうにも苦手でしたし、一時的に機能を停止させたりも出来るとは思いますが、RAV4のように最初から付いていない方が断然良いです。
【走行性能】
ただのXグレードですのでFFですが、カーブは十分曲がりやすいと感じます。どっしりと路面をとらえて走れている感じがしますので、安心して運転できます。
【乗り心地】
前車ヴェゼルと比較すると、とても乗り心地は良いです。これは前車がかなり硬めな乗り味だったということもありますが。
身長180cm近くありますが頭がぶつかることもありませんしとても広々しています。
後部座席も自分で座ってみるとかなり足元に余裕があるので快適でした。同乗している家族からも評判は良いです。
静粛性にも優れていて、ガソリンエンジン車とは思えないくらい静かだと思います。
【燃費】
通勤時は約15km/lで走れています。
平均しても12〜15km/lで走れているのでかなり上出来なのではないかと思います。
この辺はヴェゼルの時に燃費の良いアクセルワークを身につけたことも大きいかとは思いますが。
【価格】
値段相応だと思います。
最新の安全機能も標準装備されていますし、何も不満はありません。
強いて言えば、XGグレード間やガソリンHVとの価格差が少し大きいかなと思いますが、それぞれの内容を考えれば仕方ないのかなとも思います。
【総評】
とにかく全てにおいて満足しています。
私のようにRAV4に乗りたいけれど、予算もあまりないという方にはXグレードで最低限のオプションはベストマッチだと思います。あるに越したことはない装備はたくさんありますが、私にはなくても困らないような装備ばかりでしたので。
もちろん上級グレードに比べれば内装などもかなりチープかもしれませんが、RAV4であることに変わりはありませんし、とにかくカッコイイので大満足です。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2020年1月20日 00:07 [1293679-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
スポーティで良い
【インテリア】
無難な品質ですが、平均以上
【エンジン性能】
2.0でもスポーツモードでキビキビ走る
【走行性能】
ハンドリングの良さ、セーフティ機能に満足
【乗り心地】
大満足です!
現行ハリアーからの乗り換えですが、ハリアーの上を行っているのには驚きです
【燃費】
現行ハリアー2.0より良くなってますので、充分です
【価格】
やや高い
【総評】
走行性能、セーフティ機能、乗り心地、燃費など、ほぼ全てが現行ハリアーより上でした!
次期ハリアーが大型化する噂の記事を読み、失望のあまり、高値で下取りができるうちにRAV4に乗り換えて、正解でした。街乗りならば、2.0で充分です。
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?![]()
RAV4の中古車 (全2モデル/3,062物件)
-
- 支払総額
- 400.8万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 298.3万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 311.2万円
- 車両価格
- 299.2万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.0万km
-
RAV4 ハイブリッドG 4WD メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 305.2万円
- 車両価格
- 293.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.6万km
-
RAV4 G ワンオーナー 禁煙車 トヨタ認定中古車 ディスプレイオーディオ パノラマミックビュー デジタルインナーミラー ドライブレコーダー シートヒーター 純正18インチアルミホイール
- 支払総額
- 291.0万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
101〜736万円
-
46〜487万円
-
39〜632万円
-
49〜695万円
-
115〜383万円
-
174〜594万円










